• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仙人(上様)のブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

江田島1人ツーリングと幌カバー

ココ最近すごく暖かくなってきました。

”春眠を暁を覚えず”がばっちり当てはまる仙人です。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

天気良くて暖かくて桜が満開で、
春っていいなぁと感じております。

ってことで、1人で江田島にツーリングに行ってました。

今日の日記は、半分以上バイクですm(__)m
でも、ツーリングなので、ルートの参考になればと思います。

まずは、呉を抜けて・・・
お花見シーズンで、音戸大橋が大渋滞でした。

音戸大橋って広島の方以外は分からないと思います。
そこそこ大きなループ橋です。


で、音戸大橋を抜けて、倉橋島も抜けて、早瀬大橋を渡る。
(細かい説明が面倒なので、地図で調べてくださいm(__)m)

江田島に入る。

で、江田島の海沿いを走る。

しばらく海沿いを走ってると、車が減ってきた・・・
ずっと海沿いを走ってたら、地元民が使うような、
離合できない道に突入。

まぁ、バイクなので気にせず走る。

むしろ、狭い道で前に車がおらんし、対向車もなくて、
快適に走れた(´艸`)

で、ルートは国道487号→狭い道にある大須港→更に狭い道を抜ける→
青年の家から国道487号に戻る。

って感じのルートです。

その後、江田島公園から秋月に抜けてたら、桜が満開(・∀・)


桜と海とバイク。

角度変えて、自己満足の写真( ̄∀ ̄)



1人バイクツーリングは路肩に停めても、あまり邪魔にならないね。

で、そこから県道36号で能美島の外側を走る。

これも海沿いで車も少なくて良い感じ(^^)


って感じのルートで走ってきました。
自宅スタートのトータルで150kmぐらい。
ちょろっと走るには丁度良い距離でした。

狭い道が多いので、車で走るのはオススメしません(^^;)
車なら道を選んだ方が良いと思われます。


話は変わって、幌の修理が完了しました。

で、幌の修理のときに、ハーフカバーも注文。

まだ在庫が残ってたことにビックリやった。



こんな感じ。

なんか不恰好


まぁ、これで少しでも幌が守れたらいいなぁ。


さてと、洗濯物でも干してこよう。

では、皆様ごきげんよう(^^)/~
Posted at 2011/04/11 21:54:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「めちゃくちゃ久しぶりにみんカラにログインしてみたら、仕様が変わりすぎてて、使い方が分からん。」
何シテル?   07/23 00:59
愛車はMAZDA Roadsterです。 NB8CのRSです。 ほぼノーマルで、 ツーリングからスーパーへの買出しまで、 用途はいろいろです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 45 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

マツダ ロードスター イルカ号 (マツダ ロードスター)
2000年式のNB-8Cです。 2007年の7月に購入。 マフラーはフジツボのレガリ ...
スズキ GSF750 弐号機 (スズキ GSF750)
みんカラにバイクを載せていいものなのか・・・(^^;) 免許を取って、勢いで買ってしま ...
その他 その他 その他 その他
写真保存用ですm(__)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation