
今日もトップ画像は弐号機です。
愛称が弐号機であって、
決して2番手ではありません( ̄^ ̄)
大切な愛車です(*/∇\*)
今週末は久々に、1人で過ごす週末になりそうです。
誰とも喋らない週末になるかもね(´艸`)
(店員さん等は除く)
土曜日は部屋掃除したり、買出ししたり。
日曜日は、弐号機でウロウロしようかな。
翌日に大きな予定の無い、金曜日のコノ時間。
まったりな気分で、コタツでぬくぬく。
スゴク落ち着いた時間で、心地が良い(つ´∀`)つ
久々に、バーでも行って、美味しいカクテルでも呑みたくなってきた。
まぁでも、今夜は家でゆっくりしておこう(^^)
毎回毎回、前置きが長くて申し訳ありませんm(__)m
では、引き続き先週の旅行記です。
今日は第4弾。
11月11日日曜日。
宿の部屋から見える駐車場。
上から見る、車の列もなかなか面白い(´艸`)
一番左のアクセラさんも、滋賀で合流した仲間です♪
コノ日は、滋賀県で開催された、”みんカラオープンミーティング”に行ってきました。
会場をゆっくりみて、ドレコンを楽しんで、
何より、大きなミーティングを楽しむ。
コレを目標に参加したけど、豪雨&強風(´・ω・`)
それでも、せっかく滋賀までやってきたから、
アメニモマケズ会場内をウロウロして、気になる写真を撮ってきました。
まず、目を引いたのがコチラ。
どこかのショップの車。
も~大きいわハデだわ、ココまでくると、面白い☆
ちなみに、自分はデコトラとかを見るもの好きだったりします(´艸`)
次に痛車
やはり大きなイベントに出展してる痛車は、仕上がりが違う感じがした。
キャラクターとかは詳しくないけど、車両全体の絵柄のバランスとかがキレイ。
アニメの絵柄やけど、カッコイイと思いました☆
軽トラ、ソノ1
フロントバンパーから、サイドエアロまで、全てカスタムしてあります。
ドアミラーとホイールのメッキが、黒いボディとマッチしていて、カッコイイ。
ワンポイントの、オレンジのステッカーも良い感じ☆
軽トラ、ソノ2
ココまでくると、スゲーなぁ。
GTウイングまで付いてるし、ホイールも良い感じ。
軽トラとは思えないカスタムで、本当にレースカーのようなスタイリングです☆
続いても軽自動車のワゴンR
フロントバンパーが特徴的。
ワゴンRとは思えない存在感があって、
全体のイカツさや、まとめ方はけっこう好きかも。
ここらの2台が、会場内で見つけた、自分のイチオシです☆
アウディTT。
ワイドフェンダーに、大径ホイール。
エアロもバッチリ。
普段使いで乗るなら、コノ車高はキツイかな。
続いて、180SX。
車両全体の、エアロのまとめ方。
前後で、リムの深さの違うホイール。
適度な車高の低さ。
かなり自分好みな感じでした。
後半の2台は、自分が目指したい形に近いかな。
どっちも、ボディーカラーが黒いけど、
イルカ号の水色で、このエレガントな感じにいけたらいいなぁ。
バリバリのスポーツカーでもなく、VIP系のような車高短でもなく。
あくまでも、普段使える車高で、走行性能も落とさない。
それでいて、ラグジュアリー系の存在感を出したい。
こんな高い理想をかかげて、イルカ号でどこまでいけるか分かりません(´-ω-`)
まぁでも、理想を語るのはタダですよ(´艸`)
エアロを組んだり、ホイール入れたり、塗装をやり直したり、
エンジンと車体のオーバーホールしたり、その他の部品のリフレッシュ、
パワーアップさせたり・・・
所詮、理想は理想です(´艸`)
結局のところ、お金が無いので、壊れた部分を修理する事が主になると思います(^^;)
まぁ修理のタイミングで、社外パーツを入れればいいなかなぁって感じ。
こんな感じで、豪雨&暴風の中で、色々な車を見て、刺激を受けてきました♪
では、皆様ごきげんよう(^^)/~
Posted at 2012/11/16 20:41:51 | |
トラックバック(0) | 日記