• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swatch6131のブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

石巻2日目

今日は初めての通常勤務。
と、思ったら津波警報のおかげて、段取りが大幅に狂いました。
ハエとの戦い、すごいです。
済みません、疲れていて、文章になりません。
通常勤務になったら、
写真も撮れません。
明日はお風呂に入れる。
頑張ろう。\(^o^)/
Posted at 2011/07/10 21:55:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 地震 | 日記
2011年07月10日 イイね!

石巻入りしました

石巻初日レポート
21時に一旦眠りについたのですが、夜中に覚醒し、
これを書いています。

早朝7時、バスが目的地に到着。
バスの中では道路の歪みのせいで、
ほとんど眠れなかった。
8時にテントの部屋割り。
我々16次5班(南極越冬隊みたいだね)4名は男女各2名のチームなので別々のテントのに分かれる。
女子2名は7名の大部屋、男子は4名の中部屋に。
いずれも一人当たりベニア板1枚分程度の広さだ。
今週から土曜日の炊き出しは無くなったので、今日はオリエンテーション、15次5班からの引継ぎ、現地視察が主な任務である。
我々5班はデリバリー担当といって、キッチン担当の作った炊き出しと、
支援物質を各配給場所で配るのが仕事である。
車の運転をするだけと思ったら大間違いで、
被災者とのコミュニケーション能力が問われる、重要な役割を担う。
やがて4ヶ月を迎える被災地での配給の問題点、必要以上に物資をもらいたがる人がいる。人は一度不自由を味わうと、蓄えがある安心感を求めるらしい。引き継ぎの時、前任者が何とも表現しにくい変な空気感と言っていたが、細かいニュアンスは実際接してみないとわからないかも。
午後からは車で街に出て、様々なものを目にする事になるのだが、
言葉より写真が伝わると思う。
ここは後日編集して写真を入れます。


Posted at 2011/07/10 00:26:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 地震 | 日記
2011年07月04日 イイね!

誕生日会 and 決意表明

昨夜は、チーム・クリカラ主催の恒例飲み会。
今回のテーマは「swatchさん、キリ番ゲットおめでとう」でした。
考えてみたら子供の頃家族で誕生日会をしてもらった以外、みんなに囲まれて誕生日会やってもらう事なんて実は初めてで、終始どこか他人ごとのような、落ち着かない気分でした。(笑)
お集まりいただいた方々、本当にありがとうございました。
大勢集まってくれたのも僕の人徳、、、ではなく、mayuMINICooperS+さんの企画力の賜物ですね。

みんなの前で挨拶の機会があったのでちょっとした決意表明をしました。
それは、

7/8〜7/16の予定で宮城県石巻市まで震災復興のボランティアに行ってきます。
仕事の関係で7/1から無職なので、前から考えていたボランティア活動を実践するチャンス、ただし一応無職なのでできるだけお金のかからないカタチで被災者の役に立てることはないか、という趣旨でいろいろボランティアツアーを探して決めました。
オリエンテーションにも既に参加していて、現地での役割もだいたい決まっています。

キッチン・・・居酒屋だった所の厨房を借りて1000人分の炊き出しを調理するチーム
デリバリ・・・調理した炊き出しをワンボックスに積んで各避難所に届けるチーム
ストア・・・・支援物資を体育館で仕分け・管理するチーム
クリーン・・・ヘドロを掃除するチーム

主にこの4つの職種があり、MT免許を持っている僕はデリバリチームに配属されました。一番の重労働とのことでしたが、被災者の方とコミュニケーションが取れる、一番の花形でもあるようです。

お守り代わりに昨夜の誕生日会で貰ったMINIのバッジを帽子につけていきます。
写真-102

現地からはリアルタイムに情報発信をしていきたいと思っていますが、テント生活になると思うので、電源は乾電池のみです。電源がないと使えないのでPCもデジイチも持って行きません。iPhoneとeneloopだけで頑張ります。

なお、カンパは受け付けませんが、帰京後にeneloop電池を買い取ってくれる人を募集中です。
今回単三eneloopを40本ほど買って持っていく予定ですが、東京に戻ったら一人で40本のeneloopは必要ありません。
1回のみ使用の単三eneloopを1本300円で引き取っていただける方、コメントまたはメッセージください。

Posted at 2011/07/04 07:17:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | 地震 | 日記
2011年07月03日 イイね!

さくらんぼ狩り

先週の出来事 第2弾
6月26日(日曜日)

金肉まんさん主催の山梨さくらんぼ狩りオフに参加しました。

YOSHI-ZOUさんの発案で談合坂SAからトレインで行こうという話になり、遅刻して置いて行かれるのは悲しいので、集合時間の40分前に到着。

時間があったのでぶらぶらしていたら談合坂のトイレにツバメの巣があるのを見つけました。
写真-101


最初のイベント「くぬぎ観光農園」でさくらんぼ狩りです。
さくらんぼは木の上の方に美味しそうなのがいっぱい。
じゃいあんさん、こっちにもちょうだい!
DSC00860


お昼はほうとうの名店、小作に。駐車場はMINIだらけです。
特にこの日はBRGの4台(通称葉っぱ隊)が話題の中心に。
DSC00864



この日は葉っぱ隊をストーカーのようにつけ回しちゃいました。
写真-100


デザートは山中湖のグータンに。
カーナビの設定が間違っていたのですが、YOSHI-ZOUさん率いる葉っぱ隊に付いて行ったおかげで、迷子にならずに無事到着。
DSC00869


グータンはクリカラメンバーにとって思い出の地だそうです。
でも、クリカラ発足時には僕はまだMINIと出会ってさえいなかったんだ、と物思いに耽ってしまいました。

Posted at 2011/07/03 15:04:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年07月03日 イイね!

あかいくつ〜♫

先週の出来事 第1弾
6月25日(土曜日)

友達から誘われて横浜ナイトクルージングに行ってきました。
僕の家からは東横線〜みなとみらい線で乗り換え無しなのでたまには電車で横浜に。


ディナーはパスしたのでデッキへ。
DSC00832

雰囲気ありますね。
DSC00855

いつもの橋も真下から見たら・・・。
DSC00846

文句なしに、きれいですよね。
DSC00852


Posted at 2011/07/03 14:17:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「BMW MINI Meeting 2012 Round.1 オフ会会場MAP http://cvw.jp/HKttM
何シテル?   03/14 20:37
BMW MINI Cooper S Convertible(AT) 2010年後期型(たぶん初期ロットです)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
スキー(車中泊)ほぼ専用となっています。 95年の発表直後に予約して登録(Dラーでの納車 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2010年10月のMU後の初期ロットです。10/22に千葉港に上陸したそうです。ディーラ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
92年に1年落ちの中古でセカンドカーとして購入。 当時メインはLANCIA DELTA ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation