• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月21日

先輩ライダーの皆さまへ…アドバイスお願いします。

先輩ライダーの皆さまへ…アドバイスお願いします。 この前、普通自動二輪免許を取得しましたが、バイクの購入には至っていません。というのもどのタイプのバイクを購入するか迷っているためです(~_~;)

そこで、以下について教えていただければと思います。
①最初に購入したバイクのタイプ
②購入した理由
③現在所有しているバイクの年間維持費(メインに限る。)
④初心者にオススメのバイク

あと、普通自動二輪である程度経験を積んでから大型自動二輪に乗るべきでしょうか?最初から大型自動二輪に乗るのはやめたほうがいいですか?
その辺も併せて教えていただければと思います。

ブログ一覧 | 普通自動二輪 | 日記
Posted at 2013/05/21 21:57:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

奥様の誕生日でした
M2さん

何かの暗示?
ターボ2018さん

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

気になっていたクルマをかき氷🍧つ ...
福田屋さん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年5月21日 23:10
格好良いって思ったバイクを買うのが一番ですよ♪

おいらの風貌はアメリカンしか似合わないのでアメリカン ( ´,_ゝ`)プッ

最初は大型一気に取ってハーレーのVロッド系を買おうと思いましたが
今乗っているドラッグスターより格好良いと思わなくなったので大型は辞めました(笑

バイク通勤もしているので車のガソリン代が浮きますよ~

でも保険が高いので外資系をオススメしますね( ̄ー ̄)ニヤリ

大型も400も車検も税金も掛かるので、どうせ買うなら大型という人も多いらしいですが
今は250などの車検なしが人気らしいです。
大型乗っている人達も250にしたりしていると聞きました。

いろんなバイクを見て歩いて形だけは決めちゃっても良いかもしれませんよ♪

あとでお会いする機会が有れば色々と話したいですね~
コメントへの返答
2013年5月22日 20:43
こんばんは!

アドバイスありがとうございます(^^)

乗りたいバイクに乗るのがイイんですね!

バイクもっと色々見てみます(^○^)
2013年5月22日 1:55
私の場合、全く参考にならないと思いますが(苦笑)
1・・・最初はホーネット250
2・・・ホンダ・赤 この2点で探したらこれでした。
   (適当すぎましたかね。笑)

エンジン・・・速さか味か
オフにも行きます?
その辺が曖昧だと、私のように何回も乗り換えるようになるかもですね(^^;)
コメントへの返答
2013年5月22日 20:51
こんばんは!

アドバイスありがとうございます(^^)

のんびり走りたいですね(*^^*)

今のところ何度も買い替えは考えていないので、最初に購入したバイクが最後になると思いますf(^_^;
2013年5月22日 21:19
こんばんは!

①最初に購入したバイクのタイプ
→アメリカン

②購入した理由
→足付きが良かったから
 スピードは求めず、のんびりと乗りたかったから
 
③現在所有しているバイクの年間維持費(メインに限る。)
→約8万/年位です
任意保険約3.5万/年、税金年4千円/年
車検約3~5万/2年
※燃料、消耗品類除く

④初心者にオススメのバイク
→400だと
教習車で使われる ホンダCB400辺りでしょうか?

大型二輪今思えば一気に行っても良かったかも?
パワーも車重も上がる分
ちょっと手こずるかもしれませんが

直ぐに同じ教習所に続けて行くなら
コースやスラローム、一本橋の感覚覚えているので
車両に慣れてしまえば案外楽かもしれませんよ?

大型二輪に乗りたいバイクがあった場合は
大型免許取得してみるも良いかもしれませんねー。

昨年、大型二輪取得しましたが
結局乗りたいバイクが無く、今も400乗っています。

以上、長くなってしまいましたが
参考になったでしょうか?
コメントへの返答
2013年5月22日 21:40
こんばんは!

アドバイスありがとうございます!参考になりました(^-^)
2013年5月28日 1:12
こんばんは!!

遅レス申し訳ないです・・・

①最初に購入したバイクのタイプ
 →カワサキFX400R
②購入した理由
 →カワサキだからと人が乗っていなく、少し
   珍しいバイクだったと思う
③現在所有しているバイクの年間維持費
 →GPZ900R
   多分、保険が年間3~4万円くらいで
   車検が2年に一回で6~7万円くらい
④初心者にオススメのバイク
 →カワサキで言えばNinja400みたいな
  オンロードで楽そうなバイク

こんな感じで良いですか・・・?(^v^)

ちなみに普通二輪を取得したばかりで体が
慣れている間に大型を取るのもありかと・・・
私は忍者に乗りたくて大型取りました(^^)v
コメントへの返答
2013年5月28日 22:54
こんばんは(・∀・)ノコメントありがとうございます!

欲しいバイクは絞られてきたので、あとは程度が良いものが見つかればいいんですが…(^^;
簡単に見つかりそうにないので、じっくり待つことにします(-。-)y-~
2013年6月6日 0:47
はじめまして
参考になるかは分かりませんが…

①②最初はホンダのV型400でした。20年以上前ですが、当時のV型400は使い方次第では、現在の同クラス以上のエンジン性能を持っていました。ホンダフリークではありませんが、ホンダがV型600を出してくれるなら買うと思います

③現在車検切れなので微妙ですがホンダ900クラス

④初心者にお勧めなのは車重の軽い(もしくは操作性の軽い)バイク。バイクの操作自体は軽排気量・大排気量やっていることは同じです。
なので、最初から大型二輪は…と思う方がいるかと思いますが、要はパワーの違いではなく車重の違いです。

車重の違によるバイクの操作性の違いを認識できれば問題ないです…他人のバイクを乗れる機会があれば理解出来やすいです
コメントへの返答
2013年6月6日 20:31
こんばんは!初めまして(⌒‐⌒)
コメントありがとうございます!!

現在、バイクを色々見たり、先輩ライダーの方からお話を聴いてます。
何となくですが欲しいバイクの方向性が決まってきました。

プロフィール

「雪、もうええでしょう!」
何シテル?   01/05 20:02
すとーです。95プラドに乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏タイヤにチェンジ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 21:24:15
保管完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 20:29:58
除雪早くやらんからこんなことに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 13:14:52

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
九州地方からネットで購入しましたが問題なく走っています。 ノーマルの状態から少しずつ進化 ...
ハーレーダビッドソン FXSTB ナイトトレイン ハーレーダビッドソン FXSTB ナイトトレイン
一目惚れして買った鉄馬。 発売当初は、あまり人気がなかった車種だけど、今では貴重となった ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて買った車です車(セダン) HKSエアクリ A'PEXi N1マフラー RSRダウンサス ...
その他 その他 その他 その他
ドイツ出身。 2009年製。 日本の住宅事情を考慮し製造された働き者であるが内燃機関を ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation