• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいかアタマのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

進撃の巨人と福袋

進撃の巨人と福袋
よく降りますねー。
いつもこれっくらい雪が降るなら
スタッドレスタイヤの磨耗が少なくて済むんだけどなw

◆本日のスケジュール
・バスケの練習をする長女の送迎
・タイプRのアルミを査定してもらう
・本屋へ行く


インテRのアルミホイールに関しては近場の買取店の査定金額をもとに
知り合いの古物商に引き渡すか、オクに出品しようと思ってたんですけど
なんか寒いし持って帰るのもメンドーになったんでそのまま置いてきちゃった!

娘と回転寿司食べて、本屋で進撃の巨人3冊とポケモンの本買って、
カーショップで売れ残りの福袋買って、たいやきを5個買ったらあんま残んないくらいの額だったwどんまいw

最近は読んで面白いと感じるマンガがかなり減ったけどー。
「このマンガがすごい!」で1位を獲るなど絶賛されてる進撃の巨人は前から興味津々だったんだよね。
一気に3巻まで読み上げて・・・まさかこんな展開だと思ってなかったw
これは面白いっ!絵も、なんかヘタウマっぽい感じが生々しくてイイ!

自宅に本を溜め込みすぎると妻が難色を示すので大半は読んだらすぐ売るけどこれは残すかも。
いま本棚にあるのは個人的に厳選したものだけでそのうちマンガは少数かなー
「ハンタハンターとレベルE」「めぞん一刻とうる星」「道士郎でござる」「あずまんが大王」「ファイブスター物語」だけ。
思い出補正のつく古典は強いw

中高生の頃はドラゴンボールやジョジョに夢中になった世代なのに
いまの王道最強らしいワンピースを面白いと感じないのはやっぱ加齢のせいかなぁ。


そして1000円の福袋の中身公開!


公開処刑みたいなものですね・・・残念すぎる!
有用なのはパープルマジックのホイール用コート材のみ。
辛うじて使えそうなのは11Lの折りたたみバケツと静電気軽減グッズくらいか。
金額からすれば相応なんですけどモコモコのティッシュカバーは萎えるw

写ってないけど、このほかにタバコ関連のグッズが数点付いてました。
禁煙してるんで会社へ持っていって配布しますかー。
Posted at 2011/01/16 22:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 物欲(車以外) | 日記
2010年12月26日 イイね!

ガンダムキャンペーン@ペプシネックス

ガンダムキャンペーン@ペプシネックス「コレあげる。クリスマスプレゼントね」
カミさんに手渡されたのはクマ耳のギレン・ザビ総帥
「ちょ、なにこれw」
「ペプシのオマケだよ、スキでしょ」
「買い占めてくるわ」

「残念っ!、もうペプシ売り切れだったよ。それさいごの1個(ドヤ顔」
「言ってみただけだよ、今回のはガマンしとく」
(探し回って買うほどじゃないけど見かけたら買おう・・・・。)

大した額じゃないから、ついつい手が伸びて増えるガンダムグッズ。
ガンダム世代もアラフォーなのに毎年何らかのカタチで投資してるような。

自宅PCの前に座っていま視界に入る範囲でもガンダムグッズが溶け込んでるなぁ。
右前方に50cmくらいのファーストガンダム、正面に3つ並んだ小物入れが定番のマグカップ。
左の棚にボールのボールペン&近づけばセンサーでガォーンとモノアイが光るザクヘッド。

職場でもゲルググの鉛筆削りとかザクマシンガン型のペンを死角に並べてたり。
所長だから若干デスクスペースが広いけど無駄なものが一部占有してるw

そうそう!
今朝、子供たちのリクエスト通りにサンタさんから届いた
本物のクリスマスプレゼントは。

長女ギネスブック (シブイ)
次女羊毛フェルトキット (ナニソレ、初耳だった!)
長男御菓子と絵本 (菓子大杉w)

カミさんはフェルトでなんかを夢中で作ってたし
俺のほうも初めてギネスブック読んだけど興味深いね。
現時点では子供たちより、親のほうがこのプレゼントを堪能してますw
Posted at 2010/12/26 09:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲(車以外) | 日記
2010年12月20日 イイね!

OLYMPUS μ-9010

OLYMPUS μ-9010コンデジ届いたっ!
オリンパス μ-9010
 1400万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍

けっきょくAmazonに発注しちゃいましたー。14,500円也。やっすw

デジカメ買うの久しぶりだから値段相応ってのもピンとこないな。
モデル末期だとこんなもんなんですねー。


さいしょは直接買う気で電気屋いったのにいろいろ触ってたら
PENTAX 防水デジタルカメラ Optio W90 ってのが気になっちゃって
エクストレイルを2台も乗り継ぐくらいだからアウトドア風味ってのに弱いんだよねー。
腰に吊るしたり、首から提げたりいろんな携帯方法が絵になって、荒っぽく使えるのも魅力なんだけど・・・
今回必要な機能とは全然一致してないしw 頭冷やすために帰った!

いやぁ、師走だと店内の雰囲気も賑やかでやヴぁいね、流されそ。
画面の前でクールにポチったモノが淡々と届くのは味気ないけどハズレない気がする!
Posted at 2010/12/20 18:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲(車以外) | 趣味
2010年12月15日 イイね!

デジカメ

デジカメ詳しそうな知り合いに「カメラが欲しいんだけどー」と相談したらー
「コンデジ?」と逆に質されて・・・なにそれ。なレベルの僕。
※確かにコンパクトデジタルカメラは言い難いから略語があっても良い。

いま使ってるのは
3年くらい前の正月セールで買った家族専用
・Nikon COOLPIX L6:600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍

会社の経費で買った仕事用
・オリンパス μ790 SW:710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍


目の前で遊んでる家族や、車や建物を普通に撮るだけなら
画素がいくつとか区別付かないくらい進歩してるみたいだしどーでもいいんですが
運動会やバスケの試合を撮ろうと思ったらズームが物足りないんですよねー

で、家電店で実物をちょこっと触ってみた感じ
10倍ズームくらいあれば満足できそう!ということで候補を絞ってムムム・・・。

・オリンパス μ-9010:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍
・SONY サイバーショット DSC-H55:1410万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍

どっちでもいいなっ!
年明けに新型が出るのかも?すっごい値引率でびっくりしたw
欲しい時が買い時ですから気にしない方向でー
Posted at 2010/12/15 12:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲(車以外) | 日記

プロフィール

「国産全メーカー制覇 http://cvw.jp/b/893812/44122334/
何シテル?   07/01 18:46
すいかアタマです。 農家へ直接買い付けに行くほどのスイカ好き。 7月中旬から供給が尽きる10月の間は主食として、一日も欠かさずスイカを食べ続けることに生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

奥様号 イジリ~♪ 【エンブレム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 18:23:44
[ダイハツ キャストアクティバ]MINILITE MINI LITE 15inch オリジナルカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 08:03:40
[ダイハツ キャストアクティバ]MINILITE 15× 5.0J+45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 08:01:35

愛車一覧

ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
妻が選んだのは、ダイハツのキャストアクティバ!通称キャスティバ!! もうスライドドアや ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
未来志向にシフトしました。 業務使用をメインに年間3~4万キロ走って、そう長く所有する ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
どんな悪天候でもピターっと路面に吸い付くように進んで、ぐいぐい曲がる実用車。 いずれ、営 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エコカー全盛期において FRのV6エンジン車に乗るのも最後のチャンスと思い乗り換えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation