• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maichin@Gran-Touristのブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

SUGO 4輪Fan”の前の”ミーティング

SUGO 4輪Fan”の前の”ミーティングまたこれも恒例行事?になりつつありますが、5月3日に開催されるSUGO4輪Fanミーティングの打ち合わせの為いつものメンバーでイオンレイクタウンに集まりました。

2月の袖森フェス以降久しぶりにプーたんさんと集まりましたが・・・タイヤが・・・ホイールが・・・椅子が・・・かなり改良されていました!
きっとタイムも大幅に!?縮まるんじゃないかと期待しています^^

一方、maichinルネも今回プーたんさんのSタイヤと34GTRホイールを貸して頂き、駐車場でその場で交換!
今までギュルギュル言わせながら走っていたので、数秒は早くなるんじゃないかと思うのですが。。。

またhirayanさんからドラレコを頂き、前回とは違う運転席を写せるようにセッティングする予定です。

昼過ぎに集まってノジマ(電器屋)やトヨタDラーをウロウロ、散々喋ってタイヤ交換して、家に付いたのは10時半でした^^;




で、ここから気づいた事なのですが。

レイクタウンの駐車場で喋ってて気がついたのですが、障害者用の駐車場が満車なんです。
でもその内、車椅子マークを貼ってる車は??チラ見した限りでは1台もなかった様な。。。

3人で話してる脇から茶髪の若者が障害者用駐車場に止めたワゴンRで走り去っていくし。。。
まさか障害者用駐車場に停めちゃう俺ってカッコイイ??とか思ってるんでしょうか??

障害者用の駐車場は、よく電車に設置してる「優先席」とは違うわけで、車椅子マークの車が来たから譲ればいいって訳じゃなく、健常者は停めてはいけないんです。(そうですよね?)

まぁ一般常識もわきまえられない「頭の障害者」なのかもしれませんが、それでも身体障害とは違い車椅子はいらないので停めてはいけないんです。

よくこんな事してて「絆」とか言えるなぁ・・・って思ってしまいます。

日本中にこんな人達がいるという事は?被災者にもこういう人がいるって事?ってことは募金してもこういう人達に使われる可能性がある?という事??

といろいろ考えてしまいます。
Posted at 2012/04/16 22:58:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルネッサ | 日記
2012年03月11日 イイね!

足まわりとオイル交換

足まわりとオイル交換昨日、どんたさんから頂いたビルシュタイン車高調をOHする為にサスペンション交換をしました。

交換した代わりのサスペンションはマーボーさんのルネッサから取り外し現在hirayanさんが保管されてる物で、なんとこれもビルシュタイン。



ただ車高調ではなくRS☆Rのダウンサスに純正のダンパーをビルシュタインが味付けした物の組み合わせで、どんな乗り心地なのか気になっていました。

そして今日、飯能に用事があったのでついでに乗り心地をチェック。

確かに純正のダンパーよりはゴツゴツ感がありますが、車高調ほど強くない。バネ定数の違いからかロールは増えましたが特に怖くはない。

公道を気持ちよく走る程度ならこの組み合わせの方が車高調よりもコンフォートです。

ただサーキットだとどうなのか・・・5月のSUGOに装着して行こうか?なんて思っています^^;

ちなみに車高はちょっとだけ上がりました。



遠目では違いが分かりませんが^^;


ついでに、前回オイル交換から7000km走っており、来週2泊で車中泊の旅に出るのでオイル交換を行いました。

今回のオイルはコレ。



久しぶりに日産純正の鉱物油(2000円)です。

最近高性能の合成油ばかり入れていたので、違いを実感する為に安いオイルを入れて差を出してみようという事です。

ただ5月のサーキット走行には再び合成油にします。なので距離的には5000km行かない位で抜いちゃう予定です。

で・・・肝心の変化ですが、粘度が5W-40から10W-30になった為か合成油の時よりも回転が軽やかになった気がします。(本当に気がする程度でたぶんプラシーボです)

エンジン音やら何やらは全く変わった気がしません、鈍感なんでしょうか。。。


震災から1年・・・自分はあの時バイト先のテレビで見た生の津波映像を決して忘れる事はないと思います。
早く復興して欲しい反面、後世に津波被害を伝える為に何か残しておかなければならない気もします。
Posted at 2012/03/11 20:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルネッサ | 日記
2012年02月25日 イイね!

エナペタル

エナペタル最近車高調の異音が酷く、乗ってて怖くなってきたので先ほど入間にあるビルシュタインのオーバーホール専門店に伺ってきました。

ルネッサをリフトに上げ状態を確認、ショップの方曰くこれだけ状態が悪いのも珍しい。だそうです。。。

というのも、車高調のネジが切ってある所と中の銀色の部分(名前がわからないorz)が隙間があいてグラグラ、その銀色の筒は傷だらけで当然中に水や泥が入り込んでダンパーの消耗品は全部交換だろうと。。。ちなみに異音の原因はピロボールのベアリングが原因だそうで当然これも交換。

基本的にオーバーホールは片側10000円が基本料金だそうなのですが、自分の車高調は最低でもフロント2本で66000円はかかるだろう(前後あわせると約10万円)とのことでした。


ただ修理できない訳ではないのでこの金額を払えばとりあえずビルシュタインの乗り味を取り戻す事はできるみたいです。

でも?
・クスコのネジ式車高調ってフロント2本のみならこれくらいの金額で新品が買えるんじゃ?
・カヤバの青いショックにスポルトマッキのダウンサスを入れてもこの金額以下で収まるのでは?
・今後のルネッサの寿命を考えると投資する価値はあるのか?
・調子の悪いサーモスタッドや漏れ続けてるパワステホースを交換する方が先ではないか?

と、悩む点もありどうしようか迷っています。

クルマって本当にお金がかかりますなぁ・・・。。。
Posted at 2012/02/25 19:58:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルネッサ | 日記
2012年02月05日 イイね!

袖森フェスティバルに行ってきました!

袖森フェスティバルに行ってきました!楽しかった!本当に楽しい一日でした!!

レーシングドライバーの澤圭太さんが主催する袖森フェスティバル(第7回)に、お馴染みのメンバー(hirayanさん、プーたんさんご家族、maichin)で行ってきました!

朝8時半に首都高大井PAにて集合、アクアラインを通り9時半過ぎに袖ヶ浦フォレストレースウェイに到着。

今回はSUGOの時とは違い半数以上が外車!
国産ステーションワゴンでサーキットを走っていたのは我々ルネッサ2台だけでした^^;

澤圭太さんが運転するバスに乗りコースを2周。
どのようにしたら速く走れるか・・・みたいな事を教えて頂き、体験走行の後フリー走行へ。

フリー走行は「走行会エントリークラス」で出走したのですが、周りの車が速いこと!!
我がルネッサは動く障害物みたいになってしまいました・・・すいません。。。

コンフォートタイヤで走ったので終始キーキー鳴らしながら走っていました。

また初めてプーたんさんのGTターボと一緒に走りましたが、直線であっという間に離されてしまいました^^;

気になる自己ベストタイムは1'33.883
タイヤをハイグリップ系に替えたらもう数秒速く走れそうな気がします。

閉会式は16時半、ジャンケン大会でTシャツを頂き澤圭太さんとレースクィーンの方々に見送られながらサーキット場を後にしました。

いやぁ!!赤いコート着たレースクィーンのお姉さん、態度が微妙でしたがすっごく美人でした^^

この後アクアライン上の海ほたるで5人で食事を済ませ、有明JCTで解散して先ほど帰って来ました。
参加費2万円はちょっと高いかなぁなんて思いましたが、これだけ楽しめればほぼ満足!また参加したいと思います。

次は5月のSUGOミニバンレース、それまでにメンテナンスをしっかり行って備えたいと思います。

疲れてすごく眠いので・・・ブログも書き終わったし今日は早く寝ます。。。

Posted at 2012/02/05 21:55:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルネッサ | クルマ
2011年11月07日 イイね!

SUGO 4輪Fanミーティング

SUGO 4輪Fanミーティング参加された方、ドレスアップカーミーティングの方、スタッフの方、お疲れ様でした!!

今回自分は参加ではなく、Teamルネッサンス(仮)専属カメラマンとして楽しく観戦させて頂きましたw

5ヵ月ぶりのSUGOはあいにくの雨・・・苦戦された方もいらっしゃったかと思いましたが、抜きつ抜かれつの激しい戦いは見てる自分も興奮してしまい・・・やっぱり自分も走ればよかったかなぁとちょっと後悔してしまいました^^;

我々Teamルネッサンス(仮)のhirayanさんとプーたんさんも事故なく故障なく無事完走され、今回18インチSタイヤ装備のプーたんさんは自己最速タイムを更新??されたそうです。

その他みんカラ上でお世話になっている方々にもお会いし、本当に楽しい1日となりました。

帰りはプーたんさんご家族も含めた5人で国見SAで夕食。
SUGO→国見SAの流れは定番化しつつあります^^;

動画↓ホームストレートを全開で駆け抜けるhirayanさんとプーたんさん。


後でデジカメで撮影した画像を厳選して、数枚フォトギャラに上げたいと思います。


次回の開催は2012年春。NN30ルネッサオーナーは強制参加です(爆)
それまでにキッチリ車を整備して、目標の2分9秒切りを目指して自分も走りたいと思います。

ちなみに・・・。
SUGOの受付のおねぇさんが相変わらず美人でしたが、よく見ると日テレの西尾由佳理アナにそっくりであると気づきました^^;
Posted at 2011/11/07 19:39:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルネッサ | 日記

プロフィール

「@hirayan 車種は…気になります!笑」
何シテル?   07/12 17:13
末期的なドライブ依存症、用事もないのに高速道路に乗り西へ東へ。 コンビニに行くのに片道300km離れた山奥に行ったりします。 3連休が取れれば必ず1泊で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] コラムカバーの解体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 20:54:04
エアコンフィルターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 20:51:14
[スバル レガシィB4] オーディオの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 22:17:43

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
幼い頃からの念願が叶った車です。 LEXUSだったりGT-Rだったり…、人それぞれ憧れ ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
私が小学5年生の時に納車。 買い物や送迎、時には家族旅行などで大活躍でした。 18歳で ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
20年24万km乗り続けたルネッサを降りて、新たに購入したカローラ レギュラーガソリン ...
日産 サニー 日産 サニー
サニーには特別な思い入れがあり、1度は乗ってみたいと思っていたクルマでした。 それは自分 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation