• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

attaっちのブログ一覧

2014年03月14日 イイね!

Nikon Df でなく、Nikon Fです のその後

 Nikon Df でなく、Nikon Fです  のその後今年1/4に投稿した「Nikon Df でなく、Nikon Fです

完全動作を目指し フォト工房キィートス さんにオーバーホールを依頼していました。

で、修理完了しました。








スローガバナー洗浄調整
リレーズ部調整
接眼レンズ内清掃
各モルト劣化部分交換 等

50mm F1.8のレンズもカビ・埃の除去も同時完了!




ヘリコイド部作動不具合調整
工学系カビ除去
各部動作確認精度調整

マニュアルレンズも何本かあるので、フィルム挑戦してみっかな( ̄o ̄)o 




フォト工房キィートスさん親切丁寧。
旧型Nikon製品の修理には是非使ってみてください!

Posted at 2014/03/22 22:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年02月15日 イイね!

CP+

CP+CP+に行って来ました。


中井精也さんのトークショーを聞くことが出来、トークショー最後に撮影された写真のスライドを音楽付きで流したのですが、感動し涙でちゃいそうになりました。





*撮影は本人の意向でどんどんOKでした。



彼の本格写真集が出るとの事で、撮影比率で一番多いのがD7000だそうで、D90/D5100・V2で撮影した写真も採用しているそうです。
持ち運び考えるとプロも重たい機材は面倒なんでしょうね。



会場でこんな写真見つけました。
Posted at 2014/02/15 17:16:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年01月19日 イイね!

SLIKE三脚 エレベータフック追加加工

SLIKE三脚 エレベータフック追加加工使用三脚 SLIKE スプリント PRO II 3WAY BKN はエレベータフックが付いていないタイプなのでだったので、撮影時のカメラ揺れを軽減する為荷物を引っ掛けられるようDIYで加工してみました。








デフォルトのエンドはこんな感じ。

エンドを外し、これを加工していきます。

使用状態をイメージしてこんな物をホームセンターで買ってきました。

6mmの穴を開けねじ込みます。専用の道具があるわけでないので、ちと大変でした。

エンドのサイズぴったりのフランジナット!

綺麗に加工完了!

三脚をたたんでも邪魔になりません!


イメージどおり完璧に出来ました(・o・)ゞ
Posted at 2014/01/19 14:17:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年01月04日 イイね!

Nikon Df でなく、Nikon Fです

Nikon Df でなく、Nikon Fです Nikon F
伝説の一眼レフらしい。。







****Nikon Fは4つのコンセプトから設計された********
1.小型で「速写性に優れた使いやすいカメラ」とすることを目標とし、操作の自動化を追求する

2.交換レンズ、付属品を豊富にそろえ、さまざまな撮影目的に応じられるシステムカメラにする

3.シャッター速度と絞りの両方に完全に連動する露出計を着脱可能の外部測光式とする(ボディ内蔵式では信頼
性に不安が残るため)。そのためにレンズの絞り環をマウント側におき、露出計と連動させるための爪を付ける

4.レンズマウントは互換性や長焦点レンズ・大口径レンズにも対応できるように内径を大きく(44mm)し、絞り環の爪の位置が一定するバヨネット式(ステンレス製)とする
*****************************

最近Nikonは Df というクラシックタイプのカメラを発売しましたが、このDfの元の固体です。

しかも初期型 今うちにあります。


Nikonに勤めていたおじきが使っていました。
最近はぜんぜん使っていなかったのもそうですが保管状況が良くなく、かわいそうな状態でした。

休み明け自分のD7000を修理に出すため銀座Nikonサービスセンターに行く話をすると、

「このFを修理出してきてくれ」

と言い出し・・・(^。^;)  まだ使うんかい(#/__)/ドテ
てか使うなら大切に保管しときなよ(;`O´)oコラー!

てことで持って帰ってきて、埃などを取れる部分は取ってみました。


本体には50mm F1.8のレンズが付いていました。

Fレンズなので現行デジ一にも取り付け出来るので、D7000にくっつけ試し撮り

オールドレンズの柔らかい絵、ボケ味も綺麗ですね(⌒▽⌒)


綺麗に直すの幾らかかることやら?? 

Posted at 2014/01/04 21:44:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年12月24日 イイね!

銀座のニコンプラザに寄ってきました。

銀座のニコンプラザに寄ってきました。銀座のNikonさんに、愛機のローパスフィルター清掃と、もろもろチェックをしてきました。

約1時間かかるので、その間お昼ご飯を食べて仕事を済ませてから引き取りに行きました。









過去一度してもらったピンの調整。
再チェックもお願いしたら、少し後ピン気味とのことで調整してくれました。


それと、リング方式の絞りを使うレンズ使用時、電子制御不良で上手絞り数値が表示しなくなっている事が判明。

旧型の絞りリング付きレンズは短焦点3本持っているので、年明けに入院させる事にしました。
Gタイプレンズだと動作はちゃんとします。

チェックに出してよかった。。



ローパスフィルーターの清掃をして頂いたので、1Fのショールームでレンズの試し撮り
①28mm F/1.8

②18-35mm F/3.5-4.5G

③35mm F/1.8

④16-35mm F/4G

⑥VR 70-200mm F/4G


備忘録として
手持ち撮影 撮って出しです。
Posted at 2013/12/26 00:09:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@xiong mao gti どうせあと一枚くらいしか撮れないんだ」
何シテル?   10/28 14:58
attaっちです。 初の外車 ゴルフHLと2010年11月から付き合っています。。車に乗る楽しさを感じています。。 それと音楽大好き!! 鍵盤楽器なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (チェック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 10:25:58
新年のご挨拶と新しいTouran。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 07:52:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
Golf6 HLからの乗り換え。 久々にSUVに返り咲き。
その他 Nikon その他 Nikon
Nikon関連 ボディー Fマウント
その他 SONY-α その他 SONY-α
APS-Cのセンサーを搭載したミラーレス一眼 一眼デビュー機 NEX-5N
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
初めて所有した車です

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation