• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれらのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

Audi quattro Cup 2011

Audi quattro Cup 2011ゴルフ好きの皆様

先ほどAudiジャパンのHPチェックしたら、既に募集が始まっているのですね。3年のブランクはありますが毎年の楽しみでもありましたので、今年も応募してみようかな?でもペアマッチなので相手を探さないと・・・

今年は東日本も会場が1箇所となるので、たぶん抽選でしょうね。まぁディーラーの推薦枠で何とかしてもらおう!



Posted at 2011/05/14 23:26:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月09日 イイね!

ラグーナには行けませんでしたが・・・

ラグーナ参加の皆さんお疲れさまでした。天気にも恵まれ楽しかったでしょうね。

海老名SAに6:30集合ということで、4:30に起きて朝からクイック洗車!犬連れで散歩している方々に「こいつ朝からなにやってんだ?」という奇異の目で見られるも、やはり汚い車ではお見送りできないので頑張りました。



私たちお見送り組(ヒラヒラさん、どすこい番長さん、HAMMER2304さん、かれら)は、海老名SAで皆さんのお見送りをさせて頂きましたが、天気がこんなに良いのにこのまま家に帰るのは勿体無い!(まだ朝の7時だし・・・)ということで箱根の山を走った後、御殿場に降りて、Audiチューンで有名なKreis5さんにお邪魔してきました。ルートは「海老名SA」→小田原厚木有料道路→TOYOTIRE箱根ターンパイク→「大観望」(ここで朝飯)→箱根スカイライン→長尾峠→御殿場→Kreis5 です。



小田厚は相変わらず覆面の活躍する場ですので、のんびりと4台で連なって走行(途中でやはり捕まってましたね)。「富士山とAudi」というタイトルで写真撮ろうとしましたが、走行中は難しい。



ターンパイクを気持よく駆け上がり、先ずは大観望にて朝飯。ホットドッグセット食べました。天気がいいこともあり、駐車場にはポルシェ、ランボ、スーパーセブンやら何やら沢山いました。時間調整も兼ねていたのですが、朝飯食べながら中々話は尽きませんでした。





ここからは順番入れ替えて2番目だったHAMMER2304さんが4番手に下がり、どすこいさんと私が繰り上がり・・・というのもHAMMER2304さんは納車3日目なので未だ慣らし中!先頭のヒラヒラさんがタイタニウムチューンにモノを言わせグイグイと引っ張ってくれるものだから^^;マイペースで走って頂くことにしたんです。

ここから箱根スカイラインに入り長尾峠を通って御殿場まで降りました。久しぶりにSモードでパドルシフトをパタパタしましたが、シフトダウンの時のブリッピングが気持よかったです。株なお二人は別の意味でも気持よさそうでした。SBな私も窓を開けて走っていました。

Kreis5ではホッシーさんに今後のチューニングを色々と相談しましたが、先ずは一番手軽なブレーキパッド交換から・・・ノーマルのブレーキはホイールが汚れることもありますが、初期制動のタッチがあまり好きではなく、2つの理由からAS500に交換。実はヒラヒラ号を試乗させて頂いたのですが、このAS500のタッチが良かったこともあり交換を決意。(本当はそういう予定じゃなかったんですが^^;)

それにしてもタイタニウムチューンいいなぁ。ヒラヒラ号は開発バージョンが載っているので製品版の味付けとはやや異なるようですが、やはりターボ車はECUチューンの効果は大きいです。でも速くなると同時に、DVバルブやプラグ交換はもちろん、ブレーキやラダーフレームによる剛性アップ、足回りの強化など(含むホイール交換)やらなきゃいけないことは山ほどあります。予算確保が当面の課題ですな。

他の皆さんはRS5グリルに興味津々。今ならピアノブラックタイプとシルバータイプの2種類が在庫があるようです。

ところでパッド交換の間に、近くの御蕎麦屋さんで美味しい蕎麦を堪能してきました。有名らくし色々なところのナンバーの車が来ていました。本当に民家の一角を蕎麦屋にしたところです。私は「天せいろ大盛り」を注文。天ぷらが結構あって十分な量でした。



Kreis5に戻るとパット交換は終了しており、支払いを済ませて帰路につきます。ここで中央高速帰宅組と東名高速帰宅組に分かれることに。私はしばらく車を川崎の工場に入院させることもあり、東名から帰ることにしました。途中、横浜町田辺りの事故渋滞があったため、さっさと海老名で下道に降りて横浜新道~第三京浜で修理工場へ直行。代車をお借りして帰宅。代車はスズキのソリオでした。A5とのあまりの違いに戸惑ってしまいました^^;

ということでラグーナには諸事情で参加出来ませんでしたが、それとは別の楽しいプチオフが過ごせました。ヒラヒラさん、どすこい番長さん、HAMMER2304さん、1日ありがとうございました。

追信:Kreis5さんのブログに私たちのことが載っていました。お尻のGecko君で私の車だというのがバレバレですね^^;

Posted at 2011/05/09 13:32:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | A5 Sportsback | 日記
2011年04月19日 イイね!

やっと貼りつけ・・・

このところやっと春らしい陽気になってきました。しかし地震の被害の復興も中々グラウンドデザインが提示されないし、原発問題も収束の見込みはたたず発表されていなかった事実が段々と表に出てきて、この先どうなるのかまだまだ不安が残る日々でもあります。とは言え我々に出来ることは、普段通りの生活をすること(もちろん念頭には被災されている方々のことをおいた上で)だと思っていますので、普通に車に乗り普通の生活をおくっています。

そんな中、先週の日曜は第3日曜で「大黒オフ」の日だったのですが、私は残念ながら母親の1周忌があり参加出来ませんでした。穏やかな陽気だったので、大黒もシンボルタワーもオフには最適だったのではないかと思います。

そんな悔しい思いがあったので、先日の横浜での5thClubのオフで元気さんから譲って頂いたステッカーを貼っていないことを今更ながら思い出し張り付け作業をすることに・・・

貼りつけ場所は皆さん色々と工夫されたようで、元気さんパターンにしようか、今楽さんパターンにしようか、どすこい番長さんパターンにしようか、はたまたトントンさん方式で見えないところでオシャレしようか考えたのですが、天邪鬼な私は皆さんと違うところに貼ろうと悩んだ結果、ここ↓に貼りました。写真のとり方がヘタで周りの景色が写りこんでしまい、見難くて申し訳ないです。



最初にデザイナーさんに謝らなければいけないのですが、右下にあるAudiのロゴと4リングスは右上に移しました。デザイン崩してしまってゴメンナサイm(__)m

というのも、5番のポジションライトのカーブをデザインされたラインを生かしたくて、ハッチゲートの右下に貼ろうとしたのですが、そうするとどうしてもこの2つが上手く貼付け出来ず、やむを得ず右上に移した次第です。

それにしても頂いてから直ぐに貼らずに車の中においてあったので、台紙から中々はげずに苦労しました。2枚あったのですが、1枚目は剥がすのに失敗してしまい、結局1枚分だけの貼付けです。入手したらさっさとやれって言うことですね・・・^^;

さて次はどこをいじろうか・・・?幸いGWは10連休に出来るので細かなDIYでもやってみようか?と思っています。
Posted at 2011/04/19 11:15:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | A5 Sportsback | 日記
2011年03月23日 イイね!

Amazonでのお買い物

昨夜帰宅するとAmazonから品物が届いていました。

先ずこれ・・・



掲載された方はすでにご覧になっているかと思いますが、近所の本屋にはなかったのでAmazonに注文していたものです。撮影当日は私も横浜に行く用事があり、会場には顔を出したものの、ほぼ「どノーマル」(Geckoステッカーチューン+いくつかオプション^^;)なのでApplyせず、天気も良いので皆さんの撮影風景を遠くから眺めていました。

みん友さんでは元気さんはじめ、meriaさん、やまいさん、なおゆりさん、なっくうさん、そしていちはしQさんが最高の笑顔付きで載っていましたね。こういうのは良い記念になりますね。コーディングなど見えないところはチョコチョコいじっているのですが、改めて皆さんのこだわりを見てしまうと見えるところも弄りたくなりますね。とは言え基本的には「羊の皮をかぶった狼」をコンセプトにしたいので、次はECUチューンや大人の車高調整かなぁ???悩みはつきませぬ・・・

さて次はこれ・・・



最近、書店で本を探すのが面倒で、ついAmazonでポチってしまうのですが、その弊害というか、つい余計な物まで買ってしまうんですよね。とは言えアームレストをいつも最大に引き出して使っているので、同乗者がいるとオリジナルのドリンクフォルダーが使い難いのも事実。いつかは買おうと思っていたのでしょうがないか。ご存知だとは思いますが、この商品はAudiにOEM供給されオプションとして扱っています。

http://www.carmate.co.jp/products/detail/1496/ZS102/

AmazonのHPの右上に「ほしい物リスト」ボタンが有るのですが、このドリンクフォルダーもここからやっと購入するに至りました。ここには更にドライブレコーダーなど、まだいくつかリスティングされていますが、いつポチっとしてしまうか・・・自分が怖いなぁ^^;
Posted at 2011/03/23 10:49:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | オプション | 日記
2011年02月20日 イイね!

疲れた・・・

先週の水曜に船便の引越荷物が届き、木曜にはソファー搬入、金曜はインターネット回線工事と、立て続けに色々なことがやって来ました。毎晩、夜中までダンボール開梱して配置してなんてやっているのですが、いい加減飽きてきて、今日は「ちょっと洗車してくる」と近所の「カーウォッシュプロ JOHNAN」まで出かけたのをきっかけに、先日のファームウェアのV-UPでデフォルトに戻ってしまったコーディングをやり直しました。

我が家のVDCSはV908とちょっとバージョンが古いので、起動すると「期限切れだからバージョンアップしろ」と言ってきますが、無視して立ち上げればちゃんと使用出来ます。

コーディングの内容は・・・
1.DRL
2.ライトセンサー感度調整
3.レインセンサー感度調整
4.隠しメニュー表示
(4-1.タイヤ空気圧表示)
(4-2.バッテリー電圧表示)

ここで時間切れとなったので本日はここまで・・・まだいくつか対応したい項目があるのですが、先ずはシートポジションのキーへの登録かな。これは未だきちんと理解していないので研究が必要です。コーディングについては、やまい3さん、joecoolさんはじめ何人かの方々の整備記録やブログを参考にさせて頂きました。ありがとうございましたm(__)m また近々備忘録も兼ねて整備記録にアップしたいと思います。

追伸:アップしました

ということで今月の大黒オフも参加出来ませんでしたが、来月の5番オフには自由な身になっていると思いますので(^^ゞ万難を排して参加したいと思います。

それにしても・・・せっかく洗車したのにまた雨だなんて・・・ひどい
Posted at 2011/02/20 22:49:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | コーディング | 日記

プロフィール

「今度はレシプロのロビンソン君ですか?@どすこい番長 」
何シテル?   04/11 12:54
かれらです。よろしくお願いします。気に入っていたA5 Sportbackはすっかり通勤車になってしまい、車検を機会にダウンサイジングしてA3 Sportback...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

S5/S4への装着率 "高" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 19:04:02
早朝から鉄粉取りと水垢落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 15:29:35
ラストラン・・・一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 15:25:59

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
Q5→Q5Sportbackに入れ替えました
アウディ Q5 アウディ Q5
デイトナグレーのTDIです
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2年も断たないうちに50,000km超えてしまい、同じ車に買い替え
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
オランダ駐在時のカンパニーカー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation