• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれらのブログ一覧

2012年04月05日 イイね!

見かけは淑女?中身は娼婦?

5番な皆さんのモディファイを見ていると、顔は厳つく車高は下げてホイールは大きくパッツンパッツン・・・と男らしい車が出来上がって羨ましい限りです。私も男らしくカーボン製フロントリップでも着けようかと思っていた矢先、一緒にエレガント路線を歩いていた数少ない仲間の「massa_a5sb」さんも、とうとう男らしい姿に変身したのは皆さんご存知の通り。

massa_a5sbさんから「エレガント路線で頑張ってください」との別れを告げられ、その証として「Audi純正フロントリップスポイラー」を譲って頂きました。私の車はノーマルな車高で頑張っていますが、これを装着するとエレガントに車高が下がったように見えます(前から見ると・・・)




 

で、どうせならもう少しエレガントさを増やそうかとKreis5さんに相談し、フォググリルのピアノブラック化も同時に行いました。元々この安っぽさを何とかしたいと、ずっと悩んでいたのですが、AudiStyleで見た名古屋の女性がオーナーのA5がピアノブラックに塗装しているのを見つけたのでした。これでエレガントさに磨きがかかったか?

 



でも外見で判断してはいけないのは女性も車も同じ・・・今回はECUチューンに更に磨きをかけるため「Forge DV」を装着しました。今まで細かく弄っていますが、これも含めて記録として残す為に整備手帳にもアップしておきました。




元々、純正品は電気式のブローオフですが、Forgeは機械式のディバータなのでより低回転から効果が感じられます。私のMY11では既に純正品でも対策品となっていて、知らない間にターボの効きが悪くなっていると言うことは起きないようですが、電気式ではON/OFFしかないので機械式の方がよりリニアに効果が感じられます。
これが純正品↓




実は取り付けの前に、せっかく御殿場に行くのだからとわざわざ箱根を回って「一人朝箱」してきました。ターンパイクの入り口では雨も降り始めだったのですが、上に上がって芦ノ湖スカイラインでは霧で前が見えず・・・そんな中でも数台走っていたので、これ幸いとついて行ったのですが、なんか道を譲ってくれるので調子に乗ってそのまま長尾峠を駆け下りてしまいました。雨と霧だったのでペースは押さえ気味でしたが、久しぶりに気持ちよく走れました。決して軽い車体ではないですが、トルクが上がっているので上りも気持ちよく走ってくれるし、下りもよく曲がってくれます。あとはブレーキをもう少し強化すれば良い感じになるかな?



先日、久しぶりに「頭文字(イニシャル)D」を読んだので、その気になってつい攻めてしまったけれど、外見はエレガントでもいざとなれば激しい、そんな女性のような車に仕上げてみたいと思っています。

RS5のブレーキユニットに交換しようかなぁ・・・
Posted at 2012/04/05 23:14:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 朝箱 | 日記

プロフィール

「今度はレシプロのロビンソン君ですか?@どすこい番長 」
何シテル?   04/11 12:54
かれらです。よろしくお願いします。気に入っていたA5 Sportbackはすっかり通勤車になってしまい、車検を機会にダウンサイジングしてA3 Sportback...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S5/S4への装着率 "高" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 19:04:02
早朝から鉄粉取りと水垢落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 15:29:35
ラストラン・・・一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 15:25:59

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
Q5→Q5Sportbackに入れ替えました
アウディ Q5 アウディ Q5
デイトナグレーのTDIです
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2年も断たないうちに50,000km超えてしまい、同じ車に買い替え
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
オランダ駐在時のカンパニーカー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation