• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいかアタマのブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

志賀高原で家族スキー

22箇所のスキー場すべてを共通リフト券で行き来できる長野県の志賀高原エリア。
うちは(いまのところ)全員がスキー派なので、ボード禁止エリア限定で行ってきました。

一泊二日の初日は熊の湯スキー場

小2の長男は今回が初スキーだから、スキー教室に任せたかったんだけど
ここの受け容れは三年生から。仕方なく妻が熱血指導することにw

ボクは娘二人を連れて別行動。




天気は快晴!雪質もサイコー!




はじめてスキー板をはいた長男は朝から何度も転んで不貞腐れてたけど
夕方にはスイスイ滑れるようになってご機嫌モード。

妻の指導が良いのか、本人の資質か、一日でコレだけ上達するとはたいしたもんだ。




美味しい食事と温泉で疲れを癒し、翌日に備えて21時就寝。




疲れすぎて9時間も寝ちゃったw
朝食は温泉卵と焼き魚だろうとの予想に反し、とってもシャレオツなメニュー。




二日目は曇り空。
奥志賀高原スキー場へ向かうにつれて雪まで降り始めて……。

けど、長男がボーゲンを覚えたから家族全員で林道コースを滑走できてよかったー。




二日間怪我もなくスキー三昧を満喫しました。

しかし痛かった!!

首じゃなくて出費の方。
宿泊費に、リフト代に、レンタル代に食事代。もう財布の中身カラッポだよw

Posted at 2015/02/08 21:33:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年05月06日 イイね!

東京旅行

東京旅行結局、勤続20周年の副賞だった旅行券12万円分は独り占めせず、
家族旅行にあてることにしました。

5人分としてはかなり心もとない予算なので候補も限られますが
家族会議()により、行き先は東京に決定。

今回は、独りでは行けないような、ベタな東京観光をしてみたい!
 
という思いから、人生初のはとバス観光ツアーに申し込んでみました。

コースは三食付の『江戸味覚食い倒れツアー』をチョイス
 



 
集合場所は東京駅!からの~築地場外市場!!

 

 
 
朝食は、AM9:00~ 築地でお寿司。

 
これだけじゃ物足りないわけですが、問題ありません。
 
10:50まで築地場外市場で、名物の玉子焼きや鯨カツや串焼きやソフトクリームなどを食べ歩き~

すっかり満腹・・・だがしかし、正午までには消化するさと目論んでいたら
「このあと浅草に向かいまして11:20分から早めのお昼で~す」とバスガイドさんがっ!

確認不足でペース配分ミスったw
 
 
 
 


お昼は、浅草雷門のすぐ隣にある有名老舗『葵丸進』の天麩羅。
 
衣がさくさくで美味!一人前はぺろりと完食!

しかしその後の、子供たちの「もう食べれない~」分までは、きつかった・・・。




 
とうとう、浅草での自由時間では団子ひとつ食べる余裕もなく無念w


さらに、子供たちの引いたおみくじは、凶・凶・小吉
ショックで言葉もありませんでしたが、 浅草寺は凶の比率が高い(3割)というガイドを聞いてちょっと救われましたw
 


 

次に着いた両国の『江戸東京博物館』は、まったく期待してなかったのにすごくよかった!

序盤の江戸時代でのんびりしすぎて、体験モノとかやってるうちに、自由時間の90分があっという間!
集合時間ぎりぎりで、走って戻るほど夢中にw 



 

江戸の町並みのジオラマは、ミニチュアの町民一人一人に表情があって感心します!

昭和ゾーンをもっとゆっくり見たかった・・・・。ここは今度独りで行こうかな。
 

時刻は16:00。バスは最終目的地の葛飾柴又へ~
 


 

参道を散策し、帝釈天をお参りした後は、ツアーを締めくくる夕食。

創業220年の老舗『川甚』の「穴子丼」。これもふっくらして、たれがウマイ。
 
しかし、早々に食い倒れた子供たちの分を嫁と分け合って、ノルマは二人前。
空腹時ならスパイスが効いて、よりいっそう美味しく感じられたことでしょうw
 


 

ということで、食い倒れのネーミングに偽りないツアーを満喫しました。 
 

この内容で、大人9,980円はお得感アリ。そして、子供料金の6,480円は破格だな。
大人と子供の違いといえば、寿司がサビ抜きってだけで、他の料理は全くの同一メニューなんですよ。 

コドモじゃ食べ切れなくて残すから?ぜんぶ親の胃袋に入ったからおっけw
 

ベタな東京観光旅行は、上野動物園・お台場と続きまして、5人で二泊三日。

当然、当初予算の12万円じゃ全く足りなかったわけですが、それはそれ。

勤続二十年を支えてくれた家族にお返しができてよかったと思ってます。なんちゃってw
  
 
Posted at 2014/05/06 23:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年04月15日 イイね!

勤続20年

勤続20年
サラリーマン生活もあっという間の20年。

大学出て、就職して、結婚して、何度か転勤して、子供を3人授かって
それなりに昇進して、ローンを組んで家を建てて、もういいとしだ~

感覚はまだ若いつもり。というか幼稚な部分が抜けきらないだけかな。

贈られた副賞は、特別休暇+JTBの旅行券12万円分でした。

ひとりならアジア旅行も予算圏内!家族だと近県に2泊が限度。
同期に聞いたら、普通に家族と~の声が優勢。

即決せずに、三日悩んで決めようw

Posted at 2014/04/15 18:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年02月16日 イイね!

晴れ間の雪遊び

晴れ間の雪遊び雪掻きが一段落したところで雪遊び。

おとーさんはヘトヘトではしゃぐ元気なし。
二階の窓から時々声を掛けるのが精一杯w

まだそこらじゅうが通行止めだし
朝までに通れるようになるといいんだけど→

 →出勤に3時間半も掛かったo(@.@)o アリエネー!!




Posted at 2014/02/16 21:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年06月04日 イイね!

青いスポーツカー

引っ越しのダンボール箱から
ユーノスロードスターのスケッチを納めた額を発見。



なつかし~

新婚の頃、妻を伴って参加した
RCOJ(ロードスタークラブオブジャパン)の
ミーティングで即売されていたものを記念に買ったんだった。




初めはアパートの部屋に飾ってたけど、
翌年に引っ越した新築マンションの壁を傷つけずに
額を掛けるのが億劫だったのをきっかけにしまいこんで以来
その後に繰り返した引っ越しでも日の目を見ることはなかったのです。

けど今度は持ち家の主。
各部屋にピクチャーレールも配置してあるので問題なし。
かくして額は、二階のファミリールームを飾る事になりました。

17年前、結婚して赤ちゃんが出来るまでの短期限定だよって決めて購入した白いロードスター。
ホロ変えて、サイドシル塗って、アルミ買って、四つ目ライトに替えて、ステアリング変えて、
足まわり替えて、バケットシートに取替て、ロールバー付けて、四点付けて、タワーバー付けて、etc




そしたらもう愛着わきまくりで手放しがたく
4ドアのインテグラtypeRを買った後も、所有したまま高値で委託販売扱いにして

売れそうにないから、実家の車庫に18年後まで保管して
我が子が免許取ったらナンバー付けて譲ればいいじゃん!なんて夢想もしたけど実現しませんでしたねぇ。

結局その値段でも買うって人が現れて売却した経緯がありました。

18歳になるまで、長女は6年。次女9年。
街で軽オープンのコペンやビートを見かけるたびに指差して、あれはどうかと水を向けても喰いつき悪い…
うちの子供たちは屋根がないクルマなんて恥ずかしくて無理っ!だそうです!がっかりw

Posted at 2013/06/04 22:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「国産全メーカー制覇 http://cvw.jp/b/893812/44122334/
何シテル?   07/01 18:46
すいかアタマです。 農家へ直接買い付けに行くほどのスイカ好き。 7月中旬から供給が尽きる10月の間は主食として、一日も欠かさずスイカを食べ続けることに生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

奥様号 イジリ~♪ 【エンブレム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 18:23:44
[ダイハツ キャストアクティバ]MINILITE MINI LITE 15inch オリジナルカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 08:03:40
[ダイハツ キャストアクティバ]MINILITE 15× 5.0J+45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 08:01:35

愛車一覧

ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
妻が選んだのは、ダイハツのキャストアクティバ!通称キャスティバ!! もうスライドドアや ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
未来志向にシフトしました。 業務使用をメインに年間3~4万キロ走って、そう長く所有する ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
どんな悪天候でもピターっと路面に吸い付くように進んで、ぐいぐい曲がる実用車。 いずれ、営 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エコカー全盛期において FRのV6エンジン車に乗るのも最後のチャンスと思い乗り換えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation