• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TuningMeisterのブログ一覧

2015年01月14日 イイね!

続・排気系パーツの製作④

続・排気系パーツの製作④
休日はドラミちゃんアルトの作業をしつつ… 平日のアフター5はチマチマとパイプを切っては削ってはを繰り返して…(笑) ↓ 前回のブログはこんな感じで終わってましたが、少し進んだのアップします。 ダミーのエンジンメンバーを付けたら アウトレットパイプをメンバーの穴から抜き出す事が出来な ...
続きを読む
Posted at 2015/01/14 22:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ製作 | クルマ
2015年01月12日 イイね!

今日も楽しく車イジリ!

今日も楽しく車イジリ!
年末に自家塗装したHA23Vを早速バラしました! センサーカプラーや水ホース等をサクっと外してエンジンクレーンで 車体の下に入れた台車にエンジンを降ろしました! その後、クレーンで車体を吊って下から台車に乗せた エンジン&ミッションを引き抜いて本日のメインイベント終了! ↑新 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/12 22:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2015年01月12日 イイね!

たまには他人の車いじり!

たまには他人の車いじり!
年末に職場の仲間が動けば何でもOKな安い車が欲しいとの事で、 車屋さんのバックヤードに転がってたワゴンRを購入したので 色々とメンテ&いじる事に! ある意味希少な車で、パワーウィンドウ無し。集中ドアロック無し。 ドアバイザー無し。ミラーも倒せないタイプの1番低グレードな車でした(笑) 雨 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/12 00:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年01月07日 イイね!

続・排気系パーツの製作③

続・排気系パーツの製作③
今週は、年末に発注した材料が続々と入荷してきました! ↑マフラーに使うφ60のパイプと吊り金具作成用のφ12の丸棒 ↑タービンアウトレットとマフラーのジョイント部分の球面フランジの製作用部材 ↓とりあえず、よく見る部分のネジ穴加工をします! ↓そして仮組をしたら、こんな感じです ...
続きを読む
Posted at 2015/01/07 21:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ製作 | クルマ
2015年01月03日 イイね!

続・排気系パーツの製作②

続・排気系パーツの製作②
明けましておめでとうございます。 年末のバタバタで中々続きがアップ出来なかったのですが… と言うよりも材料の手配の遅れで作業が殆ど進んでません(笑) って事で、タービンとマニ等の重さでマニが割れて落下するって言う 巷の噂があるので防止策を! タペットカバーのネジ穴を利用してタービン ...
続きを読む
Posted at 2015/01/03 20:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ加工 | クルマ
2015年01月01日 イイね!

良いお年を!~あけおめ♪

良いお年を!~あけおめ♪
明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 先日、年末最後の走り納めに行ってきました。 まったり練習走行会って事でお気軽な参加のはずだったのですが… 走行から戻る毎に、エアクリのフィルター抜かれたり… トランクの荷物を強制撤去されたり… 最終的にはエアクリレス ...
続きを読む
Posted at 2015/01/01 05:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年12月27日 イイね!

29日はナビックさんの走り納めに参加です。

29日はナビックさんの走り納めに参加です。
10月に車検受けたHA23Sアルトでイベント参加するために。 つい今さっき頑張ってシートをフルバケに戻して、 以前、縁石にタイヤをヒットさせてハンドルセンターが狂ってたのですが、 車検で純正足に戻したら、めっちゃ微妙なんですが左に寄って行くので 新品ナックルを購入してハブも組んで、いつでも交換出 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/28 02:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年12月16日 イイね!

お宝ゲット!

お宝ゲット!
12月に入って、年末の大掃除前に 開かずの倉庫を片付ける事に…(;´∀`) そこで見つけたホコリまみれのゴミは何と!! うちにとっては、めっちゃお宝な機械♪ ↑これは何の機械かと言いますと… 鉄板をR曲げする機械です。 かなり年期の入った感じですが、 コンセントを刺してスイッチ ...
続きを読む
Posted at 2014/12/16 23:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ製作 | クルマ
2014年12月16日 イイね!

続・排気系パーツの製作①

続・排気系パーツの製作①
前回の加工は、エンジンマウント付近に O2センサーアダプターを付けた所だったので。 今回はその先を作る為の治具作りです(笑) 実際にエンジンスタンドに吊ったエンジンに マウント&メンバーを付けて、 アウトレットとマフラーのジョイントの位置を決めたいなと思い… スタビの取り付る為のネジ穴がバ ...
続きを読む
Posted at 2014/12/16 23:13:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ加工 | クルマ
2014年12月15日 イイね!

いかにもヴァンなドアミラー

いかにもヴァンなドアミラー
ミラー本体を動かして調整するタイプの 1番、低グレーなドアミラーを 電動では無いですが格納出来て、 鏡部分だけを動かして調整するタイプに交換しました。 ミラーに人や物が当たっても 調整がズレなくなったので良かったです。 ヽ( ・∀・)ノ交換もネジ3本で簡単に交換できました!
続きを読む
Posted at 2014/12/15 00:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ

プロフィール

「前回のブログから約2年ごしの続き記事 http://cvw.jp/b/893407/48462084/
何シテル?   06/01 13:09
自己満足的なパーツを個人で制作してる暇人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ワークスRギヤ比メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 22:55:25
HAB211Sさんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/07 20:08:23
タコメーター針振れ試作対策品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 02:01:29

愛車一覧

ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
2015年の秋に車体をゲットしてコツコツと レストアして2016年春に無事に登録しました ...
スズキ アルト スズキ アルト
ECUとISCVが壊れててエンジン&ミッション積み替えベースで格安でゲットできました。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
新車で購入。納車前にカスタムされノーマルに1度も乗ってません。
ホンダ CBF125 ホンダ CBF125
快適に町乗り出来るバイクが欲しくて、ヤフオクで衝動買いしちゃいました(笑) 某オーク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation