• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仙人(上様)のブログ一覧

2013年06月20日 イイね!

2013年6月16日 道の駅と湧永庭園

2013年6月16日 道の駅と湧永庭園どうも、仙人です。

昨日から、なかなかの大雨ですね。

通行止めになったり、
少し被害が出ているみたいですね(><)


豪雨じゃなくて、
適度にシトシト降って欲しいものですね。


では、今日の日記です。

6月16日 日曜日の日記です。

今日は写真が多めになるかも(><)

コノ日も道の駅巡りをしてました(´艸`)


トップ写真も道の駅です。

新たに建設中の建物ですが、
屋根の上に、大きな太鼓がありました(・∀・)


その道の駅は、舞ロード千代田♪


バスターミナルもあって、近所の人に憩いの場になっている感じでした。


その後は、コチラ。


北の関宿安芸高田。

レトロな雰囲気の道の駅でした。


中の休憩場所は、こんな感じ。


良い雰囲気でした♪


千代田も安芸高田も、スタンプが多くて、
スタンプ帳に押すのが大変やった(^^;)


その後、湧永庭園へ。

入ってすぐに、キレイな芝生がお出迎え(・∀・)


少し奥に入るとベンチがあったから座ってみた(´艸`)


ちょこんとね(´艸`)

キレイに撮れた写真を並べてみます♪

まずは、睡蓮。


次はトンボ。
種類はなんだろうか(´-ω-`)


花ショウブ。



見ごろは終わりかけやったけど、
まだキレイなバラが見れました(・∀・)




花をゆっくりと眺めるのも、いいですね(つ´∀`)つ


そして、もうひとつの道の駅へ。

何度行ったか分からないくらいに行っている、湖畔の里福富(´艸`)


定番な感じ♪

日も傾いてきたので、ココからオープン(・∀・)

彼女がダムの上を通る道を教えてくれました☆


ダム上の通路から下を見てみると、駐車場を発見。
ってことで、行ってみた(・∀・)


ダムがドーンと見えます(´艸`)

大迫力な写真(・∀・)



こんな感じで、週末を過ごしてました(^^)


今日は木曜日やけど、やっと日曜日の日記を書き終えました(^^;)

では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2013/06/20 22:14:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月19日 イイね!

2013年6月15日 道の駅&マリホの夜

どうも、仙人です。

今日はお昼過ぎから雨が降ってます。

時折、強く降ったりしているので、
恵みの雨となりそうです。


で、今日は嬉しいお知らせがありました。

みんカラの愛車ランキングの、
ロードスター部門で2位でした(・∀・)

皆様に支えられて、久々のランクインになりました(^^)


これからも、細々と続けていくので、
ヨロシクお願いしますm(__)m


で、今日の日記です。

今日は、6月15日の土曜日の事です。


この日も彼女と過ごしてました。


部屋をゴソゴソと探していると、
中国地方の道の駅のスタンプ帳を発見。

彼女も、道の駅のスタンプを集めてます。

ってことで、スタンプ帳を埋めるべく、
道の駅巡りに出かけました(´艸`)


何回か行ったことあるけど、スタンプを押してなかったコチラ。


スパ羅漢(・∀・)

コノ日は天候が悪いこともあって、
駐車場が空いてました。

いつもは、バイクも車も多いです。


次はコチラ。


来夢とごうち(・∀・)


コチラはスタンプは押してましたが、
ご飯を食べるために寄りました(´艸`)



鶏肉とてんむすとコロッケの、3点セット(・∀・)

やっぱり、ココの鶏肉は絶品です(`・ω・´)


その後、次の道の駅へ。

戸河内から豊平に抜ける道を地図で確認。


国道433号線を行こうとする・・・

途中から激狭の道に( ̄▽ ̄:)

国道433号線は、断念しました(´・ω・`)


迂回するルートを走って、
何とか豊平どんぐり村に到着。


ポストの横に、トトロが置いてあって、良い感じ(´艸`)

ココでもスタンプをゲット(・∀・)

で、自販機で購入したのが、コチラ。


ローヤルビタス(・∀・)

初めて見ました。

製造元は西条の会社でした(´艸`)



そこから、途中で晩ご飯を食べて、マリホへ。


初めてマリホの夜の集まりに行ってみました(・∀・)

オールジャンルで、いろいろなグループが集まってました。


でも、スポーツカーの割合が少なかったのが、少し残念(´・ω・`)


オフ会のメンバーでは、コノ3台が集まりました(・∀・)


黄色と赤の同じ顔をしたアテンザに挟まれる~ヽ(;´Д`)ノ

自分のイルカ号が、かなり小さく見えます(´・ω・`)



で、夜に見てみたかった、光るアンフィニマーク(・∀・)


なかなか良い感じ☆

蛍光塗料なので、光を浴びてエネルギー充填します(´艸`)


夜の集まりって、やはりなかなかの雰囲気がありました(^^)


12時過ぎに、マリホを後にしましたε=ε=┏(・_・)┛


こんな感じで、金曜日を過ごしていました。


では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2013/06/19 22:08:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月18日 イイね!

2013年6月14日 たこボール&夜景

どうも、仙人です。

梅雨と言えども、雨が少ないですね。

広島は明日から雨になりそうです。


これで、農作物も元気になって、水不足も解消されるかな(^^)




それと、彼女と付き合って、4ヶ月を迎えました☆




では、今日の日記です♪


フォトアルバムで、ネタバレしてそうですが気にしません(´艸`)


まずは、金曜日の日記から。


6月14日の金曜日は、有休をいただきましたm(__)m


で、金曜日から彼女と合流(・∀・)


ソノ前に、ソレイユに用事があったので、行ってきました。


そこで、前から狙ってた物を購入☆



コレで、車内でヤマトが聞けます~♪


お昼過ぎに、ヤマトを聴きながら彼女と合流(`・ω・´)



晩ご飯の食材を買ったりして、一旦、自宅へ。


そこで、ヘルメットとバイクに、ステッカーを貼ってみた(´艸`)


弐号機のリアフェンダーに、たこボールのステッカー。

ヘルメットに「鈴菌感染」のステッカー(´艸`)


そして、行き先はコチラ。


3丁目のたこボール☆

前にイルカ号で行った時も紹介しましたが、
バイク好き、車好きが集まるたこ焼き屋さんです。

ワーゲンバスでたこ焼きを焼いてます。

たまに、イベント等では、移動販売をしているそうです。


んで、たこ焼き(´艸`)


左は、めかぶ塩。
右は、チーズ。

美味しかったです☆


週末はバイクや車がたくさんで、
人も多いのですが、
コノ日は平日ってこともあって、
店長さんとゆっくり話しができました(^^)

彼女も目的があって、
その目的が果たせて満足してくれたみたいでした(・∀・)


そして、帰宅。



買った食材で、晩ご飯♪


彼女は、ナスと魚を焼いてくれました(^^)

自分は肉じゃがを作ってみた♪



晩ご飯を食べた後、夜景を見に行ってました。

天気が悪く、小雨が降る中でした(^^;)


とりあえず、ベイサイドに行ってみたけど、
あまり期待した夜景が見れなかった(><)

ちなみに、ベイサイドは現在、夏の海水浴シーズンで、閉鎖されました(´・ω・`)


その後、坂町の夜景スポットへ。


海田大橋が見える、なかなかのスポットです(^^)



こんな感じで、金曜日が過ぎていきました☆

では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2013/06/18 21:24:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月12日 イイね!

2013年6月8日&9日 とうかさん&大久野島

2013年6月8日&9日 とうかさん&大久野島どうも、仙人です。

ココ最近、暑いですねヽ(;´Д`)ノ

天気が良くて、
梅雨ということを忘れてしましそうです(^^;)


でも、こうも雨が降らないと、
水不足とか農作物への影響を考えてしまいます(><)

暑かったり、ジメジメしたりするのは苦手ですが、
四季はハッキリとしてほしなぁと、
シミジミと考えています(´-ω-`)


とまぁ、前置きはさておき、今日の日記です。

相変わらず、週末の日記を平日の真ん中に書きます(^^;)


6月8日

トップ写真のように、彼女ととうかさんに行ってきました(・∀・)


明るいうちに市内について、
とりあえずウロウロ。

で、夜になって中央通にいってみると、
歩行者天国になってました(・∀・)

中央通では、よさこいとか太鼓とかをやってました♪


で、お参りをして、破魔うちわを購入♪



小さなうちわで、厄除けになるそうです(^^)


それと、市内をウロウロしているときに、
ガチャポンでケンコバをゲットしました(´艸`)


夜のとおかさんは、提灯もキレイで楽しみました♪


6月9日

大久野島へ。


忠海の駐車場が、けっこう混んでました。

で、やっと空いている場所を見つけたら・・・


NBロードスターが並びました(´艸`)


赤い車って、やっぱりスポーツカーに見えるなぁ。

水色って、スポーツカーとは少し違うかな(^^;)

でも、今の水色がお気に入りです(・∀・)


この日も、うさぎ達は元気でした♪


キャベツをあげていると・・・


お手をしている感じになりました(・∀・)


キャベツをあげている所を動画に撮ってみた( ̄∀ ̄)


ポリポリと食べてる音が、なんともカワイイです(´艸`)


そして、今の時期は子ウサギが産まれる時期みたいです。

途中、少し小さい子ウサギを、何匹も見ました♪


そして、うろうろしていると・・・


すごい小さい子ウサギを発見(・∀・)

手のひらにスッポリ乗るくらいの、小ささでした♪

歩き方も、ヨチヨチしててめっちゃ可愛かった(≧∇≦)


で、コノ子を動画に撮りました


ホンマに癒される~(つ´∀`)つ


大久野島には数回行きましたが、
今回、初めてうさぎの死骸を見ました(><)

子ウサギを見たり、死骸を見たり、
命の廻りを見た感じがしました。



ちょっと、うさぎ達と遊んでみた(´艸`)


完全に襲われてます(´艸`)





あ、でも、注意事項が。


写真を見た方は、うさぎと触れ合えると思われるかもしれないです。

しかし、うさぎは野生なので、人間に対して警戒心があります。
うさぎが自然に近づいてきてくれるのを、待ってください。


決して、追いかけたり、驚かせたりしないでください。


また、抱っこしたりすると、人間に慣れていないうさぎは暴れたりするそうです。
その時に、落としてしまうと、ケガをしてしまいます。


もし、大久野島に行かれる機会があれば、
「大久野島のうさぎは、あくまでも野生です。」
という事を忘れないでくださいm(__)m





大久野島には、宿泊施設があります。

そこの1階にお土産売り場や、カフェスペースがあり、
休憩がてら、ソフトクリームを購入(・∀・)

キャンベルソフト☆


竹原の道の駅でも売っている、ぶどうのソフトクリームです♪

味が濃く、非常に美味しかったです☆



コノ日は、彼女と歩きながら目に付いたゴミを拾いました。


写真を撮ったときは、これくらいでした。

ソノ後、もう少しゴミを拾いました。


うさぎの餌が入っていたと思われる、プラスチックのカップ。
ゴミを捨てるのは許せないですね。

ビニールは、野菜が入っていたと思われます。


ゴミは持ち帰りましょう!!


帰る直前に撮った1枚。


うさぎが会議してます(´艸`)



大久野島のうさぎには、ホンマに癒される~(つ´∀`)つ


何事も、マナーを守って、楽しみましょう(^^)


他のうさぎの写真もアップしたので、
お時間が許せば、覗いてみてくださいm(__)m

日記用
その①
その②
その③


では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2013/06/12 22:06:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月06日 イイね!

2013年6月1日2日 ベイサイド、縄文アイスと毛利元就

2013年6月1日2日 ベイサイド、縄文アイスと毛利元就どうも、仙人です。

トップ写真は、今日の晩ご飯です♪





なぜ、今日の晩ご飯がトップ画像か…


仕事が終わり、いつも通りボケーっと歩いてると…

彼女が立ってた(・∀・)


わざわざ家まで来てくれました☆

そして、作ってくれた晩ご飯が今日のトップ写真です(^^)


いや~かなりビックリした(^^;)

一瞬、夢見たいな感覚になりました(´艸`)





で、コノ前の週末の日記です☆


6月1日土曜日。

彼女とベイサイドへ。

少し遅れて登場したら、こんな感じでした(・∀・)


天気は悪いけど、けっこう集合してました(^^)

コノ日はSHOWxさんの、Newバンパーのお披露目会。


赤いアテンザと、黄色いアテンザが同じ顔になりました(´艸`)



赤い機体は専用機・・・


角が付いてる・・・

ってことは、3倍速いんだろうなぁ(´艸`)


で、ちょっとメンバーが入れ替わって。
こんな感じ。


サンシェードをお借りして。


カーズ!!(・∀・)

こんな感じで、ベイサイドは盛り上がってました☆

自分はココでおいとましましたが、コノ後も数台入れ替わりがあったみたいです(^^)





家に帰って、ちょっと料理を。


コノ日は自分がカレーを作りました(・∀・)



6月2日日曜日。

この日も朝から雨でした(><)

ってことで、お昼過ぎまで家でマッタリしてました(つ´∀`)つ


で、フラフラと出発。


フラフラと走って、向原にある「縄文アイス」へ。


いろんな種類が食べたいので、
お互いに3種盛りを注文♪


アイスは、えびす茶・縄文・酒こうじ・抹茶・キャラメル・ほうじ茶の6種類☆

縄文は古代米を使った、ミルクベースのアイス。

どれも美味しかったです(・∀・)


そこから、安芸高田市の吉田にある、毛利元就のお墓へ。


なんだか、神々しい雰囲気でした。

石碑には「百万一心」と書かれていました。

意味が気になる方は、調べてみてください(´艸`)

自分も調べたけど、なるほど~って感じでした(^^)



帰り道に、彼女に教えてもらったカッパを見に行きました♪


写真が暗くて見えにくいですが、奥にカッパがいます(´艸`)


こんな感じで週末を過ごしてました♪

では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2013/06/06 00:27:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「めちゃくちゃ久しぶりにみんカラにログインしてみたら、仕様が変わりすぎてて、使い方が分からん。」
何シテル?   07/23 00:59
愛車はMAZDA Roadsterです。 NB8CのRSです。 ほぼノーマルで、 ツーリングからスーパーへの買出しまで、 用途はいろいろです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345 678
91011 12131415
1617 18 19 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター イルカ号 (マツダ ロードスター)
2000年式のNB-8Cです。 2007年の7月に購入。 マフラーはフジツボのレガリ ...
スズキ GSF750 弐号機 (スズキ GSF750)
みんカラにバイクを載せていいものなのか・・・(^^;) 免許を取って、勢いで買ってしま ...
その他 その他 その他 その他
写真保存用ですm(__)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation