• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャン・リンシャンのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

アイアンカットで鉄粉よ・・・サヨナラ・・・

洗車の王国『アイアンカット』を使ってみました。
鉄粉やオレンジ色のブツブツ目掛けてスプレーすると・・・化学反応で、みるみる
紫色の悪しき汁がドバドバとっ(゜Д゜)

しかし、その後水洗いしたらなんと新車のようになりました!それはもうアホみたいに
綺麗になりました!オレンジ色のブツブツもほぼ完全に除去です。

これで白い車買っても恐くないですね^^
雪国に住む人間としては、もうこれは手放せないかも・・・w

価格は少々高いと感じるかもしれませんが、作業性の良さと簡単さを考えれば妥当
だと思います。ちなみに写真真ん中の水あかクリーナーは、新潟県在住の車好きな
方ならば大抵は知っているという有名なクリーナーです。

新潟県のサンエスエンジニアリングという企業が開発したものですが、県外では売ってないかも?




アイアンカット使用したときの運転席側のドアと、後部ドアのときに写真撮ったのでアップしときます。


【 使用中 】





【 使用後 】




【 使用中 】




【 使用後 】



Posted at 2012/04/08 22:19:22 | コメント(0) | クルマ | クルマ
2012年04月01日 イイね!

最近のインテリア

インテリアパネルや木目調のステアリングを取り付けたのが懐かしい・・・
最近はそんなものは全て取り払ってしまってます。やっぱり俺にはラグジュアリーとかっていう
方向性は合ってないってことがよく分かりましたw

Posted at 2012/04/01 20:41:05 | コメント(0) | クルマ | クルマ
2011年11月04日 イイね!

レーダー探知機 コムテック ZERO 663V

あー忘れてた・・・最近コイツも買ってたんだw

レーダー探知機のコムテック ZERO 663Vっていうのを新品だけど格安で購入しました。

レーダー探知機は私の場合、取締り警戒のためっていう意味ではなくて、マルチインフォメーション
ディスプレイっていうか、アクセサリー的な意味合いで購入したので、性能うんぬんは別に
どうでもいいんだけど、でも一応今年のモデルらしいので性能は結構イイらしいです。



こう何ていうか、こういったモニターが各所に配置されてたり意味も無いボタンやレバーとかが
たくさん並んだコクピット的な部分に惹かれるっていうのありませんか?

計器類で囲まれた狭苦しいコクピットで狭くて苦しいのに嬉しい声を上げてみたり・・・
変態かよって感じですけど、男ならそういったことに憧れますよねー(たぶん)

何はともあれ、警戒用のレーダーとしてではなく、ちょっとしたアクセサリー感覚で取付けても
なかなか良いものだなぁと思いました。でもA5SBにこれを付ける勇気はありませんでしたがw

Posted at 2011/11/04 22:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月02日 イイね!

ワゴンRスティングレーが1歳になりました

このあいだのハロウィン(10月31日)でワゴンRスティングレーが納車されて丸1年になりました。
走行距離は約8100キロで平均燃費は16.1km/Lといったところです。

丸1年乗ってみて思ったことというか、感じたことは購入時とあまり変化ないですね。
やっぱり軽でターボ付きとなると、日常の使い勝手がすごくいいし、大人4名乗車でも
急な上り坂でもない限りはパワー不足も感じないし、極めて良好です。

うーん・・・そう考えると先日の新型A6の契約はちょっと間違った選択だったかも?とか少し
感じるときもありますが、まぁそれはそれでw

年内に走行距離1万キロはいけないかもしれないですが、何か今のところは走行距離が
伸びるにつれてエンジンの吹けも良くなってるし、CVTもスムーズになっていってるし・・・
ってゆーか走らせ方に慣れてきたということだろうけど、とにかく調子がいいです。

ミドルハイト系の車とか乗ると、あの視界の良さとか開放感はクセになりますね。
今はホンダのフリードとかフリードスパイクあたりがすごくいいなーと思っていますw

Posted at 2011/11/02 23:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年09月12日 イイね!

新型アウディA6を契約しました

先日、新型になったアウディA6を契約しました。

2.8リッターのほうです。
3リッターにしようか悩んだのですが、試乗車が2.8のほうで、それに乗ったら
「あぁこれで十分だ」と感じたのでw

今所有しているA5SBをかなりの高額で下取りしてもらえることになったのも
契約に踏み切ったきっかけです。

3リッターにしなかった代わりにオプションは色々付けました。
結局総額805万円となりました。

だいたいの安全装備と本皮シート、LEDなどを付けました。
ボディカラーはアイスシルバーメタリック。

試乗車はファントムブラックパールエフェクトだったのですが、個人的に何だか
イマイチパッとしない印象だったし、Webやカタログで見る色がシルバーだから
そっちの印象のほうが強かったのかも。

ちなみに納車は年をまたぐそうで、来年になるとのことw
オーダーメイドのところもあるので余計に時間がかかるのかな・・・
ま、別に焦ってるワケではないのでいいですが。

試乗は15分ほど一般道を走りましたが、まず座面の高さがA5とは違って
一般的なセダンの高さになっているので乗降はしやすいです。
高齢の方でも普通に乗降できますね。
走りの性能はもう特に書くこともないですが、足回りが柔らかすぎず固すぎず、
絶妙なバランスだったのが印象的でした。
このときはコンフォートモードでドライブしました。

インテリアの質感は高いですが、さすがにA5と比べるとスポーティさはなくなってますね。
まぁサルーンとして見れば頷けます。

静粛性がA5以上で、身長172センチの私が後席に座ってもヒザ前にコブシ2個以上の
クリアランスがあるので、長距離のドライブもラクラクな印象でした。

実際に運転してみると、A5よりは大きい車のはずなのに、とても小さく感じました。
どうやらそう見せる錯覚を作り出しているようです。
感覚的には5ナンバー車のティーダあたりを運転してるのと大差ない感じ。
でもホントはA6ってもっと大きい車なんですけどねw

A5よりも座面が高いので視界も良好。加えて車庫入れも試しにやってみたところ、
すごく楽になっているのが分かりました。

先代のA6もフロントまわりのデザインが落ち着いた感じですごく好きだったんですけど、
新型もなかなかのイケメンです。

納車までまだ4~5ヶ月程度ありますが、それまでは週末にA5SBを思い切り乗ってあげよう。

事故らない程度にw
Posted at 2011/09/12 21:35:38 | コメント(1) | クルマ | クルマ

プロフィール

チャン・リンシャンです。 国産車、外車問わず好きです。 ですが技術的なことに関しては全くの素人・・・ 自分でできる事といったらタイヤ交換と洗車くらい?w ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
普通車(スイフト)からの乗り換えですが、 これが初の軽自動車。 感じたことは、これあれ ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
A5SBを下取りに出して購入。 オプションで選べるアルミホイール以外はほぼ全ての オプシ ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
週末しか乗らない完全に趣味の車。 雪道では抜群の安定性で、これを体感してしまうと 他の4 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation