• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

心夜のブログ一覧

2012年07月17日 イイね!

ないじぇる走行会

ないじぇる走行会

おとといは久しぶりに本庄走ってきました~

いろいろな事情で12ヒート走ることはできませんでしたが、8ヒート走れたのでそこそこ満足です♂


ラテラル変えたらリアの動きが安定した気がする。
まぁガタガタのピロじゃ安定しなかったわけですがw


今回は3発とか卍メインで走りました。←だから電ファン吹っ飛んだのかも


バックストレートは卍の跡に合わせて蹴りからやってみましたが、何故か届かず
原因は多分角度つけすぎ?
或いは3発目がクリップ狙いすぎ?
3発目をサイドで伸ばしてみたら、減速しすぎて戻ったorz

次回はやや奥めからしてみます♂


ホームはいのく~くん、なりさんにアドバイス頂いてから挑戦♂
1回目から割といい感じになったのでまた要練習だー



2コーナー抜けて3にしたら蹴って逆向けて3コーナーに進入、2に下げてインカット気味に
立ち上がりで2全開から3に上げて蹴りで進入←ここからアクセルは100%で抜かない
蹴ってこじって振り返して蹴って蹴ってこじって振り返して最終入ったら蹴って蹴って蹴って蹴っry
↑最後のだけできてない



しかし昨日はスピン賞貰えるくらい回ったなー
もっと練習しよ


タイヤは1日ケンダでした
8ヒート走ってまだ8分~7分くらい残ってたw
午前ハーフウェットだったのもあるとは思いますがw

あと言うほどやりにくくはなかったですかね。車速あげればなんとかなるレベルかと



そういえばサイドを使ってませんw
上述の飛距離伸ばそうとしたときと、最終でスピンして戻るときに使ったくらいです



今後の課題は卍の成功率ぅpと1コーナーを蹴り1発進入と、3コーナーから最終のアクセルワークですかね
3コーナー以降は雜...というか踏みっぱですから
絶対2速使った方が速いですし。
↑赤いハチロクとの差はおそらくここ


とにかく久しぶりのサーキットは楽しかったです。
電ファン吹っ飛んだり、突き指したり等ありましたが(^^;)

知り合いや知ってる人が結構いたのもありますw


参加&見学された皆さんお疲れ様でした~

Posted at 2012/07/17 12:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月30日 イイね!

近況的な


というわけで(?)先日リアウインドウの施工をしてきました~。




ちょっと前のカレンダーのコートのルチアさんです(*´д`)ハフン

夏の前にコートはどうなの?って感じではありますがw

Rewriteロゴはカッティングにしてもらいましたが、細かいw
洗車したらポロポロ取れそうな感じです。キヲツケナイトナー(^q^;)



そして入れるつもりはなかったのですが、アサヒハルカネタを...

これ貼ってからリア窓は雨のシーンでもよかったかなと...

でもなるべく可愛さ優先で、暗いとこは見せたくなかったりしますw


あとは魔方陣のカッティング等々を追加して完成の予定です。



内装については...

ドアの内張りとアンダーコートを剥がし終えました。

残ってる内装は天井とダッシュだけになりました。
ハチロクとしてはやはりこういう感じになりますね。

なんか中も痛くなっちゃったな...(違う意味で


ちなみに目指しているのはN2車両の内装だったりします(^q^)

今後は綺麗に掃除して、フロアは白で塗り塗りします。

ドアの内張りは塩ビ板で作ってメイドルチアを貼ろうとしてます(^q^)←やはり痛い



そんな感じに進めていきます



ちなみに通勤車ですよー(^q^)w
Posted at 2012/06/30 14:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月05日 イイね!

ひめたま

初日記になります

日曜日は足利での痛車イベントに行ってきました~

当初は出るつもりはなかったのですが、気づいたらエントリーしてました/(^o^)\ドユコトナノ


そして当日...



Rewriteの小鳥さん仕様の方がいました!

恐らくこの方が来るという電波をry





フォルクスワーゲンのシロッコというクルマですね。
ドアもハッチも鍵穴が無く、キーレスオンリー
窓ですらキーレスで操作できるとはw

僕のなんて手回しレギュレーターなんですがw


高級車は違いますな>з<



あとは、
暁works仕様がいたり

(駄菓子菓子ボンネットにはangel beats!w)


しゅぷれ~むキャンディ仕様がいたり


(fitの人名古屋の方の人じゃなかったか?(*´д`))


マフラーがすごい飛び出てたり

(ちなみにアコードではなくASUKA(ISUZU)だったw)


1JZ積んでたり

(この人も中部の人だったような?)


ルーミアなカプチがいたり



警察官が駄弁っていたり

(仕事しろwコスプレですか?とか聞きそうにry)


111にイクリプスバンパーってポンなの?とか思ったり



僕もAQUOSぶちこみたいなーとか思ったり




とかとか割といい雰囲気のイベントでした~


自分は前回の館林イベントから変わったところは
・リアの文字ステ剥がした
・車高を3~4㌢下げた
・アンダーコート剥がした
くらいなので特に写真もないですw


とはいえ、月末辺りにはリアウインドウのステの施工だったりしますが(^q^)


余談ですが、昔からの友人のキューブがRewriteの静流仕様になります
予定としては来月中施工で
8月の館林でガーディアン並べをするつもりです(^q^)

自分が動けるかわかりませんが...←今の時期でも車内が蒸し暑い


そんなトコロです\(^o^)/
Posted at 2012/06/05 18:30:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「痛Gどうするかね(・_・)」
何シテル?   08/08 23:48
いらっしゃい♪ 訪問あざーす('◇')ゞ ドリフト好きなオタクです 読んでいって興味を持てない方はボタンをどーぞ。 (」・ω・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
昭和61年式 スプリンタートレノ GT-APEX 後期AE86 2ドア エ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
グリップ仕様← もうスポーツ走行諦めるつもりで買ったMT車
日産 180SX 日産 180SX
タイプS改 ドリフト仕様 載せかえブーストアップで250psくらいかな? 前オーナ ...
日産 180SX 日産 180SX
グリップ仕様 こいつにスポーツ走行の基礎を教わりました 寝ぼけて電柱と喧嘩して廃車

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation