
どうも、仙人です。
ココ最近、暑いですねヽ(;´Д`)ノ
天気が良くて、
梅雨ということを忘れてしましそうです(^^;)
でも、こうも雨が降らないと、
水不足とか農作物への影響を考えてしまいます(><)
暑かったり、ジメジメしたりするのは苦手ですが、
四季はハッキリとしてほしなぁと、
シミジミと考えています(´-ω-`)
とまぁ、前置きはさておき、今日の日記です。
相変わらず、週末の日記を平日の真ん中に書きます(^^;)
6月8日
トップ写真のように、彼女ととうかさんに行ってきました(・∀・)
明るいうちに市内について、
とりあえずウロウロ。
で、夜になって中央通にいってみると、
歩行者天国になってました(・∀・)
中央通では、よさこいとか太鼓とかをやってました♪
で、お参りをして、破魔うちわを購入♪
小さなうちわで、厄除けになるそうです(^^)
それと、市内をウロウロしているときに、
ガチャポンでケンコバをゲットしました(´艸`)
夜のとおかさんは、提灯もキレイで楽しみました♪
6月9日
大久野島へ。
忠海の駐車場が、けっこう混んでました。
で、やっと空いている場所を見つけたら・・・
NBロードスターが並びました(´艸`)
赤い車って、やっぱりスポーツカーに見えるなぁ。
水色って、スポーツカーとは少し違うかな(^^;)
でも、今の水色がお気に入りです(・∀・)
この日も、うさぎ達は元気でした♪
キャベツをあげていると・・・
お手をしている感じになりました(・∀・)
キャベツをあげている所を動画に撮ってみた( ̄∀ ̄)
ポリポリと食べてる音が、なんともカワイイです(´艸`)
そして、今の時期は子ウサギが産まれる時期みたいです。
途中、少し小さい子ウサギを、何匹も見ました♪
そして、うろうろしていると・・・
すごい小さい子ウサギを発見(・∀・)
手のひらにスッポリ乗るくらいの、小ささでした♪
歩き方も、ヨチヨチしててめっちゃ可愛かった(≧∇≦)
で、コノ子を動画に撮りました
ホンマに癒される~(つ´∀`)つ
大久野島には数回行きましたが、
今回、初めてうさぎの死骸を見ました(><)
子ウサギを見たり、死骸を見たり、
命の廻りを見た感じがしました。
ちょっと、うさぎ達と遊んでみた(´艸`)
完全に襲われてます(´艸`)
あ、でも、注意事項が。
写真を見た方は、うさぎと触れ合えると思われるかもしれないです。
しかし、うさぎは野生なので、人間に対して警戒心があります。
うさぎが自然に近づいてきてくれるのを、待ってください。
決して、追いかけたり、驚かせたりしないでください。
また、抱っこしたりすると、人間に慣れていないうさぎは暴れたりするそうです。
その時に、落としてしまうと、ケガをしてしまいます。
もし、大久野島に行かれる機会があれば、
「大久野島のうさぎは、あくまでも野生です。」
という事を忘れないでくださいm(__)m
大久野島には、宿泊施設があります。
そこの1階にお土産売り場や、カフェスペースがあり、
休憩がてら、ソフトクリームを購入(・∀・)
キャンベルソフト☆
竹原の道の駅でも売っている、ぶどうのソフトクリームです♪
味が濃く、非常に美味しかったです☆
コノ日は、彼女と歩きながら目に付いたゴミを拾いました。
写真を撮ったときは、これくらいでした。
ソノ後、もう少しゴミを拾いました。
うさぎの餌が入っていたと思われる、プラスチックのカップ。
ゴミを捨てるのは許せないですね。
ビニールは、野菜が入っていたと思われます。
ゴミは持ち帰りましょう!!
帰る直前に撮った1枚。
うさぎが会議してます(´艸`)
大久野島のうさぎには、ホンマに癒される~(つ´∀`)つ
何事も、マナーを守って、楽しみましょう(^^)
他のうさぎの写真もアップしたので、
お時間が許せば、覗いてみてくださいm(__)m
日記用
その①
その②
その③
では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2013/06/12 22:06:29 | |
トラックバック(0) | 日記