
どうも、仙人です。
今日は日記を書けます(´艸`)
先日、イルカ号に心配事が見つかりました。
何となくボンネットを開けると、冷却水のリザーブタンクが空っぽぐらいに・・・( ̄▽ ̄:)
とりあえず、ぱっと見た感じ、大きな漏れが無さそうなので、
水を入れて一晩様子をみることに。
翌朝の土曜日に漏れが無さそうなので、
マルビシに行ってきましたε=ε=┏(・_・)┛
チェックしたもらったら、大きな漏れが無いので、
とりあえず冷却水を補充して、様子見。
温度変化の影響や、自然に減っていくみたいです。
もともと冷却水が少な目だったので、
このまま減らずに大事に至らないことを願うばかりです。
他にも、マルビシで作業してもらいました。
オイル交換と、スパルコ製品の取り付け(・∀・)
スパルコと言っても、アンテナです(´艸`)
元々、イルカ号のアンテナは自動で伸びる物でしたが、
伸びないアンテナベースに交換してもらいました(・∀・)
アンテナを取り付けたらこんな感じ♪
ラジオの感度チェックをしてないから、どうなるのかなぁ。
今までは、アンテナが伸びた時がラジコン状態やったので、スッキリしました(・∀・)
とまぁ、今週の報告です。
で、今からが本題のジャンボリーの内容(^^;)
10月10日 金曜日。
コノ日のうちに彼女には家に来てもらってました。
仕事から帰ると彼女が晩御飯を作って待ってくれてました(・∀・)
家に帰ったときに誰かが居て、晩御飯があるって幸せですね(つ´∀`)つ
翌日は朝が早いので、早めの就寝(ρд-)zZZ
10月11日 土曜日。
朝6時過ぎに自宅を出発ε=ε=┏(・_・)┛
朝9時には壇ノ浦SAに到着(・∀・)
そこで、すこし食事(´艸`)
うにまんと、ふくコロッケ(・∀・)
うにまんは、うにの味が濃くて美味しかった。
一緒に付いてきた醤油がよく合いました。
ふくコロッケも、かなり美味しかったです(・∀・)
そして、いよいよ本州を脱出ε=ε=┏(・_・)┛
それが今日のトップ写真です。
関門海峡大橋を渡ります☆
そうこうしてると、大分県中津市に到着♪
大分の中津といえばコレ☆
から揚げ~(´艸`)
ガイドマップで見つけた、チキンハウスです♪
店内はこんな感じ。
から揚げといっても、いろんな種類があります(・∀・)
全てが量り売りです(・∀・)
注文した後で揚げてくれるので、揚げたてが食べられます♪
ココは持ち帰り専門店だったので、
コンビニでご飯ものを買って、中津城の公園でお昼ご飯(・∀・)
骨なし、骨付き、ピリ辛、軟骨を注文。
本場のから揚げは美味しかったです(・∀・)
そして、コレが中津城☆
大分までの遠出だったので、
うしくんも帽子とリボンでおめかししてます♪
ちなみに帽子は、彼女の手作りです(´艸`)
中津市の地図に載っていた、
福沢諭吉の記念館にも行ってきました☆
福沢諭吉は中津市にゆかりがあって、
いろいろと展示してありました(^^)
『学問のすゝめ』読んでみようかなぁ(´艸`)
と、今日の日記はココまで。
この後、もう少し大分県を観光した後、大分市内へ向かいました。
その辺は、また次回の日記かな(´艸`)
では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2014/10/20 20:38:46 | |
トラックバック(0) | 日記