• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月02日

新しいテントが欲しいという病 その3

新しいテントが欲しいという病 その3 情報を集めていく中で、コールマンのダークルームは非常に良いらしいと、
そして、セールで凄く安く買えた人がいる事を知ります。
もしかしてチャンスが有るのか?
そんな中で、アルミポールをコールマン純正ではなく、
市販品の汎用リペアパーツを使ってカスタムしている動画が有り、
これならば半額程度のコストで、ポールのアルミ化が出来る。
そして、あるキャンプ用品ショップのセール情報が入ります。
ターゲットのツーリングドームST+が50%off
13000円+アルミポール加工5000円と現実的なところに来ています。

マジで悩んで、でも結局見送りました。
この価格では、まだ他に良さそうな選択肢があったのです。
ダークルームと広い前室は魅力ですが、
他の候補との価格差に見合うのか?正直なところ「チョット」が拭えない。
Amazonの買い物籠には3つのテントが仮押さえで入っています。
この中から1つ選ぶことになりそう。

ところが50%offのタグを下げていたショップが更に値下げ
60%offとなり1万円レベルとなったのです。
もうここまでくると、「行け」「買え」「押せ」
訳の分からない何かが背中を押し、勢いでボタンを押させちゃう。

これで病は完治なのかな、、、、、
ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2024/03/02 02:15:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新しいテントが欲しいという病 その2
東次さん

新しいテントの問題点
東次さん

テントの改造
東次さん

テントを建てての問題
東次さん

2024年5月21日 番外編 北海 ...
オンボロベンツ乗りさん

宇宙天気予報の検証(2回目)
老人ギタリストもどきさん

この記事へのコメント

2024年3月2日 5:00
つ、遂に??(笑)
遮光性は重要だと思います!!
私は車での移動なので、ワンタッチテントばかり使っていますが、
遮光性、フライシート付き、この二択は外せませんでした。
朝が来ても分からないのが遮光性の良さ(爆)
コメントへの返答
2024年3月2日 7:16
遂に行ってしまいました(笑)
仰る通り、遮光性に非常に惹かれたのが本音です。
レビューでは「朝になったのに気が付かない」なんてのが有るくらい。
熟睡させてくれると信じてます!

プロフィール

「モトグッチを履く http://cvw.jp/b/891877/48225170/
何シテル?   01/26 00:12
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 1415 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation