• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TENZANのブログ一覧

2015年09月15日 イイね!

近況(笑) 

近況(笑) ブログ書くん、いつブリやろか?

仕事は、上期の追い込みで、ゴソゴソ

休出が当たり前!?みたいな状況(--;)

日曜日言うたら、Jrのサッカー遠征ばっかりでして

FJも乗りっぱなし...ちょこちょこやりたい事あって、材料揃えるも、放置状態ですわァ~



さて、週末から銀色週間ですが、どっか行きはるんかな?

自分はと言うと、土曜日はほぼほぼ出勤やろし...日曜日は、やっぱりサッカー

どっか遠いとこ言うてたなぁ~f(^^;

月曜日は、今んとこJrもオフみたいなんで、日晩からソロキャン行ったろかァ~!!

けど、前日なって「トレーニングマッチ行います」みたいなメール来るかも(*_*)

合わせて、地元の祭りまでも、もう1ヶ月切ってるし...

なかなか自由の効かん、SWなりそうですわァ~

Posted at 2015/09/15 12:35:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | Other | 日記
2015年08月31日 イイね!

雨のナイター

雨のナイター今週ずっと雨の予報...

涼しいてエエんですが、このまま秋に突入するん??



さて、先週の土曜日は、TEN.Jrのサッカーに行ってた訳ですが

中学生なって初めての大一番!

リーグ戦の前半の残り2試合で、1つ負けたら終わり...1部リーグ昇格かかった、大事な試合でした(^^)/

って言うのも...先週0vs3負けてまうし...

1試合目の対戦相手は、勝ち点で並んでるけど、得失点差で負けてる相手

『勝ち』が必須の戦いで、会場へ行く前から緊張してる自分(((^^;)

メンバー2人拾って、会場へ向かう車中、当の本人等は「絶対勝つ」って、奮い立たせてましたわ♪


んで、試合開始のホイッスル!

前半、Jrは控えに回ってましたが、出て欲しいような、出て欲しないようなf(^^;

緊張して
身体カッチカチなってまうんでねぇ(笑)

前半も折り返しにさしかかった辺りで、左右に振られて、ゴール!!

先制点取られてまいました...

ここで弱気にあったらアカン「まだまだあんどォ~」っと、ついつい声出してまうし(/_;)

前半に追いついときたかったんですが、更に1点追加されるし...

先週の不穏な空気!?

いやいや、そっからみんなスイッチ入ったんか、身体を張っての怒濤の攻撃

何とか1点返して、前半終了。



後半、Jrが交代して出てきよりましたが、こんな状況で...胃ぃ痛なりますわ(。>д<)

後半は、始めっから気合い入りまくってるんか、動きが違う!

これは行けるでェ~っと思った瞬間、フォワードの同点ゴール!

もうこうなったら、押せ押せムード!!守りに入ったらあきません!左SBで出てるJrも、果敢にオーバーラップ

試合終わってみたら、4vs2と逆転勝利(^^)v


2試合目、引き分け以上で、1部昇格決定ですわァ~♪

って気ぃゆるんだら、どないなるか分からんのが、中学生

コーチとちょっと喋れましたが「勝て」って言うてますとの事f(^^;

日もドップリ落ちて、照明に灯が入り向かえたWヘッダーの2試合目も勝利!




全10試合を、9勝1敗で見事1部昇格を勝ち取った選手逹

みんな、エエ顔してましたわァ~(^^)v
Posted at 2015/08/31 12:56:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | Family | 暮らし/家族
2015年08月27日 イイね!

平日ぷらぷら

平日ぷらぷら朝晩、だいぶ涼しなりましたねェ~

朝の気温に騙されて、7分袖のTシャツ着たら、メッチャ暑いやん...

昼間は、まだまだ半袖半ズボンでいけますなァ~




昨日は、なんぼ貯まってるか忘れた代休取得して、朝からプラプラしとったTENZANです(^^)v



まずは、可愛子チャンみにDへ!

FJがうちに来て半年ちょっと、ぼちぼちオイル換えたらなァ~っと思いながら

FJ買った時に加入したクレジットカードのポイントを、無理矢理使いにオイル交換♪

楽な方楽な方へと進んでまう自分、差額出して、オイルキープしてしもたf(^^;


その後、昼メシ食いに、トップのお店へ(画像は拝借)

10代後半~20代にかけて、365Days 24Hrやってるんで、ミナミで遊んだ帰りとか、よう行っとったお店♪

先輩やツレがバイトしとったりで、溜まり場と化してましたわ(爆)

店内は、アメリカ1色で、ところ狭しと、米国ナンプレや看板が貼ってあって

オーナーコレクションの、アメ車のダイカストカーが、いっぱい飾ってあります!

メニューもアメリカン!!パワーライスなお店で、メニューのどれ頼んでもてんこ盛りf(^^;

若い頃は、+¥100で更に大盛とかしとったけど...流石に歳もいってもて

普通でも、しんどかったですわァ~(笑)

平日の昼間や言うのに、昔と変わらず人気のお店♪待ち出てましたわァ~

また、食べ盛りなJrと一緒に来よッ♪


それから家帰って、オイル交換ついでに洗車してもろたんで、ボディーのケアをッ♪



知らん間についた『線キズ』を、こいつ(画像は拾い物)を使って綺麗にしてみましたァ~

1液で、2分ほど表面磨く感じで、2液で艶出しって感じの行程

1回でアカンかったら、同じ事を繰り返す...

クチコミでは賛否両論ですが、自分の場合、そこそこ綺麗なりましたよォ~

否な方は、地肌見えてる位の深いキズちゃうんですかねェ~


Posted at 2015/08/27 12:55:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | TZ cruiser | クルマ
2015年08月16日 イイね!

出雲の国から

出雲の国からながいなァ~思てた8連休の盆休み

過ぎてみれば、アッ!ちゅ~間...

本日が最終日のTENZANです(^^ゞ



昨日は、Uターンラッシュに巻き込まれ、吉川から猪名川へ快適に流してたんですが

最後の最後に、猪名川の花火大会にバッティング...出雲のリサーチばっかりしてて、完全に忘れてた(笑)

そんな昨日は、朝から『出雲大社』に参拝してきました♪

数年前から、行きたい行きたい!思てたんで、テンション上がるわぁ↑



一礼し二の鳥居をくぐり、松ノ参道を進み、手水で両手と口を清め、御仮殿へ

出雲大社は、二礼四拍手一礼の参拝作法なんですわァ~

昨日は祭事があったようで、神職の方々が列をなして、本殿へ入って行かれました。厳粛!





出雲大社と言えば、巨大な【注連縄】ですが、本殿に掛けられてるんか思てたら、お隣の神楽殿でした(^-^)/



どうですか、このデカさ!!長さ13.5m、重さ4.4t!『国引きの神話』を象徴してるかのようですねェ~

日本有数のパワースポット、都会の喧騒で薄汚れた心が、浄化されましたわァ~♪

来た道を戻り、喉も渇いたので、二の鳥居前に出来た『スタバ』を目指す事に(^^)v

二の鳥居から一の鳥居を望む



島根初出店のスタバが、こちら



門前町の風景に溶け込むデザインですねェ~

めっちゃ混んでたんで、神門通りの別のカフェに行きましたわァ(笑)

その後お宿に戻り、帰り支度をして、松江を目指しました(^^)/



宍道湖の北側の道を流し、県庁所在地入り♪

松江城の城下町の中にある『カラコロ工房』に寄り道

「創る」「見る」「体験する」「味わう」事の出来るココは

昭和初期に建てられた、旧日本銀行の建物を利用して、レトロな雰囲気がエエとこでしたわ♪

TENZAN家は【銀装飾】の体験工房へ!自分はペンダントトップ、嫁&Jrは、ブレスの制作(^^)v

制作言うても、文字や模様を打刻して、表面を仕上げるダケなんですけどねぇf(^^;



TENZAN作、ペンダントトップ

silver950の地金を、ハンマーで叩いて表面に槌目をつけてみました!

その後、星型と天使の羽根の模様を組む合わせて、エアフォースマークっぽくデザイン(笑)

下には、U.S.A.Fと打刻して、裏面には日付を打刻

文字と模様をいぶし加工して、表面をコンパウンドで磨いて、出来上がり♪

日付の配置を失敗して、めっちゃ寄ってもてるし...失敗して戻れんのが打刻(笑)

編込レザーのチョーカー買って、着けて帰りましたf(^^;


その後、国宝に指定された『松江城』へ!



つもりやったんですが...県庁前からパチリッ(((^^;)

暑いし、歩くん疲れたし(笑)



そして14:30、ピーク時に渋滞突っ込む事間違いない時間に、大阪向けて出発です(爆)

帰りは大山PA寄って、行きしな撮り損ねたソフトクリームをッ♪



蒜山のより牛感が強くて、こっちのが美味しかったですわァ~(^^)v



って事で、TENZAN家馬鹿3人による【神話の国珍道中】が、無事に終わりましたぁ(^^)/








Posted at 2015/08/16 09:38:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | Travel | 旅行/地域
2015年08月14日 イイね!

神話の国へ

神話の国へ今週入って、ちょっと涼しなりましたねェ~

皆さん、お盆休みは如何お過ごしでしょうか?

日曜日から8連休も、もう後半...

TENZAN家では、今日~明日の2日間、クソ暑い大阪を脱出して、山陰地方へトリップですわァ~♪



5:00AM FJに荷物を積み込んで、渋滞避ける為、早目の出発!

池田からチャイニーズ乗って、西へ西へドライブ!

途中事故もありましたが、1km弱の渋滞で済みました(^^)v

落合JCTから米子道へ入って、今度は日本海目指して北上!

途中、蒜山のSA寄って、ちょい休憩



蒜山のソフトクリーム食うたろ!思て、バカ家族3人で順番待ちしてたら...

ん...アカン(--;)

急に『Big』を催して、列を抜けトイレへGo!!

トイレも混んでるやァ~ん...

何とか、Outする事もなく、戻ってみると...Jrに半分以上食われてるし(-.-)

なので、画像はありまへん(笑)


米子道を最後まで行って、更に国道を北上して、最初の目的地【境港】に到着♪



ベタに、水木しげるロード行って



ベタベタに、像と写真撮ってみたり(笑)



境港と言えば妖怪!それとやっぱり魚!!って訳で

お昼ごはんは、地場のお寿司屋さんへ!!クルクル回ってるんですけどねェ~f(^^;

やっぱり境港ダケに、地元で捕れた魚がいっぱい♪大手チェーン店とは、ネタがちゃいますわァ~

生の鯖とかカマスとか、大阪じゃ食えませんもんねッ(^^)v


お腹いっぱいなった所で、島根へ向かいます!折角なんで『あの道』通って来ましたでぇ(^-^)/

CMで有名なった【ベタ踏み坂】ですわ♪



鳥取側からの様子...ん?こんなモンなん??

っと思いつつ、島根へ入って振り返ってみると



おぅ!コレコレェ~この感じ♪

臨時駐車場なんかもあって、立派な観光名所なってますやん♪


そっから宍道湖沿いの道を走って、今度は玉造温泉を目指します!

事前にホテルや旅館に電話して、日帰り入浴出来るとこ探したんですが...この時期どこも×

なもんで、温泉街の中にある公衆浴場行ったんですが、お湯は一緒やし、ホッコリ出来ました(^^)v



温泉言うたら、卓球でしょ~って事で、男同士の真剣勝負!

子ども相手や言うても、手は抜きまへん。サァ~ッ!言いまくったった(笑)


そっから更に西へ向かい、いよいよ【出雲】へ入国

宿に行く前に晩メシ済まそうって事で、出雲市の中心街へ...人がおらん(-.-)

お店は、こちらの『とんき』さんって言うトンカツのお店



事前に、某口コミサイトで調べてたんですが、超人気店なんで、開店時間に合わせて訪問

んが、しかし...予約で既にいっぱい...諦めて別行くかぁ!?思たら、女将さんが

「折角来てくれたんやし」って事で、割り込ませてくれはりましたァ~♪

お店の構えは、敷居高そうなんですが、お店の方は皆さん気さくで、気持ちいいお店

味も、地元の人に愛されてるダケに、めちゃ旨でしたわ!!!!

嫁&Jrは『上ロース』の定食を頂いて、自分は『かをり焼き』って言うメニュー

調べてる時から、絶対旨いわ!思てたメニューで、詳しくはググッってみて下さい(^^)v


3人共大満足のまま、いよいよ宿を目指します♪

今夜のお宿は、大社の門前町『神門通り』にあって、アクセス抜群♪

宿の目前、重要文化財にも指定されてる、和風駅舍の【旧大社駅】に寄り道



ん...ですが、見学時間は夕方5時まで...中に入れませんでしたが、駅舍前で記念撮影f(^^;

そこからスグに見えて来るのが、建立100年の大鳥居(一の鳥居)



信号機と比べたら、如何にデカイか分かるでしょ~

鳥居をくぐると神門通り。入ってスグにお宿があります!

素泊まりのお宿で、お安く宿泊(^^)v

通りの突き当たりに、二の鳥居が見えていますが、参拝は明日の朝にさせてもらいますぅ~











Posted at 2015/08/14 22:02:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | Travel | 旅行/地域

プロフィール

大阪在住、TENZANです。 18で免許取って以来、変わった車バッカリ乗って こちゃこちゃ自分でイジッて、遊んでますぅ~ 最近は、街乗りジムニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TVナビキット取付、ナビの外し方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 21:40:08
2度目の悲劇! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/15 08:12:49
予告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 21:12:48

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー TZ-CRUISER (トヨタ FJクルーザー)
イキオイ余って、買ってまいましたァ~ ノーマル然とした姿で、乗るつもり...ですf(^ ...
ホンダ ライフ 生活くん (ホンダ ライフ)
純正エアロに、ちょびっとローダウン+不明アルミの、若モン仕様(笑) 希少ミッション車の ...
ダッジ ラム ワゴン バン TEN-DODGE (ダッジ ラム ワゴン バン)
ピックアップ好きで、過去にも3台乗り継いできました(^^)/ 1980年のC-10を最 ...
シボレー C-10 C-TEN君 (シボレー C-10)
ちょっと前まで、所有してました。    6inchチョップトップ ルーバリング ポップド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation