• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仙人(上様)のブログ一覧

2015年04月16日 イイね!

2015年4月11日 白竜湖花火大会

2015年4月11日 白竜湖花火大会どうも、仙人です。

今日は自宅に帰ってから、
お風呂とトイレ以外は、
ずっとパソコンの前に座っています(^^;)


これで、溜まっていた日記の最後です。



4月11日 土曜日。

コノ日は彼女の企画。

ってことで、Wデートでした(´艸`)

集合時間はお昼過ぎ、場所は道の駅でした。


集合してから、出発~ε=ε=┏(・_・)┛


後ろから迫ってくるのは、S2000。

天気が良く陽射しが暖かいので、オープンで走ってました♪



そして、私は。


弐号機で行ってきました(・∀・)

ゆうきさん&milk-teaさんは、弐号機で集合したことに、少し驚いてました(´艸`)



1つ目の目的地はコチラ。

世羅にある、水仙畑。

事前情報は7分咲きということで、けっこう咲いてました(・∀・)

って、うしくんが写ってる(´艸`)




ホンマに天気が良かった☆




お次は世羅ワイナリーへε=ε=┏(・_・)┛



何だかイイ感じに撮れたきがする~☆



着いて早々にコロッケを購入。


共食いです…(´-ω-`)



更に


牛串オフ~♪



世羅ワイナリーのミニSLのコースが拡大してました(ノ゚ω゚)ノ

写真はミニ新幹線です(^^;)

ミニSLは走行中でした。


ちなみに、待ち時間はトーマスでお楽しみください(´艸`)



その後、お土産コーナーでワインを買ったり、
ドライバーじゃない方は、試飲をしたりしてました♪



アイスロールケーキがあったので、買ってみた。


後ろに何か写ってるヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



そして、ワイナリーのソフトクリームで


アイスオフ~♪




そこから、白竜湖へ移動。



白竜湖周辺は広島市内に比べて気温が低いので、桜がまだ楽しめました(・∀・)



川沿いに咲く、枝垂桜。


もう1枚。



更に、もう1枚。




うしくんも桜が好きみたいです( ̄∀ ̄)






前の週に写真を撮った場所と同じ場所で写真撮影(´艸`)


前の週の出来事は、少し前の日記に載せています(^^;)




花火の場所取りをして、屋台のある場所へ。




屋台の数に対して、予想以上のお客さんがきていたのか、
どのお店も大行列( ̄▽ ̄:)


流れの良さそうなカレーに並ぶが、直前でご飯が無くなった( ̄▽ ̄:)




ってことで、屋台に並んでいたら花火が始まりそうだったので、
元の場所に戻りました(´-ω-`)



そして、いよいよ花火がスタート(・∀・)




4月に花火が見れるってステキ(つ´∀`)つ






何とか桜と花火が一緒に撮れたかな(^^;)



最後はこんな感じ~♪




小さい花火大会だと思っていたら、
かなり大きな花火大会でした(・∀・)



花火が終了後、再び屋台へ。


やはりカレーに並んでみる。


出てきたのは、カレーうどんでした(´艸`)


途中から、カレーライスがカレーうどんになったみたい( ̄∀ ̄)




カレーうどんを食べて、夜桜見物へ。




前の日の雨で、かなり散ってしまったみたいです・゚・(つД`)・゚・




桜が楽しめるのは、コノ時がラストチャンスだったかもしれないです(∩´∀`)∩





春の花火大会は、新鮮でした(*´з`)




ただ、日が落ちると寒かったです(^^;)









コレで、やっと、日記を書き終えました(≧∇≦)







ココ最近、フォトアルバムとブログを大量にアップして、お騒がせしましたm(_ _)m





これからは、溜めないようにしないと(;´・ω・)







って、今日中に日記を書き終える…

すでに日付が変わってます…




コレはミッション達成したって言っていいのかなぁ…(´-ω-`)



まぁ、細かいことは気にしない~(*´▽`*)





とりあえず、寝ようかなぁ(ρд-)zZZ




では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2015/04/16 01:04:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月15日 イイね!

2015年3月30日 アクアス

2015年3月30日 アクアスどうも、仙人です。

いよいよ3つ目の日記。

さすがに疲れてきたし、
眠くなってきた(ρд-)zZZ







仕事に疲れたり、何だか気分が晴れない時は水族館に行きたくなります。

更に今回は他にも行きたい目的があったので、アクアスに行ってきました♪



アクアスに入って、こんな展示を見付けました(・∀・)


ダイオウイカの標本です(ノ゚ω゚)ノ*.

うしくんもビックリしてます(´艸`)



ペンギンに行きたかったので、通常の順路を通らずに、
ペンギン館へ近道ルートで行きます(`・ω・´)


途中のアザラシさん


とても気持ちよさそうに寝ています。

しかも、この岩を枕にするのがお気に入りのようです。
(アクアスのブログに書いてありました)



アザラシさんも日差しを浴びて、気持ちよさそう(・∀・)


そして、ペンギン館に到着。


目的のイベントまで時間が少しあったので、
泳いでいる姿をしばし鑑賞。


ペンギンを泳ぐ姿を写真に収めたくて、
ペンギンを流し撮りしてみました(´艸`)

自分でもビックリなキレイな写真になりました(・∀・)


そして、目的のイベントの時間に。



室内プールにいてたオウサマペンギンが屋外プールに出てきました(・∀・)



そこから…

屋外プールの外へ(≧∇≦)




冬季限定のペンギンパレードです(・∀・)


オウサマペンギンは寒い地域に住むペンギンなので、
外を歩けるのは冬場のみ。


冬場にアクアスに行こうとしたら、
ノーマルタイヤのロードスターじゃ無理です( ̄▽ ̄:)


ということで、雪の心配のない、
イベント期間の終盤の3月下旬にアクアスに行きました(・∀・)



ペンギンパレードの会場には、春休みということもあり、
たくさんのお客さんが集まってました(^^)


ペンギンが歩く姿を間近で見ることができます(つ´∀`)つ

ヨチヨチと歩く姿が、カワイイ(≧∇≦)



目的のペンギンパレードが終了したので、
手に再入場のスタンプを押してもらい、アクアスの隣のお店へ移動。




お昼ご飯は


自分は海鮮丼、彼女はアジ丼を注文♪


美味しくいただきました(´艸`)



アクアスに再入場すると、ペンギンのお食事タイムがあったので、
またまたペンギン館へ(´艸`)


黒いモジャモジャのペンギン。

オウサマペンギンの赤ちゃんです(・∀・)

赤ちゃんといっても、成長して、大きさは大人と同じくらい。

そろそろ、毛が生え変わって、大人と同じ姿になるみたいです♪


足元がおぼつかないジェンツーペンギンさん(´艸`)



自分の近くに来てくれた、ジェンツーペンギンさん。


アクアスに行ってジェンツーペンギンを見てると、
他人の気がしないんだなぁ。


顔がボケーっとしてて、お腹が丸くて、足が短い…

自分に似ている気がするんだなぁ(´-ω-`)





ちなみに、アクアスには4種類のペンギンさんがいてます。

パレードをしてた、オウサマペンギン。

自分に似ている、ジェンツーペンギン。

写真は載せてないけど、黄色い前髪の、イワトビペンギン。

この3種類は寒い地域に住んでいます。


そして、トップ写真の、フンボルトペンギン。

暖かい地域に住んでいて、安佐動物園等でも見ることができます。





とまぁ、ペンギンの話はもういいか(^^;)




長崎にペンギン水族館という、ペンギン専門の水族館があるらしいです。

是非とも、1度行ってみたい(`・ω・´)






で、話を戻してアクアスのウロウロと。

ダンゴムシの仲間のオオグソクムシ


ムシに見えるので、苦手な人もいてるかも(^^;)


アクアスに行くと、毎回写真を撮ってしまうイカ。




彼女と自分の、コノ日1番のお気に入り。


コンゴウフグ(・∀・)

色も見た目もカワイイです(´艸`)


定番中の定番。

カクレクマノミ♪



シロイルカの親子が仲良く泳いでました☆



シロイルカパフォーマンスももちろん鑑賞☆

でも、バブルリングの写真が上手く撮れなかった(>_<)


ってことで、パフォーマンスの後に撮った写真。




お土産も買って、アクアスを満喫してました。


外がまだ明るかったので、日本海~☆




夕暮れ時になり、そろそろ広島へ出発。












で、帰り道でコレ。



あ~あ。


どないしようかなぁ( ̄3 ̄)






アクアスは楽しかったのに、
この1件でテンションダウンしました(´・ω・`)




では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2015/04/15 23:36:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月15日 イイね!

2015年3月28日 三瓶山

2015年3月28日 三瓶山どうも、仙人です。

本日2つ目の日記です。

久々に、弐号機のフォトアルバムを更新しました(´艸`)




3月28日 土曜日。

コノ日は彼女が夕方まで用事があるということで、
久々に1人でバイクでウロウロすることに☆


いろいろと行先を考えていたけど、島根県の三瓶山に決定☆


雄大な景色です(・∀・)


でも、まだ冬が明けたばかりなので、
山々は何だか暗い感じの色です(^^;)


夏場に行くと、緑でキレイです(^^)


少し移動して、三瓶山の反対側へ。


山の上の方には、まだ雪が残ってました(´艸`)



そろそろお昼が近づいてきたので、トップ写真のお店へε=ε=┏(・_・)┛


ツーリングスポットでもあるので、バイクもたくさん停まってました☆

お昼ご飯はコチラ。


三瓶バーガーです☆



ボリューム満点で美味しいです♪




三瓶山まで行くのは決めていたけど、ここから先は未定。

地図を見ながらどこへ行こうかと考えて、日本海まで行くことに(・∀・)


途中にダムがありました。


山を越えて、日本海沿いの大田市にある道の駅、
ロード銀山に到着。



ロード銀山ということで、世界遺産の石見銀山の近くです(・∀・)



っても、石見銀山には行ったことが無いですが(^^;)



で、ここからもう少し走りたかったので、お隣の道の駅を目指します。


風力発電の風車が目印の、キララ多岐に到着(・∀・)



日本海沿いということで、海鮮丼のお店がありました。


でも、お昼に三辺バーガーを食べたので、
ぐっとこらえて、海鮮たこ焼きを食べました(´艸`)


海鮮たこ焼きなので中身は、エビ・タコ・ホタテ。
それぞれ3個ずつで、計6個。

道の駅が海沿いにあるので、海を眺めながら食べました♪



海をバックに弐号機の写真を撮りたくなったので、
地図で道を調べて、海沿いへ。



天気が良くて、良い写真が撮れました(・∀・)



本当にコノ日は天気が良くて、1人でツーリングを満喫してました♪


全て下道で、片道170km。往復で340km。
ちょうどいい日帰りコースです☆



広島に戻って、彼女と合流してコノ日は終わりました。












非常に楽しい1日だったのですが、悲劇が1件。

バイクから降りて、グローブを外すと、
左手薬指の付け根が、痒いというか痛いというか…


夜になるにつれてどんどん腫れてきて、
寝る頃には左手がドラえもんになってました( ̄▽ ̄:)



3月29日 日曜日。

左手が非常に痛くてズキズキしていたので、
日曜日に輪番診療をしている病院へ。

診察結果は虫刺され。

手だけじゃなくて、腕までも痛さと痒みがありました(>_<)



薬を貰って、2~3日で治まりました。





実は、以前に同じ症状が出たことがありました。

それは、11月末に行ったツーリグンの後。
同じように左手の人差指に、虫に刺されたような跡がありました。


この2件の虫刺され。

共通点が、長時間バイクに乗った後の左手。


グローブになにかありそうな感じがしたので、
後日グローブを買い直しました( ̄▽ ̄:)





病院の後に、彼女と市内をウロウロしていると、
大佐から連絡があり、大佐と合流しました。


パンパンに腫れ上がった左手を大佐に見せると、大爆笑されました( ̄3 ̄)




薬が効いてきたのか、夜には痛みがだいぶひいてました。



夜は大佐と焼肉~☆
焼肉だったけど、病院で「腫れているうちはお酒を控えるように」と言われていたので、
焼肉だけどウーロン茶で我慢しました(´・ω・`)



こんな感じで土日を過ごしてました。




コレで週末が終わりじゃなくて、月曜は有休~(´艸`)



月曜の内容は、次の日記で書きます♪



では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2015/04/15 21:53:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月15日 イイね!

2015年3月22日 Wデートからのベイサイド

2015年3月22日 Wデートからのベイサイドどうも、仙人です。

今週中に日記を書き終えるという
ミッションに挑んでおります(`・ω・´)

今週中って、いろいろと予定を考えると、
今日中に全て書き終えないといけないことになる( ̄▽ ̄:)


果たして、ミッション成功するのか…(´-ω-`)



さて、日記を始めようかな。


3月22日 日曜日。

コノ日は彼女が企画のWデート♪



まずは集合(`・ω・´)



今回はコノ2台でウロウロと(*´з`)


お昼ご飯の目的地は、西条です♪


お店の名前はアマーレ☆


パスタ屋さんです。

お店の雰囲気もオシャレで、
カップルが多かったです(´艸`)

私はえびとアボカドのバジルクリームスパゲティを注文。


生麺を使っているので、モチモチで美味しかった(∩´∀`)∩






で、食後のデザートを食べに行くことに。


同じく西条にあるケーキ屋さん。
パガニーニです♪


みんなでケーキセット☆


ケーキが美味しい(つ´∀`)つ



milk-teaさん&ゆうきさんが注文していた、
チーズケーキも少し頂きました(´艸`)





彼女が考えていたお店は、コノ2軒でした(^^;)




時間も早いし、天気も良いしってことで、ドライブを考える…





その結果…

全線開通したばかりの東広島呉道路を通って、
オフ会をしているベイサイドへ行くことにε=ε=┏(・_・)┛



後ろから迫り来る、青いヤツ


( ̄∀ ̄)



そうこうしていると、無事にベイサイドに到着♪


ワイワイとしていると、更に2名がやってきました(・∀・)


写真は撮ってないけど、2名が土下座してました(´艸`)




そうこうしてたら、知り合いのグループが(・∀・)



最終的にかなりの大所帯になりました♪





内容の濃い、良い1日を過ごすことが出来ました(≧∇≦)


では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2015/04/15 21:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月14日 イイね!

2015年3月15日 しまねっこ

2015年3月15日 しまねっこどうも、仙人です。

着実に日記を消化していってます。

やっと1ヶ月前まで追いつきました。



3月15日 日曜日。

コノ日は福山のイトーヨーカドーまで行ってきました☆


目的は、1月の島根フェアで会えなかった、しまねっこに会いに(´艸`)


しまねっこが来るとあって、会場はそれなりに人が集まってました(・∀・)




舞台に上がって、島根のアピールをしています♪


島根のアピールだったので、他のゆるキャラもいました。


雲太くん。
島根の博物館のキャラクター(^^)



いなたひめ。
恥ずかしがりやさんでした(^^)



おんすうふらたろう。
クロックスを履いてます(^^)



吉田くん。
鷹の爪団と繋がりがあるようです(^^)

っても、鷹の爪団がよく分からない(´-ω-`)




やっぱり、しまねっこがカワイイです(・∀・)



何かを考えるしまねっこ(´艸`)



しまねっこ、走り回ったり踊ったりと、
かなり動けるゆるキャラでした☆



この写真は、三代目 J Soul Brothersのランニングマンを踊ってました(´艸`)

三代目 J Soul Brothers がよく分からないんですけどね(^^;)


最近の流行の曲も勉強しないとアカンのかなぁ(´-ω-`)




では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2015/04/14 23:00:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「めちゃくちゃ久しぶりにみんカラにログインしてみたら、仕様が変わりすぎてて、使い方が分からん。」
何シテル?   07/23 00:59
愛車はMAZDA Roadsterです。 NB8CのRSです。 ほぼノーマルで、 ツーリングからスーパーへの買出しまで、 用途はいろいろです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター イルカ号 (マツダ ロードスター)
2000年式のNB-8Cです。 2007年の7月に購入。 マフラーはフジツボのレガリ ...
スズキ GSF750 弐号機 (スズキ GSF750)
みんカラにバイクを載せていいものなのか・・・(^^;) 免許を取って、勢いで買ってしま ...
その他 その他 その他 その他
写真保存用ですm(__)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation