• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいかアタマのブログ一覧

2012年11月22日 イイね!

火の七日間

火の七日間スタジオジブリ最新作
『 巨神兵 東京に現わる 』を観てきました。

風の谷のナウシカのストーリーの1000年前、
後に火の七日間と呼ばれる戦争前夜と初日の話。

アニメやCGではなく、あえて特撮で表現される硬質な世界。
巨神兵が口から吐き出すプロトンビームによって焦土と化すミニチュア東京。
肩に光を帯び、空間を歪めて宙に浮いた巨神兵たちが空を覆いつくす絶望感。

できの良すぎるCGよりも生々しい特撮映像に驚きです。
廃れたとはいえ、まだこういう手法に可能性は残っていると感じますね。


 
同時上映はヱヴァンゲリヲンQでした。
なんちゃって。

エヴァは難解です。
トップをねらえ!を髣髴とさせる冒頭はワクワクしたけど
新劇場版しか知らないにわかなので説明不足な展開にシンジ同様ついていけませんw
Posted at 2012/11/22 20:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・書籍・テレビ | 日記
2012年11月08日 イイね!

星に願いを

星に願いを11月17日にしし座流星群が最接近します!

子供たちもおっきくなったことだし、
ことしは家族で迎え撃ってみようかな~

流星観察の基本

1.高台で暗い場所へ行く。
2.トイレを済ませてしっかり着こむ。
3.シートを敷いてごろんと横になって毛布も掛ける。

お願い事がたくさんありすぎて迷います。。。。


もうひとつ

しし座流星群といえば『流星の絆』を思い出します。

まず、東野圭吾の原作を読んで、間もなくドラマ化されたのを毎週見てましたー

子供の頃、流星群を見るために出かけていた夜に
両親を殺された3兄弟(長男 二宮和也・二男 錦戸亮・妹 戸田恵梨香)が大人になり
偶然の出会いをきっかけに犯人をつきとめて復讐を果たそうとする物語です。


小説とは結末も違うドラマ版は、宮藤官九郎の脚本で「シリアスな笑い」が随所にありましたねw
うぬぼれ刑事もそうだけど、中島美嘉の登場シーンが好きだな~

久々に見たくなって
TSUTAYAに行ったらDVDが置いてなかったので、ブックオフで小説を買い直しました。
今夜、一気に読むぞー。
Posted at 2012/11/08 17:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・書籍・テレビ | 日記
2012年10月01日 イイね!

ソロモンの偽証

ソロモンの偽証宮部みゆきのミステリー巨編!!

クリスマスの朝、雪の校庭に急降下した14歳。

彼の死を悼む声は小さかった。
けど、噂は強力で、気がつけばあたしたちみんな、それに加担していた。

そして、その悪意ある風評は、目撃者を名乗る、匿名の告発状を産み落とした―。
新たな殺人計画。マスコミの過剰な報道。狂おしい嫉妬による異常行動。
そして犠牲者が一人、また一人。学校は汚された。

ことごとく無力な大人たちにはもう、任せておけない。
学校に仕掛けられた史上最強のミステリー。



 読み始めたら一気に完結まで読みたいタイプだから
10月の第Ⅲ部発売まで待とうか・・・・・・けど待ちきれずⅠ・Ⅱ部の二冊だけ購入。

いやぁ分厚い! 741ページですよw

雨天の今日は家に閉じこもってやっと一冊読みました。
 
第Ⅰ部の序盤からページ数をたっぷり使ってあって
なかなか物語が動かないんですけど、後半は怒涛の展開っ
しかしこの先のストーリーはぜんぜん予想がつきません。

そのうち映像化されると思いますが
やっぱり文章の力ってのはすごいと感心できるデキです。

 
 

ソロモンの偽証 第I部 事件 [単行本]

Posted at 2012/10/01 00:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・書籍・テレビ | 日記
2012年09月28日 イイね!

映画のハシゴ

毎月一本までと自主規制してたつもりが
先月に引き続いて、ついついハシゴすることに・・・w

本日の一本目は『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』から!

相変わらず保身にはしる警察上層部と、お馴染みの所轄のキャラクターたち。
場面が都合よく連鎖していく展開には新鮮味もないw

だがそれがイイ!

これぞ安定の踊るのノリですよね。

15年続いたシリーズもコレで完結かぁ。
この先をもっと見ていたいけど、40代になった主要キャラたちが体調崩してくシーンがどうも
来月41歳を迎える自分にはリアルすぎて見るに堪えないw





そして二本目は『バイオハザードV リトリビューション』です!
こちらも相変わらずその場の思い付きみたいな展開だけどけっこう好きなシリーズですよ。

今回の見所はゲームと融合したバイオハザードオールスターという感じかなぁ。
帰り際に隣の女性二人組が「レオンはあんなじゃないよ!」「だよね!!」みたいに熱く語っててビックリ。
女性でもゲームから入るファンがいるんだなぁ。。。エイダはかなり雰囲気出てたけどねー。

(ネットの拾物画像)
 


 
 
さらに時間があったので『最強のふたり』を見るか否か・・・・。


いやいや、そんなことよりハラペコすぎてガマンの限界~



ミスタードーナッツ!これだけ(15個)買っても1000円以内とか!!

100円セールを通り越して半額セールは嬉しいけどその反面
ちょっと食べたくなっても、定価のときは買うべきではないという心境になっちゃうのがね~

好物はオールドファッションとポンデリングです。

三つだけ食べて、残りは家族へお土産にしましたー。
Posted at 2012/09/28 21:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・書籍・テレビ | 日記
2012年08月16日 イイね!

夏休みの映画鑑賞(ネタバレあり)

夏休みの映画鑑賞(ネタバレあり)夏休みも中盤!しかし、暇をもてあましたので映画館へ!

まず 『トータルリコール』 について。
 
前作のシュワルツェネッガー版(1990年)はテレビ放送も含めて4回くらい見てるかな。
かなり好きな作品だからいまの技術でどれほどのパワーアップがなされたか過剰に期待して行ったのですが

驚異のギミック、ぶっとんだミュータント、舞台が火星という要素がなくなり、普通のアクション映画になってたw
 
いや、女の闘いとかカーチェイスは見事なんだけど
リメイクじゃなくて他のタイトル、もしくは前作を知らないほうが良い感じですね。。。。

 
消化不良だから、続けてもう一本。
超話題作のアベンジャーズにも惹かれたけどアメコミ系はよく知らないから苦渋のパス~

ということで、細田アニメ 『おおかみこどもの雨と雪』  をチョイス
 
ちょっと意外だったのは、はっきりと大人向けの作品だったことですね。
子供が共感して楽しむのは難しいと思います。

モヤっとする箇所をファンタジーだと割り切れば
テンポがよくて、物語に引き込まれる、あっという間の2時間です。
 
終盤の館内は、内容についていけなかった子供の声と、鼻をすする大人の音がチラホラ。
カーテンの演出良かったです。そこでボクも泣けました。
じんわり心に沁みます。

    

 1年間で観た映画(備忘録)

23年8月:トランスフォーマー ダークサイド・ムーン
23年9月:探偵はBARにいる
23年11月:三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
23年12月:ステキな金縛り
24年1月:ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル
24年2月:ドラゴン・タトゥーの女
24年4月:タイタニック(3D版)
24年5月:バトルシップ
24年8月:トータル・リコール
24年8月:おおかみこどもの雨と雪
Posted at 2012/08/16 20:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・書籍・テレビ | 日記

プロフィール

「国産全メーカー制覇 http://cvw.jp/b/893812/44122334/
何シテル?   07/01 18:46
すいかアタマです。 農家へ直接買い付けに行くほどのスイカ好き。 7月中旬から供給が尽きる10月の間は主食として、一日も欠かさずスイカを食べ続けることに生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

奥様号 イジリ~♪ 【エンブレム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 18:23:44
[ダイハツ キャストアクティバ]MINILITE MINI LITE 15inch オリジナルカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 08:03:40
[ダイハツ キャストアクティバ]MINILITE 15× 5.0J+45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 08:01:35

愛車一覧

ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
妻が選んだのは、ダイハツのキャストアクティバ!通称キャスティバ!! もうスライドドアや ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
未来志向にシフトしました。 業務使用をメインに年間3~4万キロ走って、そう長く所有する ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
どんな悪天候でもピターっと路面に吸い付くように進んで、ぐいぐい曲がる実用車。 いずれ、営 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エコカー全盛期において FRのV6エンジン車に乗るのも最後のチャンスと思い乗り換えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation