12月も終わりを迎えようとしてる寒い日に
私、アンソニーダービットソンは
年の瀬も迫った九州に降り立った。
日本では、12月の事を「師走」と言うらしい。
年末は「師」が忙しく走り回るから「師走」という説が有力のようだ。
そんな12月の最中にはらちんが、12月30日に大村湾サーキットで
レーシングカートを走らせるとの情報を入手したのだが
彼へのインタビューのためのアポイント取得は困難を極めた。
だが、長年専任記者として培ってきた信頼関係ゆえ
今回もなんとか実現にこぎつけることができたのだ。
彼には今シーズンの総括と来るべき2019シーズンに向けた抱負を
語ってもらおうと思う。本誌独占取材だ。
‐
やぁ、はらちんひさしぶりだね、いついらいだったかな?
アントニー僕はいつも元気だよ。
そうだな、去年の9月以来じゃないか、忘れたな。 笑
‐
調子はどうだい?カートは満足いく仕上がり?
あーいい質問だ。カートはだいたい今の現状で85%の仕上がりだ。もっとも後の残りは僕の努力しだいで100%でも200%にもなる。
いや、日本のファンのためにも最高の仕事をしたいね。
それだけさ。僕はそれでいい。
エンジンも今のところ問題ないよ。セッティングもでてるようだし
キャブのジェットにかんしては走りながらメカニックやエンジニアと協力して
仕上げていくんだ。あと、日本のファンに愛してるて、言っておいて。
‐
今日は、気温が低いからジェットの選択ミスがタイムに影響しそうだね
ああそうさ。ジェットの選択ミスでタイムが1/1000秒かわるからね
‐
なるほど、カートに乗り出してから通算して、これまでに乗ったマシンの中で最高なのはどれ?
2017年5月から乗ってるギラードだ。
‐
最大のライバルは?
コースごとにライバルがいるから、大勢の名前を挙げなければならないだろう。
ぽんちゃん、小学1年生のけんちゃん、そして僕自身がライバルだろう。
厳しい戦いの中で、バナナの皮をライバルに投げつけて
スリップしている間に前にでて勝利を目指すことが重要だ。
誰も見てないところでは、走行中でもプラグコードを抜いて
エンジンを停止させる技術も勝利への大切なファクターだ。
‐
ところで、作シーズンの抱負としたことは達成できたのですか?
昨年僕は、自分の走り方に満足できなかったんだ。ナーバスになりすぎてたんだ。
だが今年は左腕の故障で3か月ステアリンをにぎれなかったものの
ここ大村湾で自己ベストタイムを出せてかなり達成できたと感じてるよ。
とてもハッピーだよ。
30日になんとか45秒を切ることができました
‐
2018年シーズンを終えて、今後はどうする予定?
オーケー。興味深い質問だ。答えよう。
僕だけじゃなく、7ZONEも参加するテスト・プログラムに沿って
オフの試走を繰り返すだろうね。
むろん、テスト・ドライバーにも助けを借りる予定だ。
19年シーズンも高い戦闘力を維持するために
できるだけのことをする。
18年のベストタイム更新は厳しかった。
19年もきっとそうなるだろう。
しかし、ベストタイムを出す力は十分につけられてると思う。
‐
ドライビングそのものについては?
2018年のドライビングはこれまで以上だったと思う。
5月のオーシャンカートランドのように
完全に闘志を失ってる時でも走れた。
レースによっては完走するために順位を下げることもある。
表彰台に立ち、参加賞を取ることを目標にしていたからだ。
もっともあの時は、「レーシング・チーム スパッと神崎 がばいやばかや~ん」の
チーム員の一人であったが。
‐
ところではらちん、最近ブログを書く頻度が減ってるようだが?
答えさせてもらうよ。そうだね、約8年間ブログを書いてきて
一般的に円熟期とみられてもおかしくないだろう。
だけど、僕はまだまだ進化していくし、これからも
より多くの読者を満足させていくよ。
当然だけど、僕はもらったコメントを全て読んでるし(スパムも含む)
とてもうれしく思ってる。
ただ、仕事中にブログの投稿禁止令がでていて仕事中にブログがかけないんだ。
‐
一部で、マンネリも指摘されてるようだが。
( ゚Д゚)ハァ?
次の質問をどうぞ・・・・
いや、答えよう。今年は、釣行記事をいくつか書いてみようと思う。
今までのように、「ネタ」や一部に盛り込むのではなく、丸ごと
釣りの記事を多く書いてみようと思う。
ただ、マニアックになりすぎると、読者を限定してしまう。
なので、バランスをとって今後も書いていきたい。
‐
最後に最近プラモは作ってる?
いい質問だね。大事なことだ。
最近は何も作ってないんだ。塗装が面倒とかゲート処理が面倒とかはない。
じっくりとプラモを作る時間が作れないんだ。
もっとも最近デオデオでガンプラを買って積んだんだ。
‐
そうですか、それでは最後に読者にメッセージをくれないかい?
オーケー。
読者のみんな、本当に一年間ありがとう。
全ての読者に感謝するよ。
みんなの応援があって、今年もなんとか無事にブログ更新を続けることができた。
来年もきっとみんなを満足せるよ。
ありがとう。
彼は、私と握手をかわしてフェラーリ・ホンダステップワゴンに乗り込み
大村湾サーキットをあとにした。
あとがき
今年も、大変お世話になりました(´▽`)アリガト!
ハチロクのほうは、あいかわらず作業は進んでませんが
年内になんとかエンジンに火をいれることができました。
来年の5月になんとか車検が受けれる状態にもっていきたいです。
年明け一発目のブログをハチロクねたでいけるように
休みを活用していきたいですね。
それでは、よいお年をです!
Posted at 2018/12/31 21:34:28 | |
トラックバック(0) | 日記