• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仙人(上様)のブログ一覧

2014年08月06日 イイね!

2014年7月13日 TOHM おまけ

2014年7月13日 TOHM おまけどうも、仙人です。

今日は8月6日です。
広島に住むようになってから、
コノ日に対する意識が変わった気がします。

やはり考えさせられる日になりますね。




では、今日の日記です。


かなり前の出来事です(´艸`)


オーバーヒートミーティングのお話です♪



トップ画像のように、イベントにはお姉さんがいます(*´д`*)



それと、こんな人もいました(´艸`)


ザ・ビートルマン!!(・∀・)

フォルクスワーゲンのビートルのキャンペーンのスーパーヒーローです(´艸`)


そのフォルクスワーゲンのヒーローを、
マツダのロードスターの横に立たせる暴挙に(´艸`)



更には・・・


運手席にも座ってもらった(´艸`)



ビートルマンもオープンカーが好きみたいです( ̄∀ ̄)




でも、やっぱりロードスターよりもビートルが好きみたい(´艸`)


こっちの方が、しっくりと似合ってる感じがしますね♪




メインスタンでレースを見ているときに、お姉さんを発見(・∀・)


イイ感じに撮れました(´艸`)



決して盗撮じゃないですよヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


レーススタート前にスタートまでのカウントダウンのプレートを見せてくれる時の
一コマですよヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3









全てのイベントが終了し、
会場に来ていた全ての車両が参加できる、パレードラン(・∀・)



午前中の雨が嘘のように、
午後からは晴れていました。


ってことで、オープンでコースイン♪




周りにもロードスターがいて、
イルカ号がロードスターを先導している感じの写真(´艸`)


やっぱりオープンがいいですね(・∀・)



Rzさんも、もちろんオープンです(`・ω・´)




会場入りの時間がかなりの早朝だったので、
最後のパレードランまで居残りするかを迷っていました。



ロードスター25thアニバーサリーランは、雨で屋根を開けれず(´・ω・`)



どうしてもオープンで走りたかったので、
最後のパレードランまで居残りしてました(・∀・)



イイ感じに写真も撮っていただき、大満足のイベントになりました♪






イルカ号のヘッドライト・・・(´艸`)








では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2014/08/06 20:19:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月06日 イイね!

2014年8月1日2日3日 マルビシ~ひまわり~野呂山

2014年8月1日2日3日 マルビシ~ひまわり~野呂山 どうも、仙人です。

台風の影響なのか、
広島は雨が降り続いてますね(´・ω・`)




暑いのは苦手なので、
涼しく過ごせるのは良いけど、
出かけるときに雨はちょっとなぁ(´-ω-`)





では、本日の日記です。

8月1日 金曜日。

コノ日は有休をいただいておりましたm(_ _)m


ってことで、マルビシへε=ε=┏(・_・)┛



今回のマルビシへの入庫は、
完全に補修です(^^;)



何故かマルビシに預けると進化を期待されるのですが、
皆様の期待を裏切り、補修です(´艸`)




先日リアバンパーに擦り傷ができたので、その補修と、
前々から気になっていたボンネットの色褪せを補修です(・∀・)




お昼にマルビシに到着し、見積もり。



しかし、夕方まで代車が帰ってこないとのことで、
オープンしたばかりの竹原海の駅へ♪


爽やかな海の駅に似合わない、
イカツイ顔つき(´艸`)


この写真だと少し分かりにくいですが、
バンパーやフェンダーに比べて、
ボンネットが白いです(^^;)

時間帯にもよりますが、
光の当たり具合でかなり白く見える時があります(^^;)


まぁ2000年式の車両なので、
色褪せは仕方ないですよね(^^;)




で、肝心の海の駅ですが、
海が見えるレストランがあり、
メイン(パスタ・ピザ)とサラダバーが付いたランチが食べられます。

追加料金を支払えば、デザートバイキングもあります♪

ランチタイム終了後は、
デザートバイキングのみになるようです☆






まぁ、1人なのでレストランには入ってません( ̄3 ̄)

彼女と一緒の時に行ってみようかな♪



お昼ご飯は外の売店で売っていた、
うどんとおにぎりのセットのお弁当をテラスで食べました( ̄∀ ̄)


そのテラスからは、フェリーが見えました(^^)


たまゆらの絵が描かれていました♪
両サイドでそれぞれ絵が違うので、両側から撮影(´艸`)





そしてその後、仕事終わりの彼女と合流(・∀・)

久々に金曜日から合流しました( ̄∀ ̄)


時間潰しにお店をウロウロしていると、発見(・∀・)


宇宙戦艦ヤマトの2199Verのアナライザー(・∀・)



実は我が家には、購入してから箱を開けるまで数年、
作りかけてから更に数年間に渡り放置されている、
ガンプラのマスターグレードが1つあります(^^;)


あと、全く手を付けていない、宇宙戦艦ヤマト2199のプラモデルが2つ・・・(;´・ω・)



こんな状況なので、彼女からはプラモデル購入禁止令が発令されていました(´・ω・`)



だがしかし!!


アナライザーは見た目がカワイイから、購入OKがでました(´艸`)



これはプラモデル未経験の彼女に作らせてみようかなぁ( ̄∀ ̄)




まぁ、完成したら置き場を確保するのに四苦八苦しそうですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3








と、こんな感じで過ごしていると、時間になったので代車を受け取り。


いつもよりも年式は古いが、
やはりMTのワゴンRでした(´艸`)





晩御飯を食べてから帰宅。




8月2日 日曜日。


ゆっくりした午前中を過ごしてました(^^;)



天気予報を見ると、雨予報(´・ω・`)

晴れ予報なら弐号機で出かけたかったなぁ(´-ω-`)



ってことで、代車で出発ε=ε=┏(・_・)┛


ETCが搭載されていないので、
のんびりと下道で移動。




西条を過ぎ、三原を過ぎ、尾道を過ぎ、福山を過ぎ・・・

辿り着いたのは、岡山県の笠岡(・∀・)


そこで見たものは・・・










一面に広がる、ひまわり畑(≧∇≦)


これだけ広大な敷地にひまわりが咲き乱れてました(・∀・)




全てが同じ向きに咲いているひまわりっていいですよね♪




ひまわり畑の横には道路があるので、
愛車とひまわり畑の写真が撮れます(・∀・)


天気の良い日に、イルカ号か弐号機で行きたかったなぁ(´・ω・`)



まぁでも、今が満開の時期なので、
満開のひまわりが見れただけでも満足です(・∀・)



場所は笠岡ベイファームという道の駅にあります。


冬はイルミネーション、
3月は菜の花畑、
5月はポピー畑、
8月はひまわり畑、
10月はコスモス畑

といった感じで、年中通して楽しめるみたいです♪



久々の登場のうしくんも、ご満悦(´艸`)



笠岡ベイファームは海が近いので、
新鮮な海の幸も販売していました。


自分はコチラを購入。


蒲鉾にシャコが乗ってます(・∀・)
もう一つは、蒲鉾にイカが乗ってます(´艸`)

どちらも賞味期限がそこそこ長いので、冷蔵庫で保管できます。

イカの方は食べましたが、美味しかったです(つ´∀`)つ

シャコの方は、次の週末にでも食べてみようかな( ̄∀ ̄)




お土産も買ったので、
帰りも下道でのんびりと帰りました(^^;)



帰りにラーメンを食べて帰宅。


疲れたので、爆睡しました(ρд-)zZZ




8月3日 日曜日。


コノ日も午前中は、家の用事をしたり、まったりと。


お昼過ぎに、ワゴンRで出発。


野呂山へε=ε=┏(・_・)┛



小雨が降る中、呉を過ぎると、
山は霧がかかってました(´-ω-`)



川尻側からワゴンRを必死で運転して、野呂山のパーキングへ(・∀・)



イルカ号じゃなかったので、
皆さんポカーンとされてました(´艸`)



そして、並べ直して・・・


何故かセンター( ̄▽ ̄:)



コノ日はたけ@RX7さんご夫妻や、
PROJECT GT さんとお会いすることが出来ました(・∀・)


霧は濃いけど、
いつも通りのんびりまったりワイワイと(つ´∀`)つ


お土産もいただいたりと、
いつも通りですが、楽しい時間を過ごさせていただきました(・∀・)


やっぱりコノ日の主役は、コノ2台かな♪


貴重な2ショットですね(・∀・)



結局、最後まで居残りしてました(^^;)


帰りは郷原側から下山。


霧が出てるし、代車だし、
のんびりと下山ε=ε=┏(・_・)┛




彼女とジョイフルに立ち寄り、ゴボウのから揚げ(´艸`)



いつもの場所まで彼女を送り届けて、解散となりました。




そろそろ盆連休。



いろいろと用事があり、かなりバタバタしそう(^^;)



ってか、地元の友人に連絡してみないと・・・



アレをして、コレをして・・・
もう連休の事で頭がいっぱいですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3






長々と日記にお付き合いいただき、
ありがとうございましたm(_ _)m





久々に長い日記を書いたので、疲れた(^^;)





では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2014/08/06 00:08:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月05日 イイね!

アンデルセンとマツダの共同開発のクッキー缶

アンデルセンとマツダの共同開発のクッキー缶どうも、仙人です。


今日の日記はちょっと宣伝です(^^;)






ってか、完全に宣伝です(^^;)





とは言っても、自分には何の利益もございません(´艸`)




ちょっと気になる記事を見付けたので、紹介です♪




以下は、ホームページを引用していますm(_ _)m



---------------------------------------------------------------------------------

株式会社アンデルセンとマツダ株式会社が共同企画したクッキー缶「HAPPY DRIVE STORY(ハッピードライブストーリー)」を、販売いたします。

パッケージは、広島の風景をバックに「マツダ ロードスター」に乗って広がる楽しさを表現しており、中には「ロードスター」やマツダのエンブレムなどの形をした素朴な味わいのクッキーが入っています。

今年はその「ロードスター」発売25周年。これを機に、広島に根ざす両社が、より多くの方に広島の魅力を伝えていきたいという共通の思いを込めて開発しました。

◆商品情報
商品名: 「HAPPY DRIVE STORY」(ハッピードライブストーリー)
税込価格: 2,916円

◆発売情報
販売開始日: 2014年8月1日(金)
販売店舗:  広島アンデルセン、アンデルセン山陽自動車道小谷サービスエリア(上り線)
※アンデルセンネット(通信販売)でも販売します。


---------------------------------------------------------------------------------


ということです(´艸`)





先ほど通販サイトを見てみましたが、
大盛況で売り切れみたいです(^^;)


お盆の帰省の時に、
小谷SAに立ち寄って探してみようかな(・∀・)



通販サイトで売り切れになるくらいやから、
お盆のサービスエリアなら、売り切れてそうやなぁ(´-ω-`)



まぁ、ダメ元で探してみます(`・ω・´)



関連情報のURLはコチラ
http://www.andersen.co.jp/information/



では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2014/08/05 00:16:53 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2014年07月30日 イイね!

2014年7月26日 広島みなと夢花火大会2014

2014年7月26日 広島みなと夢花火大会2014どうも、仙人です。


ネタが溜まり過ぎて、
何から書いたらいいのか・・・(´-ω-`)







あと、この前の土下座写真の反響に驚いてます(´艸`)







さて、今日の日記です。





7月26日 彼女とお昼過ぎに合流(・∀・)




そのままイルカ号で宇品へε=ε=┏(・_・)┛



14時過ぎに宇品に到着♪


こんな所に車を停めてます(^^;)



何故、こんな場所にいてるかというと、
広島みなと夢花火大会の場所取りに行ってました(´艸`)



この場所にイルカ号を放置するのはダメなので、
自分は車に残り、彼女がレジャーシートを敷いてきてくれました(・∀・)



そして一旦帰宅して、軽く昼食。





夕方くらいになったので、弐号機で出陣ε=ε=┏(・_・)┛




スーパーで晩御飯を買い出しして、16時くらいには会場に♪


買ってきたご飯を食べながら、日が暮れていくのを待ってました(^^)




そして20時に花火がスタート☆


夏ですねぇ~♪





花火が始まって、周りを見てみるとすごい人が居ました(ノ゚ω゚)ノ*.






会場は入場制限がかかる程の人数だったみたいです(^^;)





場所取りをして、早めに行っておいて良かった~(´艸`)







近くで見ると、光と音が同時で迫力が違いますね(・∀・)






フィナーレの花火を、彼女が自分の携帯で動画を撮ってくれてました(・∀・)




最後の多数の打ち上げは圧巻です(・∀・)





コノ写真が、一番いい感じに撮れたかな(・∀・)





今年は、良い感じに撮れた写真が少なかった(^^;)




花火に満足した後は、アイスを買ってみた・・・


って、ガリガリくんのナポリタン(´艸`)


発売当初から彼女と食べようと話していたのですが、
2人で探しに出たときに限って、見当たらず(´-ω-`)


やっと巡り会えました(≧∇≦)



売れ残りなのか、値段は叩き売りでした(´艸`)





そんな、やっとの思いで食べた、
ガリガリくんのナポリタン。





やはり、そんなに美味しくなかったヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3




あまり美味しくないやろうなぁと予想していたら、
期待通りに、あまり美味しくなかった(´-ω-`)



トマトのアクセントの味が濃いですね(´-ω-`)





まぁ、ネタで食べてみて、
日記にこうやって載せれているから、
食べた意味はあったかな(´艸`)





では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2014/07/30 20:03:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月28日 イイね!

2014年7月13日 TOHM_会場にいた車

2014年7月13日 TOHM_会場にいた車どうも、仙人です。


今日も懲りずに、
タイガースカラーのビートルで始めます(´艸`)






かなり前のネタですが、
オーバーヒートミーティングの内容です(^^;)



今日はサラッと、写真だけを並べる感じになるかな(´艸`)



会場にいた、気になる車を載せていきます(・∀・)



オーバーヒートミーティングに行ったのに、
ロードスターばかりじゃちょっとアレなので、
今日は外車が多めです(´艸`)



ルノーの車


初めて見ました(^^;)


車名が分かりません(^^;)



そして、T-REX


これも何かの記事で見たくらいで、
実物を見るのは初めてでした(・∀・)



コノ日はドリ車のデモランもありました(・∀・)


メインストレートでドリフトしてたみたいですが、
見逃しましたヽ(;´Д`)ノ




メインスタンドからレースを観戦


ポルシェやエリーゼを抑えて、
トゥデイが激走してました(・∀・)


エンジン音が凄まじかった(´艸`)



キレイな流し撮りが出来た、この1枚♪


コンデジでこれくらい撮れると嬉しくなります(・∀・)



一眼も挑戦してみたいが・・・(´-ω-`)



バイクで一眼を持ち歩くのは大変そう・・・(´-ω-`)




次はフェラーリ(・∀・)


F355カッコいいです♪



お次もフェラーリ(・∀・)


458イタリアで合ってますかね?(^^;)


コノ存在感は、やはりスーパーカーですね(・∀・)




そして最後は、やっぱり謎の車両・・・



さっぱり車名が分かりません((+_+))


そもそもレースカーなのか、公道を走れる車なのか・・・(^^;)




他にも、いろいろな珍しい外車が走ってました(・∀・)


写真は無いですが、ミニマーコスとかも初めて見ました♪





珍しい外車が見れるのも、オーバーヒートミーティングの醍醐味ですね☆




では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2014/07/28 20:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「めちゃくちゃ久しぶりにみんカラにログインしてみたら、仕様が変わりすぎてて、使い方が分からん。」
何シテル?   07/23 00:59
愛車はMAZDA Roadsterです。 NB8CのRSです。 ほぼノーマルで、 ツーリングからスーパーへの買出しまで、 用途はいろいろです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター イルカ号 (マツダ ロードスター)
2000年式のNB-8Cです。 2007年の7月に購入。 マフラーはフジツボのレガリ ...
スズキ GSF750 弐号機 (スズキ GSF750)
みんカラにバイクを載せていいものなのか・・・(^^;) 免許を取って、勢いで買ってしま ...
その他 その他 その他 その他
写真保存用ですm(__)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation