• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TuningMeisterのブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

ついに完成!

HA23Sをターボ化するにあたって

普通にエンジンを載せ替えるだけじゃ面白く無いので

色々と悪さをしてみようかな?


って事で、今回完成したパーツはと言いますと

旧規格の後期K6Aのカムを新規格エンジンに流用です。


それだけなら普通の流用?


って事で一手間加えて…ぃゃメッチャ手間を加えました(笑)




スライドカムスプロケット化しちゃいました。


新規格のカム角センサーの突起の付いたカムに
デスビの溝が付いたカムになりました。



新規格と比べ旧規格のカムは山の形が違ってて
バルブの開いてる時間が長いのです。



時代に逆行したクリーンでは無い排ガスを吐くエンジンになる予定です(笑)






あっ!過去に圧入だけだとスプロケが空回り?
ズレる?のが怖いと言う方が居たので
空回り?ズレ?防止用でピンを圧入しときました!



新規格の初期のカムも旧規格カムを流用して
同様に作りました。何かの時の為の予備品です。



※調整範囲は純正位置±10度です。
Posted at 2018/01/14 03:59:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ加工 | クルマ
2018年01月07日 イイね!

2機目のエンジンスタンドを買いました! が…しかし…

2機目のエンジンスタンドを買いました! が…しかし…以前からエンジン2個並べてバラしながら組み立て作業がしたくて

エンジンスタンドを作ろうかと思ってたのですが、


ヤフー限定の期間限定Tポイントを使い切る為に…

激安?1595円+送料でヤフオクに出てたので買ってみました。


この類の激安品は海外製の粗悪な物が多いので

手直しが必要なんだろうなと思いつつ


ポチった結果…

出品業者さん自体は素早い対応で発送してくれたのですが…


さすがに商品だから品質が悪くても使えない物じゃないよな?

って思ってた自分が間違いでした(;・∀・)



1つ目の不具合



ボルトが長くて支柱に当たってエンジンが回転しない(笑)

まぁーこれぐらいは愛嬌で許そうじゃないですか!

切れば使えるんだし…




だが…


2つ目の不具合はと言うと…



肝心なエンジンとスタンドをジョイントする金具が…

長さはバラバラやし…

切断面はナナメやし…

さすがにコレは無いな…




送り返して、新しいの手配する時間と労力が勿体ないので…

と言うか、今すぐエンジンをハンガーに載せたいので


適当な材料を探したらステンレスしか無かったので

ステンレスで作り替えちゃいました。




って事で年末に頂いた部品取りエンジンをバラスはずが…

エンジンスタンドの修理??で作業終了(;・∀・)




しかし毎回、安物を買って後悔してるのに学習しないな(;・∀・)
Posted at 2018/01/07 15:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2017年12月30日 イイね!

早く慣れる為に毎日通ってます。

72歳の爺さんの工場へ今日も行って来ました。

ほぼ毎日通って何かしら作業させて貰ってます。


今日は、エキマニ作りで置いてるオブジェのようなエンジンから

オイルポンプを剥ぎ取って持参しました!


今までのオイルポンプの加工は、

ちゃんと業者さんにお願いして加工して貰っていたのですが

折角だから、ボツにしても良いやつで強化オイルポンプを作ってみました。




機械は裏切りません!

命令通りに動いてくれます(笑)



無駄に使う予定の無い旧規格前期K6Aの強化オイルポンプを作ってしまった(笑)

気が向いたら綺麗に洗って使い道を考えよう…


そして明日の大晦日も勉強しに行ってきます!
Posted at 2017/12/30 19:41:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月30日 イイね!

旋盤加工から仕上がって来たので…

カムのスライドスプロケット化の為

カム本体の旋盤加工を知り合いに依頼していたのが仕上がってきました。



試し切削用にボツにして良い新規格カム1本と

本ちゃん用の旧規格カム2台分を預けてたのですが


どれが何のカムなのか記しておくのを忘れたので

どうしようかと一瞬悩んだのですが…

旧規格のIN側のカムはデスビの切り欠きが有るので判別出来ました。


残り3本は山の高さを測らなきゃなのか?と思って手に取ったら

一目瞭然で見分けが付きました。



バルブの開いてる時間が全然違う感じですね!



スプロケも完成してるので後はカムに止めのタップ加工で終わりです。

って事で、年明け早々に完成させたいと思います。

Posted at 2017/12/30 19:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ加工 | クルマ
2017年12月28日 イイね!

コレは何?

コレは何?先日、タイトル画像の部品?工具?用品?みたいな物を預かったのです。

「これツレから借りて来たから、これと同じ物作ってやー」

って言う依頼が(笑)


何に使う物なのかも知らなく…

バイク用の何かなんだろうなと思い


某車屋さんの方に「コレって何?何に使うやつ?」

と聞いて見たら、

「ミニバイクレースとかでサイドスタンドの無
いレーシングカー用のスタンドやねん。それどうしたん?」

「知り合いから同じ物を作ってと頼まれてん」

「1個作るのも2個作るのも手間はそんな変わらんやんな?」

「まぁーそやけど」

そんなやり取りが(笑)



って事で2セット作ってやったぜ!(笑)


最初に依頼して来た方に

オリジナル品とコピー品を渡したら

「めっちゃエエやん!ツレにお前のより良いの作って貰ったと自慢したろ」

と言う素敵なお褒めの言葉を頂きました(笑)


2個目も2人目の依頼者?に渡したら、

「オールステンレスやん! オリジナル品よりエエやん!」

とのお褒めの言葉を頂きましたヽ( ・∀・)ノ



そして今日の昼休みに飛び込みの作業依頼が!

バイクのスイングアームを持参して


ここにコレを付けれるようにして!

「出来たら取りに来るから連絡ちょーだい」

すぐに出来る作業なんで、

「10分程待ってて!すぐにやるから!!」



って事で、瞬殺で完成。


今日は仕事以外の作業をいっぱいした1日でした(笑)(笑)(笑)
Posted at 2017/12/28 22:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ製作 | クルマ

プロフィール

「前回のブログから約2年ごしの続き記事 http://cvw.jp/b/893407/48462084/
何シテル?   06/01 13:09
自己満足的なパーツを個人で制作してる暇人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワークスRギヤ比メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 22:55:25
HAB211Sさんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/07 20:08:23
タコメーター針振れ試作対策品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 02:01:29

愛車一覧

ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
2015年の秋に車体をゲットしてコツコツと レストアして2016年春に無事に登録しました ...
スズキ アルト スズキ アルト
ECUとISCVが壊れててエンジン&ミッション積み替えベースで格安でゲットできました。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
新車で購入。納車前にカスタムされノーマルに1度も乗ってません。
ホンダ CBF125 ホンダ CBF125
快適に町乗り出来るバイクが欲しくて、ヤフオクで衝動買いしちゃいました(笑) 某オーク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation