• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒューべリオンのブログ一覧

2011年11月22日 イイね!

Always忘年会&ファイナルTRG

取り敢えず、あんま落ち込んでてもイイこと無いので、
Always 忘年会&ファイナルTRGのブログアップでも。。。

という事で、すでに皆さんブログアップしてますが、11/19、20日と
Always忘年会&ファイナルTRGに参加して来ました。

19日は忘年会のみ参加でしたが、アラフォーを超えて醜態を晒したり、
気を付けの姿勢で説教?されたりと、大盛り上がりでした(汗)
詳細は、すでに他の参加者の方々のブログにアップされているので、割愛おば(爆)

で、翌日はファイナルTRGです。
朝方は、まだ曇りでしたが、スタート地点の四倉港へ集合です。
震災後、あまり海沿いの方に近付く気になれなかったので、久々に
海沿いを見ましたが、まだまだ津波の痕が残ってました。。。



で、経由地へ向かってGO。
今回は、テクニカルコースセッティングの為、途中の写真を撮る余裕は無かったです。



で、あぶくま洞に到着!



ココで昼食でしたが、前日、かなり痛飲されてた姐さんは、ココでも景気付の一杯、
流石です!



次の経由地に向かう途中、風力発電に遭遇。
こんなところに、こんなにあったなんて知らなかった(汗)



で、最後は、震災に負けずに復興に向けて頑張っている
スパリゾートハワイアンズで解散です。



取り敢えず、TRGは今年最後ですが、いつも企画されているOH!さん、
忘年会幹事のぐりすさん、ファイナルTRG企画のどうでしょう氏、
ご一緒させて頂いた皆さん、ありがとうございました。来年もヨロシクお願いします!
Posted at 2011/11/22 22:30:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2011年11月21日 イイね!

楽しかった週末...、一転の週明け...

今日は、治療中の首肩のリハビリの日。
治療が終わったら、ファイナルTRGのブログアップでもと考えてました...。

ところが、定時であがって病院へ向かってる途中の出来事でした。。。

右折レーンで信号待ちし、青に変わったので、
クラッチ踏んだ瞬間、後ろから「ガンっ」という衝撃が!!!
 ※もちろん、まだ、おらっちは停車中です。
一瞬、何が起きたか理解できず???と思いつつ、
バックミラーを見ると、茫然としている後ろの車のおばさんの姿が...。

そう、後ろに止まってたおばさんが、フライングスタートで、
納車後1週間も経ってない我が相棒に突進したのです(怒)

幸い、車間1~2mくらいなので、突進されたと言っても、
そんなスピードが出る訳もないので、バンパーに横一線キズが付いたのと、
リアフェンダーとの合わせ部分が、多少ズレた程度で済んでる様でした。


流石に、納車間もない相棒をやられたおらっちは、最初は、かなり熱くなり掛けました。
が、おばさんは、初めての事故だったらしく、平謝りだったので、徐々に落ち着きを取戻しました。
そして、ちゃんと直してくれれば遺恨は残さないよという事と、今、首肩を痛めてるから
悪化した場合は人身にして貰う事を了解して貰って、
お回りさんの現場検証後にお別れしました。

なんだか、今年はマジついてない...。

やっと、フロントリップの塗装が終わってDラ~から連絡来たのに、
取付けと一緒に修理見積りのお願いでわ、頑張って納車を間に合わせてくれた
Dラ~に申し訳がないっす。。。

もう、これ以上、何も起きない事を祈るばかり。。。

やっぱ、お祓い行った方がイイのかな???


Posted at 2011/11/21 22:23:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2011年11月14日 イイね!

いよいよ来るぞぉ~!(^^)!



今夜、Dラ~の担当から連絡が、
17日にはナンバー取れますので、納車できますがどうしますかぁ?って。

移植&新規取付けのparts類もほとんど終わったとの事で(おぉ!)、
もちろん、17日の会社帰りに取に行きます!と即答です(^^)
一部、大物が残ってますが、再塗装が終わらんので、これは後日。。。

という訳で、19日のalways忘年会でのお披露目はもちろん、
翌日のファイナルTRGまでに2日間のフリープラクティスをゲットできますた!
これで、タイヤの皮むきは何とか終われるでしょう。

問題は...、電磁メスで切られちゃった、おらっちの足裏の傷...。
切られてから約10日間経つも、いまだ、赤身の肉が見えてます(ひぇ~)
当然、その左足には荷重掛けられず、クラッチ操作に不安がぁぁぁ~(*_*)

取り敢えず、今回はリハビリって事で、皆さんお手柔らかに!!!
特に、どうでしょう号、あんまペース上げないでネ<(_ _)>
Posted at 2011/11/14 23:24:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2011年11月06日 イイね!

【祝】決まりました!

本日、Dラーに行って、新しい相棒が、ようやく決まりますた!

一部条件を満たしてはいませんが、程度的にも、
値段的にも、これなら満足できる範囲でした。

新しい相棒は、コイツになります。
じゃぁ~ん!






で、前車からの違いは、VS→RS

さらに、条件を満たしていない一部条件とわ...

勘のイイ皆さんなら、すでにお気づきの通り、
RHTぢゃないんです!、そう、幌なんです!!!


ココは、最後まで、かなり迷いましたが、
もう、ロドスタに乗れなくなって1ヵ月以上経つし、
このままでは、本当に越冬しちゃいそうだったので、目を瞑りました(^^;

という訳で、Always忘年会&翌日のファイナルTRGに向けて、
なんとか納車が間に合う様に、Dラ~にお願いしてきますた(^^)
何せ、外して移植できるパーツというパーツを、軒並み外して貰ったので、
取り付けにかなりの時間が掛かりそうなのが懸案です。

マフラーとかは、これから購入なので、別途、後日取り付けとかになるかも?!

ともかく、いろいろとご心配頂いた皆さん、ようやく復帰出来そうなので、
これから、またヨロシクお願いします!!!
Posted at 2011/11/06 20:57:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2011年10月03日 イイね!

その後の状況

ご心配頂いた皆様、ありがとうございました!

今の所、体の調子もほとんど問題ありません。
事故翌日は、多少、首の痛みがありましたが、
時間が経つに連れ、良くなっています。
軽いむち打ち程度だったんだと思います。

さて、その後ですが、今日、保険屋から連絡があり、
幸い?というか何というか...、全損という事で、
車両保険が満額支給される事が決まりました。
今の愛車には申し訳ない気持ちで一杯ですが、
これで、次のNCを探す資金が確保できました。

これを受けて、Dラ~でも、次のNC探しを始めてくれています。
現車と同じ様に、早く素敵な相棒に巡り合えたらなぁ~と思っています。

復活出来たら、また皆さんとTRGご一緒したいです!

これからは、より安全運転に注意したいと思います。
今の愛車からの警告だと思って...。
出来る限りパーツは流用して、現車の魂は引き継ぎたいと思ってます。
Posted at 2011/10/03 19:44:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ

プロフィール

「@kachan7さん kachanは相変わらずkachanだなぁ~と思ってホッコリしますた!(^^)!」
何シテル?   08/13 01:02
ヒューべリオンです。 この度、DHT被りっぱなしで開かずの屋根ロドスタ号から、86へ乗換えしました~(^^; アルテッツァを降りて以来、十数年振りのトヨタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ デミオ] マツダコネクトモニターの取り外し(DJデミオ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 00:47:19
[マツダ デミオ] センターディスプレイユニットの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 00:46:01
パナソニックのDIGAの外付けUSB HDDの切替にスイッチ付USBハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:21:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
86から乗換ました。 軽量コンパクトで、軽やかな動きをするスイスポで、これから楽しみたい ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
もう大きい車は嫌!という嫁さんのご要望でデミオに乗り換え(^^; 1.5ディーゼルターボ ...
トヨタ 86 ヒューベリオン@86 (トヨタ 86)
DHT被りっぱなしで開かずの屋根ロドスタ号から、86へ乗換えしました~(^^; アルテッ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初のディーゼルターボ! トルクすげー\(◎o◎)/ かみさんが小さい車にしたいと乗り換え ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation