• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◎ しおばたのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

HIMAGINE MEETING そして新春ツー

HIMAGINE MEETING そして新春ツー

こーうさんに呼び出しを受けて、奥多摩まで出頭しました。

こーう。「おい、お前ら遅かったじゃねーか!」
つぽ「スミマセン」
とーい「ごめんなさい」






と言うのはウソ。
走り初めを兼ねて、奥多摩で新年の集いです。






現地は、いわゆるHIMAGINEな方々が・・・
だらだらと集まっていました。






いや、みんなこーう。さんの為に集まったんですよ。
友情なんです。







けっして正月の暇に耐え切れずに、とにかく家を飛び出してみた訳ではありません。

ともあれ、和やかに新年のご挨拶やらミニの話やらアレやらこれやら・・・
寒さに震えながら新年らしいマッタリとした時間を楽しみます。







さらに飽き足らず、
駐車場にいらした納車されたてのミニオーナーご兄弟2台と、同じH市が地元というクロミニさんをナンパして、しばし歓談。
初対面の方とも、すぐに打ち解けられるって、やっぱりミニはすばらしいなぁ
うんうん。










そして帰りは・・・



もちろん、倍速再生ですw


本年もよろしくお願いいたします。
2012年12月02日 イイね!

理想のステーの結果ご報告

レース寸前に手に入れた理想のステー。
昨日試してきました。
結果は・・・




ステーのブレは全くありません!
しかし・・・
何故かケータイのCMOS揺れがひどく出ています。
こんにゃく現象と呼ばれるこの揺れ、エンジン回転数が高いシーンほどひどい。
スパークのノイズを拾っているのか?






しかし、少し前に「以前の使えないステー+雑巾をクッションにして固定」という状態で撮った動画にはこの現象はそんなにひどくありません。


うーむ。
どちらも7000回転縛りだし・・・


理想のステー=リアクォーターガラス
使えないステー=ダッシュボード
理想のステー=雨上がり
使えないステー=晴れ


ますますワカリマセン。
しいて言うなら、燃料タンク付近に設置した燃ポン?
いや、湿度??
何とかこのこんにゃく現象対策が出来れば、このプロジェクトは終了です。

次回、設置場所を変えて実験してみます。



追伸:まずはご指摘頂いた手ぶれオフからやってみます♪
2012年11月29日 イイね!

やっとめぐり合えた!理想のステー♪

やっとめぐり合えた!理想のステー♪いろいろとネットを漁り、そしてユーザーからの声を総合して、遂に車載動画用スマホステーを購入しました!

ちょっと無骨だけど、自分が求めていた全てに満足できる素晴しいステーです!
その特徴は・・・

①大きな吸盤部分 
ゲル式吸盤で吸着力抜群なのはもちろん、他の製品より明らかに直径が大きいので、ブレに強いと思われる。
取り付けてからのロックも強力無比!
外れる心配はほぼゼロと言っていいでしょう。

②頑丈で自在なアーム類
格好は不細工だけど、素材、造り、ロック方式共に言うことなし!
短い足は共振の心配が少なく、2つの関節と更に最後のボールジョイントで取付角度は自由自在。
スマホホルダーとの取付部もがっちりロックされていて、完璧♪

③ホルダー部
この四角いホルダーからカメラ部分が外に出るかというのが不安でしたが、全くOK。
ipone5でも試しましたが、そちらも全然問題なし。
前のホルダーで問題だったボタンを勝手に押してしまう事と、そうならないようにすると今度は充電部分が塞がれてしまうと言う事は、全て解消。
ホールドする部分は大小が付属していて、上の写真の様にシリコンケース有りでもOKですし、小さなパーツを付けると下の写真のように本体のみをがっちりホールド。
幅は3段階で調整できますし、取付位置もスライド出来るので、殆どのスマホに対応できるのではないかと思います。

④安い!
Amazonで2000円台中盤。
これだけしっかりしていれば、文句なし。
大手用品店で買った、前のホルダーは同じ位の価格で買ったやつとは雲泥の差。
久しぶりにいい買い物しました。





これを90度傾けた状態でリアクォーターガラスに着ける予定。
大柄なHTC Jでもガラスにぶつかることなく、且つしっかり狙った角度を撮る事が出来そうです。
後は、実践のみ。

さて、サーキットの激しいGと揺れに堪えてブレの少ない動画が録れるかどうか。
あさっての筑波サーキットで試してきます。
もちろんこちらにUPしますので、お楽しみに~^^
2012年10月24日 イイね!

スマホ車載ホルダーの悩み

スマホ車載ホルダーの悩み前回のサーキット走行では、準備万端で動画撮影に望んだつもりが、画像はプルプル、挙句の果てにスマホが縦に回転してしまうという失態を晒してしまいました。

そこで、大手カー用品店をいろいろ回り、数々の車載ホルダーを見て周りましたが、どれもイマイチ。

理想のホルダーは・・・

■リアクォーターガラスに貼り付けて、ドライバーとコース前方が同時に撮影できる角度に出来る
■吸盤は強力なゲルタイプ
■足や関節がしっかりしていて、撮影画像がブレない

たったこれだけですが、ホルダー部がカメラ撮影に向いていない形状だったり、足が短かすぎたり、
首振り角度が足りなかったり、華奢な造りでいかにもプルプルしそうだったり。
結局、どこのチェーン店で見ても動画撮影に適した物は見つかりませんでした。

ならば、ネットで探すのみ。
量販店で見るよりも圧倒的に多くの製品が簡単に見つかります。
しかし、現物を見れないってのが最大の欠点ですね・・・

様々なサイトを見て、ようやく2つに絞りました。




①EXOGEAR EXOMOUNT 他、類似品
本家はEXOGEARから出ているようだが、サンワサプライ、他各種コピー製品が出ている模様。
使い勝手が良さそうだし、見た目もGOOD。




しかし動画を見ると、やはりブレるみたいだ・・・
いっそのこと、稼動部分にブチルゴムでもぶち込んで固定してしまおうか。

この後、EXOMOUNT2というのを見つけた!
これは、プルプルする原因のボールジョイント部を強化した製品みたい。
これが一番いいかも。







②Movaics
ずんぐりした見た目だけど、カメラもビデオもスマホも固定できる優れもの?
アマゾンのレビューもないし、ちょっと心配。
そして、スマホ固定部の大きさもちょっと気になる。
しかし、直感的になんとなくブレない映像が撮れる様な気が・・・


どっちにしようかな。
他に、実績のあるいいものがあれば、また失敗してしまう前にゼヒ教えてください m(_ _)m
2012年10月03日 イイね!

第1回実験と反省 そしてラップ計測



さて、ちょっと前の話ですが、9月17日に筑波サーキットのスーパーバトルオブミニに参加してきました。
事前に準備を重ねてきたandroidスマホで車載動画を撮る良い機会です。

しかし・・・





レースが始まった直後に、ケータイステーが縦になってしまう失態。
原因は、量販店で買ったステーの首振り機能(携帯を装着したまま縦にも横にも出来る)のせいでした。
このステーでカメラを撮ろうとすると、携帯をセンターに出来ず、ちょっとオフセットしないとカメラ部分が隠れてしまうのです。
オフセットして重量バランスが崩れていたので、旋回Gが働いたところで縦になってしまいました・・・

このステーの不満点
1、関節の精度と強度が悪く、カメラがぶれる。
2、2つある関節が同方向にしか動かず、取り付け場所の自由度に欠ける

次回の課題は、ステーを取り替える事です。
理想は、
1、第一関節までの足は長くて頑丈
2、首振り機能なし
3、第二関節が第一関節と90度違う方向にスイングする
4、携帯を固定する部分が小さく、そしてしっかりホールド

こういったステーがあれば、リアクォーターウインドウに固定して、もっと後ろからのアングルで撮影できると思うのです。
誰か良いものをご存知でしたら教えてください!





意外と役に立ったアプリは、GPS Laps
GPSで得た位置情報で、ラップタイムが計測できます。
筑波サーキットですと、コースイン後に自動的にラップ計測、各区間タイムが表示されて、しかもベストラップとの差も出ますので、タイムアタックにとっても便利!

捨てる周回、頑張る周回がわかるのは、とってもスバラシイっす♪
P-LAP や LAP Shot が無くてもこれさえあればOKって感じ。
タイムの誤差は、0.4秒速く計測されていました。
別の方にも教えて使ってもらいましたが、その方も0.4秒の誤差だったそうです。





家に帰ってからログチェックも出来ますし、タイムだけで無しにデータロギング機能もあるみたいです。
このアプリは超オススメですよ~





プロフィール

「このカラーリングセンス!
わからん。

アストンマーティン ヴァンテージ に「GT8」…446馬力の軽量サーキット仕様
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20160416-10242982-carview
何シテル?   04/17 09:38
アイラモルト好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキットまでの道で豪雨のため、鬼怒川の堤防が決壊箇所があります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 18:50:35
32ふえす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 21:03:21
味の素もとい、安心の元を大量げっとf^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 23:58:40

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
3代目のミニは、1000ATから1300、MTの公認取得し、オールペン。 その後、回しす ...
ピアジオ MP3 うさこ (ピアジオ MP3)
頂き物ですが
スバル プレオ スバル プレオ
オカン用の車
ローバー ミニ ローバー ミニ
MARSSPEED製のミニハッチバック。 日本に4台しかないと言われていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation