



テスター屋で一通りお世話になり、1ラウンドへ行ってきました。
コースが変更になり、3から4へ 縁起がいまいちと思いながら、前の4トンは新規のようで、検査官二人掛りで、最後にLEDテールがあーだ・こーだ!!!(粒を数えてた!)
私のもLEDではないノーマルですが、光漏れが、ちょっと不安でしたが、難なくクリア
毎度の事ながら、検査官は若いけど、よく勉強されていて車体番号打刻位置や超~分かりずらいエンジン型式打刻位置も一発で探し当てる敏腕検査官!ごまかしきかないよ~(恐)
外枠・マフラー出口・ホイールナット・ランプ廻り・クラクション・ワイパー・ウオッシャー・エンジンルーム車内・スモーク貼り・等々をクリアし前進
4コースは、先ずは排気ガス。最新用に設定されているのを忘れて、結果はHCがNG!縁起が!!!
落ち着いてリセットしてもらい古い車両用?Cボタンをプッシュ。
CO HC共に合格。
更に前進し、FブレーキOK・RブレーキNG!(リヤ加重が軽い為か?毎回二度目にOK)・サイドOK
普段では、ありえない力で踏み込むので、自分でOHしただけに心配。
スピードメータテストはパッシングで知らせるコースが有るが、好きな押しボタン式でOK。
ヘッドライトはテスター屋で仕上げて有るので安心してたら、スタートボタンを押さないと検査が始まらなかったのです。やはり初めての4コース!勝手が違います。
最後に下回り検査。いつも古い(ボロ)車ばっかり乗っているので、何か漏れないか、どこかのガタを指摘されないかブーツは大丈夫か、緊張します。 しかし縁起と心配をよそにOKランプが輝き、ホッと安心&嬉しい瞬間。
新しい車検証とステッカーを頂き、勝利の乾杯(缶コーヒー)をして帰還しました。
しかし重量税が元の金額に戻っていました!
(18年超は、元の税率だそうです)ガソリンの暫定税率や重量税は撤廃するはずでなかったですか?民主党さん???
費用
テスター屋 ¥2000
自賠責 ¥24150
検査登録 ¥400
審査 ¥1400
重量税 ¥18900
他 乾杯 ¥120
Posted at 2012/02/20 17:48:59 | |
トラックバック(0) |
車検 | 日記