帰国して1週間も経って、やっとブログ書いてます(^^)
オランダに赴任して3年・・・やっと年季があけ私だけ一足先に帰国して羽伸ばしていたのですが、そろそろ滞在期限が切れるので嫁と愛犬を迎えに行ってきました。しかし、しばらくヨーロッパに行くこともなさそうなので、せっかくなので南ドイツにあるアウディ博物館、ポルシェ博物館、そして同じ町にあるメルセデス博物館を回ってきました。
1/14:友人と成田空港待ち合わせ。私もスターアライアンスのゴールドメンバーなのでラウンジは使用出来るのですが、友人はANAのダイヤモンドメンバー・・・しかも今回はファースト使用なので、初めてファースト用のラウンジ(ANA Suite Lounge)に入りました。やはり人数少ないので落ちつきますね。食べ物や飲み物は大きく変わりませんが、スタッフが色々と世話をしてくれます。ちなみにファースト使用は友人だけで私はエコノミー・・・(T_T) なので機内の様子は割愛するとして、ドイツのミュンヘンに無事到着。今回、ここからシュツットガルトまではレンタカーで移動するので、A5 Sports Backを指定して借りました。でもヨーロッパはディーゼルが殆どですから、今回の車も1.9TDiです。あまりパワーがないのでアウトバーンは面白くありませんでした。しかも装備が私のと少し違うので、エンジンをどうやってかけるのか最初判りませんでした(^^; キーをスロットに差し込んで押すんですね。
ミュンヘンの空港からインゴルシュタットまでは1時間弱です。私は2年前に来ているので、今回の目的はAudiShopでのお買い物。とは言え友人は初めてなので一緒に先ずは博物館を見て回りました。写真が沢山あるので
mixiのフォトアルバムにアップしてあります。ご興味があればそちらをご覧下さい。
その後、AudiShopに行き色々と買い込みました。
Audi Sports ジャケット
R8のキャップ
A5のキーフォルダー
1/43ミニカー・・・黒が欲しかったのでショップのオバチャンに聞いたところ白しかありませんでした。ヨーロッパでは一般的に黒が好まれているようで、ミニカーも黒ばかりが売れてしまったとのことでした。残念・・・
あと写真を撮っていないのですが、Audi Sportsのツナギを来たティディベア・・・我家のトイプードルと大きさが同じなので、今度このツナギを着させてみよう(^^)
それにしてもすごいのはミニカーだけで厚さ2cmの無料カタログが用意されていること。それ以外にAudiグッズのカタログも同様に分厚いものがもらえます。欲しいものは通販でも買えそうです。
ここの隣は自分で注文した車を受け取りに来るところ。
ドイツの自動車メーカーはAudiに限らず、こういうオプションを用意していて、工場からできた手の車を受取り、ナンバーをつけてそのまま乗って帰ることが出来ます。先ず、空港のようにディスプレーに自分の名前と受取りのスポット名が表示されます。
時間になってそこに降りていくと自分の車が待っていて、説明員が外部電源につないで装備の説明をたっぷり時間をかけてしてくれます。それが終わるとエンジンかけてショールームから出て行きます。日本でもこういうことが出来れば良いのですが、工場がないからダメですね。
さて別棟にはA7 Sports Backが展示してありました。A5も怖い顔ですがA7はもっと怖い顔ですね。内装もやや変わっていますが、基本的な配置は同じようです。
この後はシュツットガルトまで下道とアウトバーンをA5 Sports Backで250kmほどドライブです。やはり左ハンドルがオリジナルなのでしっくり来ますね。特にフットレストはちょうど良い位置にあります。だから余計に右ハンドル用はちゃんと設計して欲しかった。
先ずは
ポルシェ博物館へGo!ここは数年前に新しくしたので楽しめます。特に音声ガイド(有料)があるので判りやすいです。
その後はメルセデス博物館・・・私は一度来ていますが、同行者は初めてなので全部見て回りました。ここも音声ガイドはありますがただです。しかも機会を首から下げるストラップはお土産としてもらえます。Audiは音声ガイドすらないので、もう少し頑張って欲しいですね。
ということで、後半は超手抜きですがご勘弁を・・・
Posted at 2011/01/28 22:39:18 | |
トラックバック(0) |
旅先 | 日記