
どうも、仙人です。
本日2つ目の日記です。
久々に、弐号機のフォトアルバムを更新しました(´艸`)
3月28日 土曜日。
コノ日は彼女が夕方まで用事があるということで、
久々に1人でバイクでウロウロすることに☆
いろいろと行先を考えていたけど、島根県の三瓶山に決定☆
雄大な景色です(・∀・)
でも、まだ冬が明けたばかりなので、
山々は何だか暗い感じの色です(^^;)
夏場に行くと、緑でキレイです(^^)
少し移動して、三瓶山の反対側へ。
山の上の方には、まだ雪が残ってました(´艸`)
そろそろお昼が近づいてきたので、トップ写真のお店へε=ε=┏(・_・)┛
ツーリングスポットでもあるので、バイクもたくさん停まってました☆
お昼ご飯はコチラ。
三瓶バーガーです☆
ボリューム満点で美味しいです♪
三瓶山まで行くのは決めていたけど、ここから先は未定。
地図を見ながらどこへ行こうかと考えて、日本海まで行くことに(・∀・)
途中にダムがありました。
山を越えて、日本海沿いの大田市にある道の駅、
ロード銀山に到着。
ロード銀山ということで、世界遺産の石見銀山の近くです(・∀・)
っても、石見銀山には行ったことが無いですが(^^;)
で、ここからもう少し走りたかったので、お隣の道の駅を目指します。
風力発電の風車が目印の、キララ多岐に到着(・∀・)
日本海沿いということで、海鮮丼のお店がありました。
でも、お昼に三辺バーガーを食べたので、
ぐっとこらえて、海鮮たこ焼きを食べました(´艸`)
海鮮たこ焼きなので中身は、エビ・タコ・ホタテ。
それぞれ3個ずつで、計6個。
道の駅が海沿いにあるので、海を眺めながら食べました♪
海をバックに弐号機の写真を撮りたくなったので、
地図で道を調べて、海沿いへ。
天気が良くて、良い写真が撮れました(・∀・)
本当にコノ日は天気が良くて、1人でツーリングを満喫してました♪
全て下道で、片道170km。往復で340km。
ちょうどいい日帰りコースです☆
広島に戻って、彼女と合流してコノ日は終わりました。
非常に楽しい1日だったのですが、悲劇が1件。
バイクから降りて、グローブを外すと、
左手薬指の付け根が、痒いというか痛いというか…
夜になるにつれてどんどん腫れてきて、
寝る頃には左手がドラえもんになってました( ̄▽ ̄:)
3月29日 日曜日。
左手が非常に痛くてズキズキしていたので、
日曜日に輪番診療をしている病院へ。
診察結果は虫刺され。
手だけじゃなくて、腕までも痛さと痒みがありました(>_<)
薬を貰って、2~3日で治まりました。
実は、以前に同じ症状が出たことがありました。
それは、11月末に行ったツーリグンの後。
同じように左手の人差指に、虫に刺されたような跡がありました。
この2件の虫刺され。
共通点が、長時間バイクに乗った後の左手。
グローブになにかありそうな感じがしたので、
後日グローブを買い直しました( ̄▽ ̄:)
病院の後に、彼女と市内をウロウロしていると、
大佐から連絡があり、大佐と合流しました。
パンパンに腫れ上がった左手を大佐に見せると、大爆笑されました( ̄3 ̄)
薬が効いてきたのか、夜には痛みがだいぶひいてました。
夜は大佐と焼肉~☆
焼肉だったけど、病院で「腫れているうちはお酒を控えるように」と言われていたので、
焼肉だけどウーロン茶で我慢しました(´・ω・`)
こんな感じで土日を過ごしてました。
コレで週末が終わりじゃなくて、月曜は有休~(´艸`)
月曜の内容は、次の日記で書きます♪
では、皆様ごきげんよう(^-^)/~
Posted at 2015/04/15 21:53:18 | |
トラックバック(0) | 日記