2012年08月16日
今回は、ラップタイムが機能するかテストしてみました。
アンドロイドアプリだけで再生すると、結構カッコいい。
この画面が理想ですが、youtubeにあげるとなると、意外とハードルが高い。
まずは、ブルースクリーン合成(クロマキー)出来て、連番PNGが読めるソフトを探さねば。
Posted at 2012/08/16 18:26:32 | |
トラックバック(0) |
andoroidケータイで車載を撮る | クルマ
2012年08月14日
アンドロイドケータイを使ってカッコいいサーキット車載映像を撮るプロジェクト。
使用携帯 HTC-J
携帯側ソフト aLapRecorder
PCソフト Race Render 2
1日中沢山のアンドロイドアプリを探しまくってやっと見つけたaLapRecorder
さっそく、無料版を落としてみた。
使い勝手は上々♪
再生画面もカッコいい!!
良いところ
スピード、Gセンサー、コース図、グーグルマップ、ラップタイム、ベストラップが標示可能
さらにOBDが使えれば、タコメーター、水温油音給気温点火などECUの情報が全て表示可能!
しかし、ミニには付いていない(MPIモデルのOBDは未検証)
難点は速度がマイル表示なこと。
画面合成してエクスポートできない。
しかし、他のアプリではデータは取れても動画を撮れないとか、ラップだけ区間タイムやベストなど詳しく取れるとか、なかなかバランスが良いのがないので、これをベースにすることにした。
PC側は、まずやり易そうなRaceRender2で実験してみました。
メーターやGセンサーのグラフィックが変えられたり、2カメ、4カメ、メーターとカメラなど沢山のオプションがあってとても使いやすい!
なかなか良いソフトです。
しかし、メーターのスキンがみんなダサいような・・・
とりあえずyoutubeにアップしてみました。
Posted at 2012/08/14 16:40:06 | |
トラックバック(0) |
andoroidケータイで車載を撮る | クルマ