• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-maomao-のブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

ようやく取り付け・・・

コルトレーンさんのリピエーノとバッテリーケーブルは昨年末取り付けていましたが、同時に購入しておいたマフラーアースを本日ようやく取り付けしました。

なかなか車両をリフトアップする機会がなく、もぐるのもどうかと思いずっとそのままにしていました。

NX300hでは右リヤドアあたりのマフラーフランジと遮熱板部分によさそうな部分があったのでそこに取り付けました。




さて効果は・・・


私には鈍くてわかりませんでした^^;

雨が降ってたこともあるかもしれませんが・・・


あと・・・ついにドラレコ付けました^^
こちらは次回、アップしたいと思います
Posted at 2015/03/19 20:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | NX300h | 日記
2015年03月14日 イイね!

NXにLSの・・・

さて本日は久しぶりのお休みが取れました。

すこし前に購入しておいたLSのシフトノブを取り付けしました。
まずはばらしていきます。

ばらし方についてはシンクデザイン様が詳しく紹介されておりますのでこちらを参考に致しました。
すべてクリップで止まっているので外す部品の数は多いものの比較的簡単です。

外したパネル周りを屋内に持ち込みます。


シフトブーツ裏面。ツメで止まっているだけです。


NXとLSのシフトノブとブーツです。

ご覧のようにブーツとノブの嵌合の形状部分が違うためそのままでは取り付けできません。




そこでLSのシフトブーツの部品を外しNXのシフトブーツに移植します。
画像のように結束バンドで同じように固定します。

これでLSのパーツがNXにつきました。


逆の手順で戻していきます。

NX住民のコリラックマさんも気になるようで完成の瞬間に立ち会い^^


完成です。

しっかり握れて、ひんやりした金属感もあり大満足です。

ご意見をいただいたり、参考にさせていただいたユーザー様に感謝です。
Posted at 2015/03/14 15:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | NX300h | 日記

プロフィール

-maomao-です。 レクサスCT200hの購入をきっかけにみんカラ始めることにしましたがこのたびNX300hへ乗り換えることになりました。 更新は遅いと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910111213 14
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) インナードアトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 15:18:41
ホンダ(純正) クリップ 90682-SEA-003 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 07:47:36
MAXWIN MDR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 22:16:59

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2020年10月納車 MOP  アダプティブハイビームシステム[AHS] ブラインドスポ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年11月納車 通勤用に先行予約にて購入しました。 初めてのホンダ車です。 MOP ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014年9月納車 MOP プリクラッシュセーフティーシステム(ミリ波レーダー方式)+レ ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月納車 MOP エアロバンパー(フロント・サイド・リヤ) スペアタイヤ プリ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation