• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仙人(上様)のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

2014年5月11日 OASIS Roadster Meeting 2014~お買い物編~

2014年5月11日 OASIS Roadster Meeting 2014~お買い物編~どうも、仙人です。


まだまだオアシスの日記が続きます(^^;)

いったい、いつまで続くのやら…(^^;)




そろそろ飽きられてくる頃かなぁ(´-ω-`)



今日はお買い物編です(´艸`)



トップ写真はまとめて1枚のやつ(´艸`)


実は会場以外で買った、
玉ねぎと玉ねぎドレッシングと玉ねぎチップスも写ってます( ̄∀ ̄)



では、オアシスの会場で買ったものを(´艸`)


と言いつつ、いきなり買ったものじゃないけどね(´艸`)

入場の時にもらった、ハンドタオルと25周年ステッカー♪

ハンドタオルは、2013年ものでした(^^;)
ホンマは去年配る予定だったんでしょうね。

台風での中止は残念でした(><)

25周年ステッカーは、今年は大きいミーティングだと配られるんでしょうかね(^^)


会場で見つけたNBのミニカー(・∀・)


ボンネットとドアが開きます♪

ってか、NBのグッズって極端に少ないよねぇ(´-ω-`)
NAとNCはそこそこ出てるのに(´・ω・`)


お次は、内装関係の

Nakamaeのサイドブレーキブーツとシフトブーツとドリンクホルダー(・∀・)

前々から欲しかったドリンクホルダーを見付けて、
サイドブレーキブーツとシフトブーツもついでにお買い上げ。

って、ついでの方が金額が高いけどね(^^;)



お次はハンドル


初めの頃は5000円だったので、買わずにスルー(´艸`)


お昼過ぎには2500円になってたので、少し悩む(´-ω-`)


帰り際には、1300円に(・∀・)


って、仲間が値切って1000になった(´艸`)



今のハンドルがボロボロになってきたので、
状態の良い純正ハンドルを安価でGet(*^ ^)b


あ、前期NBのハンドルって、
後期にそのまま着くのか?


まぁやってみます(´艸`)




そして、イベント最後の抽選会で彼女が当たったもの


2014カレンダー(・∀・)


買おうかと迷ってたけど、彼女がGet(・∀・)


今は我が家で未開封で置いてあります( ̄∀ ̄)



さて、これでオアシスの会場内での出来事の日記が書き終えたかな(^^;)


まぁ、その後のお楽しみとか、翌日の観光とかいろいろあります(´艸`)




では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2014/05/25 10:56:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

2014年5月11日 OASIS Roadster Meeting 2014~会場編~

2014年5月11日 OASIS Roadster Meeting 2014~会場編~どうも、仙人です。

頑張って日記を書きますよ~

飽きずに読んでやってくださいよ~m(_ _)m






今日のトップ写真は、
OASISの会場にあったロードスターに乗ってみた(´艸`)


リトラが動く、なかなか芸が細かいです☆



ただ、子供用なので大人が座って壊れたアカンので、
空気イスです(^^;)




ってことで、今日はOASISの会場内で気になったロードスターを紹介してきます(・∀・)




まずは…




イルカ号じゃないんです(´艸`)

同じ水色で、リップも同じで、よく似てました(´艸`)


「会場で似てるなぁ」と思いながら写真を撮って、
家で見返した時に、ホンマに自分の車かと思った(^^;)



ショップデモカーも来てました(・∀・)


ロードスターにも様々なボディキットがあります♪

オシャレな感じのボディキットが多いです(・∀・)



そして、気になったNB


左側のNBは、下回りのエアロの色が特徴的☆
色は派手ですが、意外とマッチしてて、いい感じ(*^ ^)b

右側のNBは車高がぺたぺた(´艸`)
タイヤの被り感とか、かなり好みです(・∀・)

自分もあれぐらいまで車高を落としたいが、
スーパーへのお買い物とかを考えると、
なかなか思い切れない(><)



そして、


ピンク色のぺたぺた~(´艸`)

淡いピンクのロードスターが好みです( ̄∀ ̄)


実は私、ユーロスタイルのNBが大好きです(/・ω・)/



ロードスター3世代の中では、
NBが一番ユーロスタイルが似合うんじゃないかな(^^)




コソッと舞台に上がってみた(´艸`)


仲が良いのか悪いのか、
人馬一体ペアルック(´艸`)


コチラのNCも注目


左側のNCは雑誌にも取り上げらる、
オールペンのNC☆

右側はNCでは初めて見た、ガルウイング(*^ ^)b

レーシーなNC


どちらもストライプで、いかついバンパーです☆



そして、OASISにもいました


痛車☆

痛車は最近のトレンドになってきてる感じがします(´艸`)



こんな感じで会場内をウロウロしてました(・∀・)



やっぱりロードスター祭りは楽しいね♪






では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2014/05/24 00:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日 イイね!

2014年5月18日 ベイサイド

2014年5月18日 ベイサイドどうも、仙人です。


今週も木曜日ですね。

日記が溜まりまくってます(^^;)

イルカ号の今後の計画も妄想しております( ̄∀ ̄)








とりあえず、今日はOASISの日記を休憩して、
この前の週末の日記を書きます(´艸`)



トップ画像は、特に関係ありません(´艸`)


5月17日

お昼前に彼女と合流(・∀・)

お昼ご飯を食べて、
彼女の希望でプリクラを撮りにソレイユへε=ε=┏(・_・)┛


ソレイユの立駐に停めたのですが、
今のイルカ号の車高なら、
普通の立駐ならリップを擦らずに入れそうです(´艸`)



プリクラを撮るのは記念日なので、
コノ日は付き合って1年3か月でした(・∀・)



その後、家の近くのスーパーへ。
スーパーの敷地内にあるクリーニング屋で、
出していた物を受け取り、
スーパーでお買い物♪



晩御飯のメニューを考えながらお買い物♪


そして、彼女が作ってくれた晩御飯がコチラ


焼きそばと、焼さんまと、キャベツのナムル(・∀・)


さんまを焼くときに、初めてガスコンロの魚焼きグリルを使ってみた。

魚焼きグリルってスゲー(ノ゚ω゚)ノ*.

めっちゃ美味しく、キレイに焼けた(・∀・)


いままではフライパンで焼いてたけど、
これからはグリルで焼こう(´艸`)






焼きそばと焼さんま



焼サバと焼きそばじゃなくて、
ユルシテヒヤシンス~ヽ(;´Д`)ノ




5月18日


朝起きて、朝マックへ( ̄∀ ̄)


東雲のマクドに行ったけど、
オートバックスとの共同駐車場の2階へ。


ココでもイルカ号のリップは擦らなかった(・∀・)

こりゃ意外とどこでも入れるかも( ̄∀ ̄)


でも油断大敵なので、危険な所は慎重にいかないと(`・ω・´)



その後は、こたつ布団を洗いに、コインランドリーへ。



家に帰ってから、いつも彼女にご飯を作ってもらっているので、
自分でも作りました(´艸‘)


ツナの炊き込みご飯と、野菜スープ。

マンゴーは実家からの支給品に含まれていました(´艸`)




お昼ご飯を食べて少しゆっくりしていたら、
もう午後3時(ノ゚ω゚)ノ*.


家でダラダラするのも勿体ないので、ベイサイドへ(・∀・)



コノ日の隠れた主役はコレかな( ̄∀ ̄)


かなりローアングルから撮ってみた(´艸`)


何故か迫力満点(・∀・)



ついて早々に、フライケーキを頂きました☆



集合写真はこんな感じ♪




天気が良かったので、やっぱりオープンでしょ(*^ ^)b



隊列の隅っこで、ロードスターの2ショット(*^ ^)b



またまたお土産をいただきました(・∀・)



他にも、せんべいをいただきました(・∀・)




うしくんは、Rzさんの車の前で、ご満悦(´艸`)


しかも、阪神のヘルメットも被ってる( ̄∀ ̄)



やはりデカいアテンザ( ̄▽ ̄:)


3台並べば、やはりデカい( ̄▽ ̄:)


そして、ロータリー車も☆


やっぱりイイですねぇ(*´д`*)





コノ日もいつも通りのベイサイド(^^)


のんびりまったり(つ´∀`)つ




そして、解散時間に。



まぁ、一旦は解散になっても、すぐには帰らず(´艸`)

少しお見送りをしてました( ̄∀ ̄)


この存在感はやっぱりスゲーなぁ。

イカリングいいなぁ( ̄3 ̄)



帰り際を撮影。


スゲースピードが出てるような写真になった(´艸`)

ワープしそうな速度に見える( ̄∀ ̄)



※実際は、周囲の車と同じペースで走ってました(´艸`)




真昼間は少し暑いけど、
やっぱり外で過ごすなら今頃の時期がイイね☆





秋じゃないけど、夕日もキレイ。



そりゃキレイな夕日に砂浜を見たら、黄昏るよねぇ(´艸`)











って、うま!!














ベイサイドを後にして、彼女と晩御飯を食べて、帰宅しましたm(_ _)m







では、皆様ごきげんよう(ρд-)zZZ
Posted at 2014/05/23 00:24:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

2014年5月11日 OASIS Roadster Meeting 2014~入場編~

2014年5月11日 OASIS Roadster Meeting 2014~入場編~どうも、仙人です。

日記を書こうとパソコンに向かった瞬間、
眠気が…(ρд-)zZZ


でも、OASISの日記を書きます(`・ω・´)



本日は入場編です(´艸`)


淡路SAで、Rzさんからステッカーを頂きました(・∀・)


初めは貼ろうかどうか悩んでたけど、
お~さわさんの「カッコいい」の一声で、貼ることを決意(`・ω・´)


Rzさんに位置決めをしていただき、
透明フィルムの剥がしを


この瞬間は緊張します(^^;)


剥がしてみると、気泡が( ̄▽ ̄:)


コレは針でつついて空気を逃がさねば…


針…針…針…


もちろん持ってないヽ(;´Д`)ノ



と思ってたら、彼女が持ってた(≧∇≦)


ってことで、キレイに貼れました(・∀・)


イイ感じです(*^ ^)b


そして、淡路SAを出発(・∀・)


SAからそのまま高速の出口へ。


出口のゲートを抜けると、別のロードスターグループが隊列を組んでました。


ってことで、後ろから隊列に参加(´艸`)


コノ写真は、Rzさん撮影です(・∀・)


ちなみに今日のトップ写真は、会場に入る直前に彼女が撮影しました♪


ついに会場に到着☆


今年の会場は、国営明石海峡公園です(・∀・)


いざ!会場へ!(`・ω・´)


これがOASIS…と言いたい所ですが、
実はメイン会場に入る前です(´艸`)


メイン会場へは入場料を支払う受付があるので、
そこへは1列で入っていきます。

ということで、会場隣の広い場所で4列に整列し、
順々に1列ずつ入場していきます(^^)


この入場方法のアイデアは素晴らしいです(・∀・)

周辺道路への渋滞もなく、
非常にスムーズに会場に入ることができました。

これも、運営スタッフの方々のご尽力のお陰ですm(_ _)m



そして、会場の全体図がコチラ


スゲー台数のロードスターが(・∀・)

公式ホームページの発表では、
約500台
約600人
の参加がありました(・∀・)


公式Facebookの発表では、
NAが228台
NBが117台
NCが102台

参加の半数がNAだったみたいです(・∀・)

NBとNCの参加台数が肉薄してますヽ(;´Д`)ノ


やっぱり3世代だと、NBが少ない傾向なんかなぁ(´-ω-`)




と、そんなこんなでOASIS Roadster Meeting 2014がスタートしました♪



では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2014/05/20 23:59:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

2014年5月11日 OASIS Roadster Meeting 2014~出発編~

2014年5月11日 OASIS Roadster Meeting 2014~出発編~どうも、仙人です。

ゴールデンウイークを
もう1つ書こうと思っていたけど、
諦めました(^^;)



ネタが溜まり過ぎて、ヤバい状況です(><)


ってことで、今日から新シリーズです(・∀・)


タイトルの通り、OASIS Roadster Meeting 2014について書いていきます☆


今日のトップ写真は、
会場に向かう道中にRzさんに撮影していただきましたm(_ _)m



2014年5月10日

朝から洗車。

お昼過ぎに彼女と合流。




いろいろとバタバタバタバタバタバタバタバタして、午前0時に就寝(ρд-)zZZ




5月11日 午前3時過ぎに起床(ρд-)zZZ


ササッと準備を済まし、午前4時過ぎに出発♪

小谷SAにてRzさんと合流し、
淡路島へ向けて出発ε=ε=┏(・_・)┛



朝日を浴びながら走ってました(・∀・)


なかなか早朝に移動することがないので、
新鮮で気持ちよかったです♪


そして、吉備SAで休憩。


吉備SAでは、ちょろちょろとロードスターを目撃(・∀・)


すこしずつテンションが上がってきました( ̄∀ ̄)




そして、いよいよ明石海峡大橋(・∀・)


彼女が助手席でRzさんを撮影してくれました☆



そして、Rzさんが後ろから撮影☆


世界最長の吊り橋、スケールが違うねぇ( ̄∀ ̄)



ただ、三木SA辺りでオープンにしなかったのを、少し後悔(´・ω・`)



そして、淡路SAに到着(・∀・)


休憩時間を短めにして、頑張って走ったので、
8時過ぎには淡路SAに到着してました(´艸`)


淡路SAには、すでにたくさんのロードスターがいました(・∀・)


ココがメイン会場かと勘違いするくらい(´艸`)


たぶん、OASISが開催されることを知らない一般のお客さんは、
ロードスターだらけの駐車場に驚いたんじゃないかな(^^;)



ってか、淡路SAに入ってすぐに、Zが止まってた。


しかも、見覚えのあるマフラー、ホイール、ナンバー…


まさかの、お~さわさんが待ち伏せしてました(・∀・)


会えると思ってなかったので、ビックリ(ノ゚ω゚)ノ*.




サービスエリア内をウロウロと


淡路島は兵庫県なので、タイガースグッズが売ってました。

正直、かなり欲しい物があって、
本気で買おうかと迷ったけど、
イルカ号のトランクの積載量を考えて断念しました(´・ω・`)

でも、いつか実家に帰った時にでも買おうかな(´艸`)



そうこうしていると、リーとASUKAも合流(・∀・)


リーのロードスターで2人でやってきました♪




いよいよ開場時間が近づいてきたので、
メイン会場に向けて出発(・∀・)


もちろん、オープンにして出発です(`・ω・´)








と、今日の日記はココまで(´艸`)




正直な所、写真の編集が追いついていません(><)




まぁ気長に見守ってやってくださいm(_ _)m





では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2014/05/19 22:27:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「めちゃくちゃ久しぶりにみんカラにログインしてみたら、仕様が変わりすぎてて、使い方が分からん。」
何シテル?   07/23 00:59
愛車はMAZDA Roadsterです。 NB8CのRSです。 ほぼノーマルで、 ツーリングからスーパーへの買出しまで、 用途はいろいろです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター イルカ号 (マツダ ロードスター)
2000年式のNB-8Cです。 2007年の7月に購入。 マフラーはフジツボのレガリ ...
スズキ GSF750 弐号機 (スズキ GSF750)
みんカラにバイクを載せていいものなのか・・・(^^;) 免許を取って、勢いで買ってしま ...
その他 その他 その他 その他
写真保存用ですm(__)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation