• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maichin@Gran-Touristのブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

SUGO 4輪Fanミーティング

SUGO 4輪Fanミーティング遅くなりましたが、参加された方・・・とくに今回はドレスアップミーティングの方々、大雨の中お疲れ様でした!!

走行部門の方もクラッシュ続出・・結果的に10台近いクルマがトラブった様ですが、お怪我は大丈夫でしょうか??


そんなこんなで豪雨の中行われた4輪Fanミーティング、我々Teamルネッサンス(仮)はプーたんさんと自分がミニバンレース枠に、hirayanさんが専属メカニックとして楽しんで参りました。

1年ぶりのミニバンレースはまた凄いクルマばかりでして・・・あの強烈な加速のエスティマは一体何だったのか!?スペックが知りたかったです。。。

またCR-VのNAとターボの戦いも面白かったですし、白のオデッセイの方は去年と同じく隣同士のピットになり久しぶりにいろいろお話させて頂きました。

今回は悪天候のためあまり調子に乗らないように安全運転で走りました。
怪我やクルマを壊したくないですし・・・なによりSUGOの備品を壊すとお高い請求が来るらしいので^^;

と言いつつも、なんだかんだ頑張ってしまい・・・ベストタイムは2'25"932でした。

次回の参加の時は晴れて欲しいですが・・・どうなるんでしょう。。。


で、昨日ですが1日がかりでyoutubeに動画をアップしました。
今回は友人から借りた素晴らしいビデオカメラをセット、高画質で撮影することが出来ました。


↑朝一のセットアップ走行。軽枠ステーションワゴン枠混走。


↑ミニバンレース予選


↑ミニバンレース決勝・・・でしたが悪天候によりフリー走行へ。


SUGOの帰りはいつもの5人で国見SAで晩ご飯。
確かプーたんさんの娘さん以外全員がカツ丼を食べました^^

その後東北道の通行止めや仮眠などの為、なんだかんだ東京の自宅に着いたのは4日の午前5時でした^^;

仮眠はしましたがほぼ2日徹夜状態で・・・昨日は眠かった。。。

でもとても楽しい1日となり満足、次回も参加したいと思います!
Posted at 2012/05/05 07:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルネッサ | クルマ
2012年04月29日 イイね!

今日は暑かった。。。

今日は暑かった。。。SUGO目前!?にもかかわらず、普段履きホイールのツライチ化を極める為今日はハブボルトの交換を予定していました。

11時にカレッツァ板橋店で集合とのことですが、先にブレーキフルード交換をしておきたかったので開店と同時に店に到着、11時にhirayanさんとふるめたるさんが来るまでにほぼ終わらせておきました。

hirayanさんにドラムの奥行きでどうしてもロングハブボルトが入らない事を伝えると、「ならバックプレートまで外しちゃえば?」とのことで、急遽ハブボルト交換を含めドラムブレーキを分解する大仕事に^^

分解作業は片輪はhirayanさんがあっという間に作業を終わらせ、もう片輪をhirayanさんとふるめたるさんが監督の元、自分が行いました。


↑ドラムブレーキの分解に苦戦するmaichin(hirayanさん撮影)。

ドラムブレーキは構造も複雑ながらリターンスプリングを伸ばすのが大変で・・・、自分が非力すぎて情けない。

とりあえず作業は明るいうちに終わり、ツライチもかなり良い感じに。

帰りにhirayanさんと工具屋を覗いてお開きとなりました。

3日のSUGOミニバンレースに向けて、とりあえずブレーキ系はOK。
あとはプーたんさんのSタイヤを履き車載カメラのセッティング、あとは自分のダイエット(目指せ50kg切り!)。
当日のSUGOは天気が悪いようで・・・てるてる坊主を下げておきます。


暑い中手伝っていただいたhirayanさんとふるめたるさん、ありがとうございました!
Posted at 2012/04/29 20:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルネッサ | 日記
2012年04月16日 イイね!

SUGO 4輪Fan”の前の”ミーティング

SUGO 4輪Fan”の前の”ミーティングまたこれも恒例行事?になりつつありますが、5月3日に開催されるSUGO4輪Fanミーティングの打ち合わせの為いつものメンバーでイオンレイクタウンに集まりました。

2月の袖森フェス以降久しぶりにプーたんさんと集まりましたが・・・タイヤが・・・ホイールが・・・椅子が・・・かなり改良されていました!
きっとタイムも大幅に!?縮まるんじゃないかと期待しています^^

一方、maichinルネも今回プーたんさんのSタイヤと34GTRホイールを貸して頂き、駐車場でその場で交換!
今までギュルギュル言わせながら走っていたので、数秒は早くなるんじゃないかと思うのですが。。。

またhirayanさんからドラレコを頂き、前回とは違う運転席を写せるようにセッティングする予定です。

昼過ぎに集まってノジマ(電器屋)やトヨタDラーをウロウロ、散々喋ってタイヤ交換して、家に付いたのは10時半でした^^;




で、ここから気づいた事なのですが。

レイクタウンの駐車場で喋ってて気がついたのですが、障害者用の駐車場が満車なんです。
でもその内、車椅子マークを貼ってる車は??チラ見した限りでは1台もなかった様な。。。

3人で話してる脇から茶髪の若者が障害者用駐車場に止めたワゴンRで走り去っていくし。。。
まさか障害者用駐車場に停めちゃう俺ってカッコイイ??とか思ってるんでしょうか??

障害者用の駐車場は、よく電車に設置してる「優先席」とは違うわけで、車椅子マークの車が来たから譲ればいいって訳じゃなく、健常者は停めてはいけないんです。(そうですよね?)

まぁ一般常識もわきまえられない「頭の障害者」なのかもしれませんが、それでも身体障害とは違い車椅子はいらないので停めてはいけないんです。

よくこんな事してて「絆」とか言えるなぁ・・・って思ってしまいます。

日本中にこんな人達がいるという事は?被災者にもこういう人がいるって事?ってことは募金してもこういう人達に使われる可能性がある?という事??

といろいろ考えてしまいます。
Posted at 2012/04/16 22:58:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルネッサ | 日記
2012年03月11日 イイね!

足まわりとオイル交換

足まわりとオイル交換昨日、どんたさんから頂いたビルシュタイン車高調をOHする為にサスペンション交換をしました。

交換した代わりのサスペンションはマーボーさんのルネッサから取り外し現在hirayanさんが保管されてる物で、なんとこれもビルシュタイン。



ただ車高調ではなくRS☆Rのダウンサスに純正のダンパーをビルシュタインが味付けした物の組み合わせで、どんな乗り心地なのか気になっていました。

そして今日、飯能に用事があったのでついでに乗り心地をチェック。

確かに純正のダンパーよりはゴツゴツ感がありますが、車高調ほど強くない。バネ定数の違いからかロールは増えましたが特に怖くはない。

公道を気持ちよく走る程度ならこの組み合わせの方が車高調よりもコンフォートです。

ただサーキットだとどうなのか・・・5月のSUGOに装着して行こうか?なんて思っています^^;

ちなみに車高はちょっとだけ上がりました。



遠目では違いが分かりませんが^^;


ついでに、前回オイル交換から7000km走っており、来週2泊で車中泊の旅に出るのでオイル交換を行いました。

今回のオイルはコレ。



久しぶりに日産純正の鉱物油(2000円)です。

最近高性能の合成油ばかり入れていたので、違いを実感する為に安いオイルを入れて差を出してみようという事です。

ただ5月のサーキット走行には再び合成油にします。なので距離的には5000km行かない位で抜いちゃう予定です。

で・・・肝心の変化ですが、粘度が5W-40から10W-30になった為か合成油の時よりも回転が軽やかになった気がします。(本当に気がする程度でたぶんプラシーボです)

エンジン音やら何やらは全く変わった気がしません、鈍感なんでしょうか。。。


震災から1年・・・自分はあの時バイト先のテレビで見た生の津波映像を決して忘れる事はないと思います。
早く復興して欲しい反面、後世に津波被害を伝える為に何か残しておかなければならない気もします。
Posted at 2012/03/11 20:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルネッサ | 日記
2012年02月25日 イイね!

エナペタル

エナペタル最近車高調の異音が酷く、乗ってて怖くなってきたので先ほど入間にあるビルシュタインのオーバーホール専門店に伺ってきました。

ルネッサをリフトに上げ状態を確認、ショップの方曰くこれだけ状態が悪いのも珍しい。だそうです。。。

というのも、車高調のネジが切ってある所と中の銀色の部分(名前がわからないorz)が隙間があいてグラグラ、その銀色の筒は傷だらけで当然中に水や泥が入り込んでダンパーの消耗品は全部交換だろうと。。。ちなみに異音の原因はピロボールのベアリングが原因だそうで当然これも交換。

基本的にオーバーホールは片側10000円が基本料金だそうなのですが、自分の車高調は最低でもフロント2本で66000円はかかるだろう(前後あわせると約10万円)とのことでした。


ただ修理できない訳ではないのでこの金額を払えばとりあえずビルシュタインの乗り味を取り戻す事はできるみたいです。

でも?
・クスコのネジ式車高調ってフロント2本のみならこれくらいの金額で新品が買えるんじゃ?
・カヤバの青いショックにスポルトマッキのダウンサスを入れてもこの金額以下で収まるのでは?
・今後のルネッサの寿命を考えると投資する価値はあるのか?
・調子の悪いサーモスタッドや漏れ続けてるパワステホースを交換する方が先ではないか?

と、悩む点もありどうしようか迷っています。

クルマって本当にお金がかかりますなぁ・・・。。。
Posted at 2012/02/25 19:58:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルネッサ | 日記

プロフィール

「@hirayan 車種は…気になります!笑」
何シテル?   07/12 17:13
末期的なドライブ依存症、用事もないのに高速道路に乗り西へ東へ。 コンビニに行くのに片道300km離れた山奥に行ったりします。 3連休が取れれば必ず1泊で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] コラムカバーの解体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 20:54:04
エアコンフィルターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 20:51:14
[スバル レガシィB4] オーディオの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 22:17:43

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
幼い頃からの念願が叶った車です。 LEXUSだったりGT-Rだったり…、人それぞれ憧れ ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
私が小学5年生の時に納車。 買い物や送迎、時には家族旅行などで大活躍でした。 18歳で ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
20年24万km乗り続けたルネッサを降りて、新たに購入したカローラ レギュラーガソリン ...
日産 サニー 日産 サニー
サニーには特別な思い入れがあり、1度は乗ってみたいと思っていたクルマでした。 それは自分 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation