食べドラ行ってきました~(*´∇`*)
今回はお友達のFitくんに乗車させてもらい
のべ313kmに及ぶ食べドラになりました!
まず朝は一宮市のCROCEでモーニングからスタートです!
モーニングはポテトサラダ、コンポタも付いてきます♪♪
これでドリンク価格ってのは感激です!
ついついのんびり1時間以上おしゃべりしてて
ランチの時間がきわどくなるとは思いもしませんでした。。。
店を出て時間は十分あるから~と
四日市JCの渋滞を回避すべく下道をチョイス(o'▽')σ
が・・・、意外と伊賀市のみかわまで遠い・・・
まだまだ65kmもあり、ナビが指している到着時刻は
まさかのランチ帯の終了時刻( ̄△ ̄;)エッ・・?
慌ててラストオーダー間に合うか相談のTEL
逆に何時に着くのか??と女将さんから聞かれ
着くまで待っていてくれるとありがたい一言を頂き
伊賀市のうなぎ寿司みかわに到着!
頑固おやじが営業中!!
Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
おっかなビックリなオヤッさんかと思い恐る恐る中へ・・・
ところが気さくな明るい女将さんが迎えてくれました☆
とにかくおススメだったまんきつ丼をチョイス!
そしたら大将が奥から出てきて・・・
なんでまんきつ丼なんだ??
どこから来たんだ??
誰から聞いたんだ???
と色々尋問がありましたが・・・
無事まんきつ丼が出てきましたw
生わさびを贅沢にどっぷり付けて頂きました!
生わさびの香りとうなぎのパリッパリ感がたまりません!
関西風の焼き方だと焦げ臭いお店が多いですが
全然焦げ臭くない!!
身もふわっとした感じも残ってて美味しすぎます!!
これは病みつきになる気持ちがわかります(^ー^* )♪
お値段もとんでもなくリーズナブルの3000円!!
ってか利益あるのでしょうか・・?
遠いですが、また食べに来たいです(^^)
せっかく伊賀に来たので帰りに鈴鹿のドルフに寄りました。
コーヒーの香りが良くてとても美味しいし
コップもこだわりたっぷりで
なんか癒される空間ですねぇ~♪
チロルもとても可愛くて癒されました(〃´o`)=3
もっとドルフでおしゃべりしたかったですが
我々にはまだ目的が!!
そうです、4時のおやつで四日市市の餃子!!
ギョウザ専門店の新味覚に食べに行きました☆
ひとくちサイズの餃子が計8個
さすがにお腹がポンポンな状態では一皿が限界か・・・
と思いきや!
ぷりぷりのお肉とニンニクラー油で口の中は最高潮へ!!
ヤバいっす、まさかの二皿の16個完食( ×m×)タベスギタ
美味すぎます!
近所にあったら会社帰りにでも毎日食べたい!!
☆O(> <)o☆o(> <)O☆
四日市市にはまだトンテキなるものもありますが
それはまた次回にしますε-(;ーωーA フゥ…
いや~、三重って美味しいものだらけですね
また食べドラプランを立てねば(笑)
えっ?蒲郡はどうしたって?
すみません、、、お腹いっぱい過ぎて今回はパスしました↓↓
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
長島でTUMIのキャリーバックを悩んでたら
完全に時間がなくなってしまいましたOTZ
これから東京出張が増えそうなので
思い切ってちゃんとしたものを買いました(・_・;)ゞ
ある意味フィットで来て良かったです。
Zだとウーファを積んじゃったから乗らないんだよねぇ・・・w
帰りにピッカピカに洗車してあげました☆
そして旅ドラの最終地は可児市の天然温泉三峰!
なかなか雰囲気も良い感じで、人ごみもないので
気持ちよく旅の疲れをぬぐいました♨
あー、かなり楽しんだ旅ドラでしたが、
次は自分の車で食べドラできるともっと楽しめそうだな(^ー^* )
とうとう来ました・・・・
今週で高速道路上限1000円ともお別れです。
思えばいろんなところを旅したなぁ~
北は青森の大間岬
南は和歌山の潮崎灯台
西は愛媛の道後温泉
東は静岡の伊豆
そのシメが今日の上高地
意外と近いなw
まずは高山の「板倉」で味噌けいちゃんとごはん♪
板倉はラーメン工場が併設されていて超超超~~有名!
だけど、なぜか知られてないw
ここのけいちゃんは美味いんですよ↑↑
これで500円のクオリティはたまらないです(・-・*)ヌフフ♪
おススメは味噌あじです・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
腹ごしらえもして平湯方面に突っ走ること40分
平湯のアカンダナ大駐車場に到着です
ここから上高地に向けてシャトルバスが運行してます
バス料金が往復2000円で駐車料金500円
なかなか高い出費ですなw
バスに揺られること30分
さらに歩くこと15分
やっと上高地の目玉の河童橋に到着~♪
まぁ雨の中、みなさん来ていますねぇ~
正直に言います。
なんて贅沢な散歩だ!と
散歩が嫌いってわけじゃないから
色々楽しめるところはフォトにのっけてあります↑
チーズケーキが美味いんですよねぇ~
河童橋前の喫茶店でくつろぎました(´▽`)
そのあと冷えた身体を温めに平湯温泉に戻り
不動明王 神の湯
っていうすごく名前がカッチョいい温泉に入りました。
なかなかの秘湯っぷりで素敵ですた♨
写真はないのですよww
なんせ秘湯ですから(違っ
湯あがりに平湯温泉街にストリートセールしている温泉卵を発見w
なんと1個50円なんですよ(='m')ププ
熱っ熱のおん玉を頂きました(*゜▽゜)ノ
そしてホワホワしたまま高速上限1000円の旅に終止符を打ちました。
ちょこっと写真アップしときました。
上高地ドライブ(1/2)
上高地ドライブ(2/2)
梅雨の晴れ間に山梨の清里にドライブに行きました(*゜▽゜)ノ
本当は長野の飯田市にあるそば屋に行こうと思ったんですが・・・
高速道路の休日料金が6月中旬までなので思い切って遠出しましたy(^ー^)y
中央道は比較的すいていて多治見から2時間半ぐらいで
清里の萌木の村に着きました↑
”飲む杏仁豆腐”もとい”飲む杏仁豆乳”を飲みました♪
でも小さいころ・・・あまりのなめらかさに転落させたこともありました
(ノ_-;)ハァ…
今日もある男の子が落としているところを見て思い出がよみがえりました
ヽ(=´▽`=)ノ
イブデザイン キーシリンダープロテクトカバー&アクセントアーチ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/16 20:14:32 |
![]() |
Sunset beach カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/05/02 22:17:39 |
![]() |
自作ガレージ 生コン編www カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/22 15:01:43 |
![]() |
![]() |
アバルト 595C (カブリオレ) 3人目が産まれて箱替えしました 今回は上の子2人と遊びに出かけらるファミリーカーとして、 ... |
![]() |
アルファロメオ 156 フェーズ1のエキゾースト音に魅かれて出会うことができました 今までの愛車の中では一番パ ... |
![]() |
ポルシェ 911 家族が増え4シーターの走って面白そうなクルマを探したところ、水平対向エンジンでRRという ... |
![]() |
日産 フェアレディZ 僕が高校生の時にデビューしたZ33 その頃には憧れの眼差しで見るだけでカッコいいって目を ... |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |