• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仙人(上様)のブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

2014年10月12日13日 ジャンボリー その後

どうも、仙人です。


今週はかなり寒いですね(><)



大雪が降っている所もあるみたいで、
大きな被害が出ないことを願っています。



今日の日記も、ジャンボリー関係の日記です(;´∀`)



10月12日 ジャンボリーの会場で貰った物。


参加者に配られたのは、ステッカーと革のキーホルダー(・∀・)




そして、ジャンボリーの会場を後にして、
会場のすぐ隣にある大きなショッピングモール。

ソレイユよりも、はるかに大きかったです(ノ゚ω゚)ノ*.


パークプレイス大分へ♪

目的はコチラ。


全国で唯一のアイルーのクレープ屋さん(・∀・)


あ、モンハン関連のネタです(^^;)


アイルー&メラルーのクレープを購入♪


白いアイルーは、アイス。
黒いメラルーは、おはぎでした(´艸`)


彼女が下調べをして見つけていた、たい焼き屋さん


その名も殿様たい焼き(´艸`)


お好み焼きと、何を頼んだかなぁ(´-ω-`)
カレーチーズだったかなぁ(´-ω-`)

2か月以上前の事なので、記憶が…( ̄▽ ̄:)



とにかく、美味しかったです(・∀・)




そして、ついに大分を後にします。


この頃には、台風の影響で次第に雨が強くなってきてましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3




小倉から高速に乗る前に、腹ごしらえ。


せっかく福岡県にいたので、ラーメン…

国道沿いでたまたま見つけたラーメン店。


美味しかったけど、イメージしていた豚骨ラーメンじゃなかったヽ(;´Д`)ノ


ちゃんとした豚骨ラーメンのお店を事前に調べておけばよかったヽ(;´Д`)ノ




あ、でも、このお店、美味しかったですよ(・∀・)





その後は、雨の高速道路を休憩も少な目に広島へε=ε=┏(・_・)┛



無事に帰宅しましたm(_ _)m


時間は覚えてないけど、日付が変わるくらいやったかなぁ。






10月13日 月曜日。

珍しく会社は3連休。



お昼過ぎに予約していたモンハンを受け取りに(・∀・)




そういえば、この前の土曜日(12月13日)に、
彼女に3DSとモンハン4Gをプレゼントし、
彼女もハンターデビューしました(´艸`)



そして、台風が吹き荒れる中、
何故かこんなことになっていました(^^;)


イカリング仲間が3台集合してました(´艸`)


写真で見ると、イカリングが分かりにくいですね(´-ω-`)





その後、彼女を送っていき、台風の中帰宅しました(^^;)





こんな感じで、ジャンボリーの週末を過ごしてました(・∀・)



台風に負けずに、走り回ってました(´艸`)




長かったけど、やっとジャンボリーの日記を書き終えた~ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3






では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2014/12/16 22:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月12日 イイね!

2014年10月12日 ジャンボリー本番

2014年10月12日 ジャンボリー本番どうも、仙人です。

トップ写真は、
マツダファンフェスタの写真です(´艸`)


今日は2か月以上も前の日記ですヽ(;´Д`)ノ






いよいよ、ロードスタージャンボリーの本番を迎えました(・∀・)



当日は台風の直撃予報(ノ゚ω゚)ノ*.


にも関わらず、朝は雨が降っていなかったので、オープンで会場までε=ε=┏(・_・)┛


そして、入場はこんな感じ(´艸`)


たまたま自分の次に入場された方をみんカラで見つけて、
写真をいただきました(・∀・)


アンテナが長いのが、ちょっと懐かしい( ̄∀ ̄)


他にも写真をいただいたので、アルバムにアップしてます
コチラ


会場にいてたロードスターの注目車両です♪


ボディーカラーもホイールもイイですね(・∀・)

他にもいいなぁと思ったのをアルバムにアップしてます
コチラ



会場の様子はこんな感じ☆


クーペが一か所に集まってました♪



私の愛車はこんな感じ(´艸`)



速攻で売り切れた25周年限定車☆


そしてNDロードスターのお披露目も(・∀・)


Mr.ロードスター、貴島さんの新旧の愛車も♪


貴島さんと少しお話しもできました(^^)


事前に申し込みをしてたお弁当☆


美味しくいただきました(・∀・)


トークショーも繰り広げられてました♪




会場には変わった車両がたくさん(・∀・)



見たことのないロードスターです(ノ゚ω゚)ノ*.


九州には特徴的な車両が多かったです


マジョーラカラーのNB(・∀・)

彼女はマジョーラを見たのが初めてで、
見る角度で色が変わるのに驚いてました(´艸`)

他にも特徴的な車両の写真をアルバムにアップしてます
コチラ


会場にはイルカ号を含めて6台のクリスタルブルーメタリックが来てました(・∀・)


その1

イルカ号も少し前まではこんな感じでした(´艸`)


その2

フォグランプ付~♪

その3

深リムと車短が良い感じ~♪


その4

イルカ号(´艸`)

その5

広島のオフ会でもよく見かけます☆

その6

やっぱりクリスタルブルーメタリックがいいね(*^ ^)b


イベント中は会場中をグルグルウロウロしてました(´艸`)



ロードスターに囲まれるイベントは楽しいです☆






では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2014/12/12 23:05:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月06日 イイね!

2014年12月6日マツダファンフェスタ前日

2014年12月6日マツダファンフェスタ前日どうも、仙人です。

珍しくスマホからの投稿です♪

岡山国際サーキットのマツダファンフェスタに前日から参加しています(・∀・)



村上モータースさんの耐久レース仕様のロードスターに同乗体験してきました(・∀・)

乗ってる間は写真が撮れてない( ̄▽ ̄;)
乗せていただいたロードスターの写真は、デジカメに…


あと、前夜祭のパーティーにも参加してきました☆

有名人の方々から、パンフレットにサインをいただきました( ´Д`)



あと、新型ロードスターとの2ショット(((o(*゚∀゚*)o)))


発売前のロードスターと2ショット(*´∀`*)

完全に1人のファンとして楽しんでます(´艸`)


あまりにも嬉しい事が続いて興奮したので、
慣れないスマホから日記を書きました。

明日、会場に来られる方は、
気を付けて来てください(^^)

私は今回はロードスター枠で参加します。
会場に来られた際は、
声をかけてもらえると喜びます(・∀・)

明日は早いので、早寝しないと(ρд-)zZZ

では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2014/12/06 22:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

2014年10月11日 ロードスタージャンボリーへの道のり

2014年10月11日 ロードスタージャンボリーへの道のりどうも、仙人です。

やはり日記の更新が滞っています(^^;)


正直なところ、
日記を書こうかどうしよか迷っていたり・・・(´-ω-`)



まぁ本日は重い腰を上げて、
日記を書きます(´艸`)




だいぶ前の出来事ですが、
前回の日記の続きです(;´∀`)


中津でお昼ご飯を済ませ、福沢諭吉記念館を回り、
次に目指すは、耶馬溪です(`・ω・´)


今日のトップ写真は耶馬溪の風景です♪



耶馬溪の有名なスポットの青の洞門。


車で通ることができます(・∀・)


と言っても、何がスゴイのか分かりにくいですよね(^^;)



ココは1735年から約30年かけて、石工たちがノミと鎚だけで掘ったらしいです。
全長342m(うちトンネル部分は144m)の洞門。


中津市のホームページより抜粋させていただきましたm(_ _)m


外から見ると、こんな感じ☆


コレを手で掘ったとは、スゴイです(・∀・)



お次は青の洞門の近くの、耶馬溪橋(オランダ橋)


ココも車で通れます(・∀・)


写真はイルカ号の走行シーンを彼女に撮影してもらったのですが、
良く見ないとイルカ号が見えません(^^;)

橋の欄干が高いのか、イルカ号が低いのか…(´-ω-`)



八連アーチ石造橋としては国内で唯一のものである。
1923年に完成し、長さ116mは日本一を誇る。



という橋です(´艸`)


写真をもう1枚♪



ココからさらに山の奥の方へε=ε=┏(・_・)┛


着いたのはコチラ。


一目八景という場所。

一目で八景を一望できることから名づけられた深耶馬溪の代表的な景勝地。

今ぐらいの時期に行くと、紅葉が非常にキレイだそうです♪



近くに川が流れていて、渓谷の風景が美しい☆


他にもこんなものが



私と何か関係があるのかな(´艸`)




夕方も近づいてきたので、高速を使って大分市内へ向かいますε=ε=┏(・_・)┛



途中の別府湾SAで給油&休憩。


何のアイスか記憶が曖昧…(´-ω-`)


左側のカップが夏みかんだったかなぁ…
右側のコーンは栗というか、モンブランというか…(´-ω-`)



まぁ、美味しかったからOKです♪



サービスエリアからは夜景も見れました☆




そして、コノ日のお宿に到着。


大分といえば温泉を想像されそうですが、
コノ日はビジネスホテルです(´艸`)


ホテルの駐車場には、ロードスターが数台停まっていました(・∀・)



その中には、かの有名な奈良軍団の車両も発見(`・ω・´)



というか、みん友さんでした(^^;)




チェックインを済ませて、事前にホテルから教えて頂いていた、
近所の居酒屋へ☆








九州の海の幸を、美味しくいただきました(・∀・)


お酒も飲んだけど、早起きと運転の疲れからか、
いつもの半分も飲まずに、切り上げましたヽ(;´Д`)ノ



帰りに飲み物を買うのに、スーパーに立ち寄ると、
九州でしか売ってないようなアイスを発見。


更にはハッピーターンのアイスも買ってみました(´艸`)




翌日のジャンボリーの備えて、コノ日は早めの就寝でした(ρд-)zZZ




次の日記ではジャンボリーの紹介ができると思います。
問題は、次の日記がいつになるのか…(´-ω-`)



まぁ気長にお持ちくださいm(_ _)m


(ってか、だれも待っていないかも( ̄▽ ̄:))




では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2014/11/12 21:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

2014年10月11日 ロードスタージャンボリーと今週の出来事

2014年10月11日 ロードスタージャンボリーと今週の出来事どうも、仙人です。


今日は日記を書けます(´艸`)







先日、イルカ号に心配事が見つかりました。

何となくボンネットを開けると、冷却水のリザーブタンクが空っぽぐらいに・・・( ̄▽ ̄:)



とりあえず、ぱっと見た感じ、大きな漏れが無さそうなので、
水を入れて一晩様子をみることに。


翌朝の土曜日に漏れが無さそうなので、
マルビシに行ってきましたε=ε=┏(・_・)┛


チェックしたもらったら、大きな漏れが無いので、
とりあえず冷却水を補充して、様子見。

温度変化の影響や、自然に減っていくみたいです。
もともと冷却水が少な目だったので、
このまま減らずに大事に至らないことを願うばかりです。



他にも、マルビシで作業してもらいました。




オイル交換と、スパルコ製品の取り付け(・∀・)



スパルコと言っても、アンテナです(´艸`)


元々、イルカ号のアンテナは自動で伸びる物でしたが、
伸びないアンテナベースに交換してもらいました(・∀・)



アンテナを取り付けたらこんな感じ♪



ラジオの感度チェックをしてないから、どうなるのかなぁ。


今までは、アンテナが伸びた時がラジコン状態やったので、スッキリしました(・∀・)








とまぁ、今週の報告です。





で、今からが本題のジャンボリーの内容(^^;)





10月10日 金曜日。

コノ日のうちに彼女には家に来てもらってました。



仕事から帰ると彼女が晩御飯を作って待ってくれてました(・∀・)



家に帰ったときに誰かが居て、晩御飯があるって幸せですね(つ´∀`)つ




翌日は朝が早いので、早めの就寝(ρд-)zZZ




10月11日 土曜日。


朝6時過ぎに自宅を出発ε=ε=┏(・_・)┛


朝9時には壇ノ浦SAに到着(・∀・)


そこで、すこし食事(´艸`)


うにまんと、ふくコロッケ(・∀・)


うにまんは、うにの味が濃くて美味しかった。
一緒に付いてきた醤油がよく合いました。

ふくコロッケも、かなり美味しかったです(・∀・)




そして、いよいよ本州を脱出ε=ε=┏(・_・)┛



それが今日のトップ写真です。

関門海峡大橋を渡ります☆





そうこうしてると、大分県中津市に到着♪



大分の中津といえばコレ☆


から揚げ~(´艸`)


ガイドマップで見つけた、チキンハウスです♪



店内はこんな感じ。


から揚げといっても、いろんな種類があります(・∀・)



全てが量り売りです(・∀・)


注文した後で揚げてくれるので、揚げたてが食べられます♪




ココは持ち帰り専門店だったので、
コンビニでご飯ものを買って、中津城の公園でお昼ご飯(・∀・)



骨なし、骨付き、ピリ辛、軟骨を注文。


本場のから揚げは美味しかったです(・∀・)




そして、コレが中津城☆


大分までの遠出だったので、
うしくんも帽子とリボンでおめかししてます♪


ちなみに帽子は、彼女の手作りです(´艸`)




中津市の地図に載っていた、
福沢諭吉の記念館にも行ってきました☆



福沢諭吉は中津市にゆかりがあって、
いろいろと展示してありました(^^)


『学問のすゝめ』読んでみようかなぁ(´艸`)






と、今日の日記はココまで。




この後、もう少し大分県を観光した後、大分市内へ向かいました。


その辺は、また次回の日記かな(´艸`)




では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2014/10/20 20:38:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「めちゃくちゃ久しぶりにみんカラにログインしてみたら、仕様が変わりすぎてて、使い方が分からん。」
何シテル?   07/23 00:59
愛車はMAZDA Roadsterです。 NB8CのRSです。 ほぼノーマルで、 ツーリングからスーパーへの買出しまで、 用途はいろいろです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター イルカ号 (マツダ ロードスター)
2000年式のNB-8Cです。 2007年の7月に購入。 マフラーはフジツボのレガリ ...
スズキ GSF750 弐号機 (スズキ GSF750)
みんカラにバイクを載せていいものなのか・・・(^^;) 免許を取って、勢いで買ってしま ...
その他 その他 その他 その他
写真保存用ですm(__)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation