2013年05月18日

滋賀県の477号にあるスカイラインに遊び逝って
山頂間近で白煙!
ステアリングフルードが吹いた!
内容わからないのでDに電話・・・・攻めすぎですと。
いや、まぁ、登りでタイヤ鳴いたけど
ついでに、修理高いよとか言われたし・・・(泣)
Posted at 2013/05/18 16:55:47 |
トラックバック(0) | クルマ
2013年05月02日

楽なDIYですが、昼からトランクを紙ヤスリでガリガリ
Posted at 2013/05/02 11:57:50 |
トラックバック(0) | クルマ
2013年04月30日
今年こそシーケンシフターの取り付けと意気込んだが
補強パーツのパネェ!ネジ止め
面倒と言ってる最中二時だし!
サブフレーム緩めて、クスコのセンター緩めての作業
オフ会に間に合う気がしないゎ~!
結局、暇をもて余すのでウレタン塗装に入る
Posted at 2013/04/30 14:05:34 |
トラックバック(0) | クルマ
2013年04月29日
インデックスっぽいネタだけど車ネタです。
まずは、スペアタイヤ廃棄(処理)とタワーバー(最終)
スペアの代わりにパンク修理キット
タワーバーは剛性上がる代わりに荷物積めない
Posted at 2013/04/29 10:57:29 |
トラックバック(0) | クルマ
2013年04月23日
ゴミ捨ての最中にDから電話で完了しましたと
先輩が送ろうかと言ってる横で電話が(悪夢の電話だな)
予感した通り・・・
先輩が残業で他所へ(諦めろと!)
17:15に仕事終らし、ダッシュとにかくダッシュ!
退勤ラッシュでなんとかバスに間に合いました。
金額が
新クラッチ14万
合わせて11.5万
マウント
なんとかベアリング
錆びボルト
取り付けその他などなど
当初より2万位高いのですが・・・(汗)
一発目、吹かして・・ガスン?
えっ!何何・・・・。
Dとにらみ合い再び挑戦しなんとか出発
信号で連発エンスト
ミラー越しにすいません、すいません、
って、感じで無事帰還、
エンジンの件はやはり、コンピューターの保護じゃないかと
アイドリングが不安定、前置きの性と!
BLITZはバックタービンしかないなどお話して出来れば大気開放した方がいいです。また、ブースト掛からなくなるかもねと!
ワンセット、家にインプレッサのパイピング一式が転がってたはず
ブローオフはいいが無駄な機能が多いSQVはトラストかな
BLITZのインタークーラーの方気をつけて、こんなDQNにならない様に!
しかしながら、クラッチとは激しい闘いになりそうです。
Posted at 2013/04/23 21:05:16 |
トラックバック(0) | クルマ