• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれらのブログ一覧

2011年08月07日 イイね!

夏休みぃ~(その1)

夏休みぃ~(その1)
最近すっかりブログサボリ気味です。しかも今日で夏休みも終わり・・・通常だとフレックスで取れるのに、今年は節電対策の一環で一斉に休み。こんな航空券の一番高い時に休みにしやがって、しかも涼しいところは既に満席だし・・・

こうなりゃ涼しい北海道に自分で行くしかない!ということで先週の日曜から梅雨のような関東の天気を突き抜けて、涼しい北海道に行ってきました。とは言え一人で遊びに行くと嫁さんがうるさいので、嫁は先に羽田から新千歳にラインで行かせて、私は仲間と3人で大利根飛行場から出発!

実は前日の土曜に出発するはずが、この時期には珍しく日本海から太平洋まで横断するように停滞前線があり、関東から南東北にかけて完全に雨。なので1日待って日曜に出発。前線はなくなったものの、大利根を離陸すると直ぐに雲に入るような天気なので、取り敢えず福島の手前辺りまで計器飛行で飛び、雲の上に出てから通常のフライトに戻すことで出発。最初の目的地を秋田空港にして10:30に離陸。



1stレグは後ろでお客さん決め込んでいたので、のんびり写真撮ってます。でも操縦している方は雲の中で苦労していました。周りが見えないと自分が真っ直ぐなのか傾いているのか時々判らなくなるんです。



今回はロングフライトのため燃料満タンで上がったので上昇率も悪く、福島過ぎて一瞬雲の上に出たものの、また雲中飛行となり、結局山形上空でやっと抜け出すことが出来ました。途中、猪苗代湖が眼下に見えてます。遠くには育つ積乱雲が・・・これには絶対入ってはいけません。




離陸後、2時間15分で秋田空港到着。予報通りピーカンに晴れていました。駐機料払ってターミナルビルでランチ。せっかくなので秋田名物「わっぱ飯」を食べました。なんせ機内食なんか出ないフライトなので腹ペコだったの(^^ゞ



人間も飛行機も腹一杯にして、2ndレグは私が担当。ちなみに隣は友人のラインのキャプテン。



この頃には少し雲が出てきたものの、計器飛行するほどではなく、VMC(目視でのフライト)を保って上昇していきます。取り敢えず高度は7500ft(約2300m)に設定。行く手にお岩木山が見えます。なぜか「お~いわきやまぁに、てぇをふーればぁ~」と歌ってしまう(^^ゞ



このレグの目的地は余市農道空港。なので最短距離を取ると、右下に大館能代空港や青森空港見ながら津軽海峡を渡り、マグロで有名な大間も右手に見ながら進むと、北海道に入ります。直ぐに右下には函館の街が見えます。五稜郭やタワー、函館空港も写っているのが判りますか?



そのまま駒ケ岳の横を通り、再度海の上(内浦湾)を突っ切ると洞爺湖が見えます。(このあたり雲が多かったので写真無し)山の上にはサミットも行われた「洞爺湖ウインザーホテル」が見えます。

ここまで来ると目の前に羊蹄山(蝦夷富士)が見える・・・はずが雲に隠れて裾野だけ見えた。左側にはニセコアンヌプリのスキー場も見えます。(この写真は2日目なので右側に写ってます)



ここまで来れば余市は目の前・・・雲が多いので、中に入らないよう高度とルートを考えながら降下開始。ちょうど谷筋が開いているので、そこを使ってどんどん高度を下げながら飛行場を目指します。一度降りたことがあるので過ぎに飛行場発見。ここは誰も無線に出てくれないため、先ず上空から吹流しで風向きを判断し、セルフアナウンスして位置通報しながら滑走路を目指します。そして無事に着陸・・・1日お疲れ様でしたの図です。



ちなみにこの機体はパイパー社のウォーリア2という機体です。よく小型飛行機は「セスナ」と呼ばれることが多いのですが、あれはメーカーの名前です。四輪駆動車を「ジープ」っていうのと一緒ですね。そのうち4駆は「クワトロ」と言われるようになるか?(^^ゞ

その2に続く・・・
Posted at 2011/08/07 22:30:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2011年07月11日 イイね!

週末色々

関東地方はすっかり梅雨があけましたね。昨年は酷暑だったようですが今年はどうなるんでしょうか???

そんな中、土曜日は会社の仲間と千葉でラウンド。午前中は風もなく暑さで集中出来ずにヘニョヘニョ。後半はショートパンツに履き替え上も着替えて気合を入れ直しなんとかなったけど、2L入りの水筒が2回空になったので4Lも飲んだのにトイレに行っても殆ど出ず・・・つまりは4Lが汗になったということでしょう。パター打とうと下を向くとポタポタ汗が垂れてきて集中できなかった。やはり夏はオフシーズンですね。

あけて日曜日。前日に日焼けしすぎてバテていたので、暑い家より涼しいところに避難しようと犬と車でお出かけ。その前に洗車しようと思ったけれど、あまりの暑さ(しかも黒いボディーカラー)で断念し、いつものGSで洗車をお願いすることに。

車が綺麗になったところで、ランチ食べに目黒不動尊近くのカフェへ・・・ここはドッグカフェではないものの犬連れで入れるので助かります。床がコンクリートの打ちっぱなしなので犬も冷たくて気持よさそう。こう暑いと食欲もないので、汗をかくのを覚悟でグリーンカレーを注文。案の定大汗かきました^^; ちかくのうなぎ屋さんは列を作って並んでました。焼き方は大変そうだ。並ぶ方も大変そう。でもうなぎを食いたい気持ちはよく判るよ・・・

しばらく涼んでから帰宅。車の中が一番涼しいことに気がつき、久しぶりにPC引っ張り出してコーディング。実はみん友さんから「DRL設定時、ウインカー作動した時に消灯ではなく減光するセッティングを知らないか?」というお問い合わせがあり、色々と調べてみるも中々辿りつかなかったのでVCDSで中身を見てみることに。A4/A5系は消灯か点灯しか選べないと思っていたのですが、どうも減光するセッティングをされているA5SBも何台かご覧になったそうです。ととさんもA5株時代は減光するセッティングだったということで、出来ることは間違いないのでしょうが、結局見つけ出すことが出来ませんでした。とあるショップのHPでも減光も出来ると書かれているので、直接どこかの数値を書き換えることで可能なんでしょう。どなたか減光のセッティングされている方はいらっしゃいますか?あるいはセッティングをご存知であればご教授頂きたくm(__)m

それと、ついでにポジションライトの輝度調整(9%→25%)とシートベルト警告音解除をしました。(先日の三浦半島でのスイカがきっかけで^^;)でもこれを行うとパネルの警告灯も不点灯となってしまうので車検が通りませんね。チャイムだけ消せないのかなぁ・・・ということでこれは1年点検までには元に戻します。

さて、そんなこんなで夕方になり少しは気温も下がってきたので外部作業に移行。先日剥がした「2.0T」の下についていた「QUATTRO」を左側の「A5」の下に移行。ここはなおゆりさんの真似っこです。



ちなみに剥がすのは「ホルツ エンブレム取外しキット」を使用しました。簡単に剥がすことは出来ますが、残った両面テープのカスを剥がすのに一苦労。へらで剥がしにかかったので細かな傷がたくさんついてしまい、コンパウンドやキズ消しワックスで誤魔化す羽目に・・・(悲)

それと先日の御殿場オフの時に頂いた「Kreis5」のステッカーを貼りつけ・・・2.0Tの後釜にしようと思っていたのですが、エンジンがノーマルな状態ではちょっと気が引けるので、↓こんなところに貼りました。実は本人的にはイマイチ気に入らないのですが、今のところここしかないんですよね。タイタニウム入れた暁には「2.0T+α」の証で右側に貼ろうかな?



ところで走行距離が11,000kmになりました。もう少し走って11110kmの時にトリップをリセットすればメーターに12345kmと1234.5kmが並ぶはず。アウディーヌさんの真似してトライしてみます。しかし半年で1万kmは過走行ですかね?

Posted at 2011/07/11 10:44:37 | コメント(19) | トラックバック(0) | コーディング | 日記
2011年07月08日 イイね!

ビックリ!

昨日は海老名まで車で行ったのですが、帰り道の環八で後ろにDRL点灯したA4が見えました。「DRL点けているとは珍しい」なんて思っていたのですが、家の直ぐ近所までずっと後ろにいて、最後の信号で右と左に分かれました。

早めに帰宅出来たので、かねてからの懸案のリアの「2.0T」を剥がす作業をして(ホルツのキット使いました)、きれいな仕上がりに満足した後、さてみんカラでも覗くかと接続してみたら・・・なんと先程後方にいたA4乗りの方からメッセージが・・・超ご近所でビックリ!abeoさんというA4OCの方でした。この方、DIYがすごいです。

私はリアガラスの右隅に5th Clubのステッカーを貼っているのですが、どうもそれをご覧になって調べたんだそうです。(上のタイトル写真参照:撮影Kreis5さん) こんな出会いもあるんですねぇ~ 

アウディオーナーかつ犬も飼っていらっしゃるということで、早速みん友になっていただきました。今後とも宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2011/07/08 12:57:34 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月07日 イイね!

Audi Ultimate Collection 2011

さっき我が家にもインビテーションが来ました。7/14に六本木のグランドハイアット東京で11時から20時まで行われるそうです。

展示車はA7SB、A8、A8W12、R8 Spiderと私には縁の無さそうな車ですが、会社サボって見に行こうかしら?^^;
Posted at 2011/07/07 23:16:24 | コメント(10) | トラックバック(1) | 日記
2011年07月04日 イイね!

5th Club 城ヶ島ツーリング(納車おめでとうオフ)

相変わらず仕事の遅いかれらです。皆さんブログのアップ早すぎ・・・

日曜は5th Club主催の納車おめでとうオフに参加してきました。前日は甲府でゴルフだったので帰宅が遅かったのですが、当日は頑張って早起きして先ずは洗車・・・犬の散歩をしている近所の人から「朝早くからなにやっとんじゃ?」という奇異な目で見られながらも汚い車で行くわけにもいかず、朝から汗1Lくらいかきながら頑張りました。

で、シャワー浴びて余裕かましていたら既に8:30orz・・・9時集合なのに間に合わないじゃないか!ということで遅れの連絡をどすこい番長さんに入れ、ちょっとだけ頑張って^^;大黒PAに向かいます。今回は急遽、嫁と犬の一家総出で参戦ということで、朝の用意にずいぶんと時間がかかったのがまずかった。まぁ途中の首都高でラダーフレームの効果が感じられたのでよしとしよう・・・

大黒PAには既に皆さん集合されていて、だがや!さんは朝5時半についていたとか!じゅんなまさんもわざわざ長野から参戦して頂き、massa447さんも静岡からと、2週間前の再現でした^^;それにしても既にこの時点で汗だく・・・タオルハンカチが水に濡らしたようになっていました^^;

お久しぶりの方もいるので皆さんとしばらくだべっていると、Robin-ACSさんからなぜかANAの限定プラモデルを頂いてしまいました。ガンダムジェットバージョンのB777です。



実は我が家にはまだ未完成のANAバージョンのガンダムもあるので、完成したらセットで飾りたいと思います。そうそう、この日は羽田にB787が初めて来たんですよね。Pootaroさんはそっちの撮影にもこころ惹かれていたんだそうです。


元気さんの司会で皆さん一通り自己紹介。それにしても今回は家族連れが多かったですね。天気の良い日にドライブとなると、奥様たちも出てきてくれるのですね。EnglishSBさんは初オフ+主役ということで緊張されていたかな?お見送りの皆さんとはここでお別れ・・・Naka-yaさん、Nobu@GoGoさん、One_Seaさん、わざわざお越し頂きありがとうございました。

今回は参加台数も多いので、数台ずつに分けてトレイン走行で目的地を目指します。黒のA5は私が先導で出発。後ろを警戒しつつ^^;のんびりと(嘘?)横横目指して行きます。先頭にいると後ろに連なるDRLが見事に見えます。途中、慣らし運転中のととさんのA7SBをパスさせて頂き横横に合流すると渋滞表示が!orz しばらくすると抜けられましたが、その後にmeria号率いる3台組にバビューンと抜き去られました。火の玉号早すぎ・・・

佐原ICで株組に追いつき1本道を数珠つなぎで目的地へ・・・城ヶ島のどんつきとは聞いていたけどお店の名前を知らずに進んでいったら、ちゃんとお店の前でおばちゃんが待っていてくれました。で、奥から詰めて駐車したけど台数多くてギリでした。皆さん頑張って写真とっていたけど、さすがに全台数は入りませんでしたね。meriaさん達の駐車スペースがないので心配していたら、なんと徒歩で登場!肉食系の方々は海鮮ではなくカレーを召し上がりに横須賀に行くので、顔だけちらっと見せてくれたんだそうです。

しかし城ヶ島も暑かった・・・店内は冷房効いていましたが、それでもしばらく汗はひかず・・・取り敢えずノンアルコールビールで乾いた喉を潤しメニューとしばし格闘。結局3色丼にしましたが、サザエのつぼ焼きと蛤焼きを頼むの忘れた。周りでみんな美味しそうに食べているんだもん(T_T)





アロー君も暑そうだったねぇ・・・



食事の後は磯の方に行ってみましたが、あまりの暑さについ途中のかき氷屋で足を止めてしまった。久しぶりに食べましたが美味しかった。考えてみるとヨーロッパにはなかったなぁ~

そんなこんなで既に15時前。楽しい時間は早く過ぎていきます。この後、対岸の「三崎のマグロ」を買いに行く予定だったのですが、私たちはひと足お先に失礼して葉山経由で帰ります。それは・・・MARLOWEのプリンが買いたかったからなんです(^^)



途中、渋滞を避けるべく農道に迂回したのですが、どうもその辺りはスイカの産地のようでアチコチに直売の文字が・・・結局一番大きなスイカを売っていたところで1玉購入。そんな現場を後から来たHAMMER2304さんとJKマリアさんに目撃されてしまいました^^;

それにしても笑ってしまうのが・・・嫁さんと犬は暑いというので後席に座っていたため買ったスイカを助手席に置いたのですが、動き出して直ぐにシートベルト警告灯が点灯!10kg超えの重さだとセンサーが感知して誰か座っていると思うのですね^^;しょうがないのでスイカにシートベルトかけてあげました(爆)

で無事にMARLOWEで「王様プリン」と「マンゴープリン」をゲットして、逗葉新道~横横道路~横浜新道~第3京浜を抜けてDへGo!実はコーティングやらもろもろで1日だけ入院させることになっていたんです。サービスの人はシートベルトかけたスイカ見て笑ってました(^^)

代車はA4の1.8Tでしたが、ミッションがCVTなのでずいぶん感覚が違いますね。1日しか乗っていませんが中々なれませんでした。それにしてもSモードだとS1~S7までミッションの表示が出るんですが、CVTって無段階変速じゃなかったんでしたっけ?

で本日愛車を引き取ってきましたが、ドイツから届いたこんなやつ↓や



こんなにもついでに付けて来ました。



あぁ自己満足^^;

ということで皆さんお疲れ様でした。幹事の元気さん美人デザイナーのNさん、毎度ありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。

Posted at 2011/07/04 23:14:55 | コメント(23) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「今度はレシプロのロビンソン君ですか?@どすこい番長 」
何シテル?   04/11 12:54
かれらです。よろしくお願いします。気に入っていたA5 Sportbackはすっかり通勤車になってしまい、車検を機会にダウンサイジングしてA3 Sportback...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

S5/S4への装着率 "高" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 19:04:02
早朝から鉄粉取りと水垢落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 15:29:35
ラストラン・・・一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 15:25:59

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
Q5→Q5Sportbackに入れ替えました
アウディ Q5 アウディ Q5
デイトナグレーのTDIです
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2年も断たないうちに50,000km超えてしまい、同じ車に買い替え
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
オランダ駐在時のカンパニーカー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation