ラグーナ参加の皆さんお疲れさまでした。天気にも恵まれ楽しかったでしょうね。
海老名SAに6:30集合ということで、4:30に起きて朝からクイック洗車!犬連れで散歩している方々に「こいつ朝からなにやってんだ?」という奇異の目で見られるも、やはり汚い車ではお見送りできないので頑張りました。
私たちお見送り組(ヒラヒラさん、どすこい番長さん、HAMMER2304さん、かれら)は、海老名SAで皆さんのお見送りをさせて頂きましたが、天気がこんなに良いのにこのまま家に帰るのは勿体無い!(まだ朝の7時だし・・・)ということで箱根の山を走った後、御殿場に降りて、Audiチューンで有名なKreis5さんにお邪魔してきました。ルートは「海老名SA」→小田原厚木有料道路→TOYOTIRE箱根ターンパイク→「大観望」(ここで朝飯)→箱根スカイライン→長尾峠→御殿場→Kreis5 です。
小田厚は相変わらず覆面の活躍する場ですので、のんびりと4台で連なって走行(途中でやはり捕まってましたね)。「富士山とAudi」というタイトルで写真撮ろうとしましたが、走行中は難しい。
ターンパイクを気持よく駆け上がり、先ずは大観望にて朝飯。ホットドッグセット食べました。天気がいいこともあり、駐車場にはポルシェ、ランボ、スーパーセブンやら何やら沢山いました。時間調整も兼ねていたのですが、朝飯食べながら中々話は尽きませんでした。
ここからは順番入れ替えて2番目だったHAMMER2304さんが4番手に下がり、どすこいさんと私が繰り上がり・・・というのもHAMMER2304さんは納車3日目なので未だ慣らし中!先頭のヒラヒラさんがタイタニウムチューンにモノを言わせグイグイと引っ張ってくれるものだから^^;マイペースで走って頂くことにしたんです。
ここから箱根スカイラインに入り長尾峠を通って御殿場まで降りました。久しぶりにSモードでパドルシフトをパタパタしましたが、シフトダウンの時のブリッピングが気持よかったです。株なお二人は別の意味でも気持よさそうでした。SBな私も窓を開けて走っていました。
Kreis5ではホッシーさんに今後のチューニングを色々と相談しましたが、先ずは一番手軽なブレーキパッド交換から・・・ノーマルのブレーキはホイールが汚れることもありますが、初期制動のタッチがあまり好きではなく、2つの理由からAS500に交換。実はヒラヒラ号を試乗させて頂いたのですが、このAS500のタッチが良かったこともあり交換を決意。(本当はそういう予定じゃなかったんですが^^;)
それにしてもタイタニウムチューンいいなぁ。ヒラヒラ号は開発バージョンが載っているので製品版の味付けとはやや異なるようですが、やはりターボ車はECUチューンの効果は大きいです。でも速くなると同時に、DVバルブやプラグ交換はもちろん、ブレーキやラダーフレームによる剛性アップ、足回りの強化など(含むホイール交換)やらなきゃいけないことは山ほどあります。予算確保が当面の課題ですな。
他の皆さんはRS5グリルに興味津々。今ならピアノブラックタイプとシルバータイプの2種類が在庫があるようです。
ところでパッド交換の間に、近くの
御蕎麦屋さんで美味しい蕎麦を堪能してきました。有名らくし色々なところのナンバーの車が来ていました。本当に民家の一角を蕎麦屋にしたところです。私は「天せいろ大盛り」を注文。天ぷらが結構あって十分な量でした。

Kreis5に戻るとパット交換は終了しており、支払いを済ませて帰路につきます。ここで中央高速帰宅組と東名高速帰宅組に分かれることに。私はしばらく車を川崎の工場に入院させることもあり、東名から帰ることにしました。途中、横浜町田辺りの事故渋滞があったため、さっさと海老名で下道に降りて横浜新道~第三京浜で修理工場へ直行。代車をお借りして帰宅。代車はスズキのソリオでした。A5とのあまりの違いに戸惑ってしまいました^^;
ということでラグーナには諸事情で参加出来ませんでしたが、それとは別の楽しいプチオフが過ごせました。ヒラヒラさん、どすこい番長さん、HAMMER2304さん、1日ありがとうございました。
追信:Kreis5さんの
ブログに私たちのことが載っていました。お尻のGecko君で私の車だというのがバレバレですね^^;
Posted at 2011/05/09 13:32:11 | |
トラックバック(0) |
A5 Sportsback | 日記