• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいかアタマのブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

清須会議(現代語訳)

清須会議(現代語訳)今日は二冊買いました。

「再会」横関大
 
 乱歩賞の受賞作です。読んでなかったんですが
ドラマ化されるそうで本屋のいい位置に陳列されてたから

手にとってさらっと目を通して購入
アラフォー世代のタイムカプセルにまつわる話ってとこが気に入った!
これから読みま~す。
 

 
「清須会議」三谷幸喜
 
 大河ドラマで何度も観た史実ですけど
裏側をこんなふうに解釈すると面白い読み物になるんだなぁと
昼間買って帰ってから一気に読みきっちゃった

 すでに映画化決定ということですが・・・・笑えるシーンが目に浮かぶようですw
出演が鉄板なのは、役所広司、佐藤浩市、戸田恵子、小日向文世・・・ SMAPから一人。
柴田勝家はきっと西田敏行でー、前田利家は唐沢寿明かな?なんて 
三谷作品おなじみのキャストがどの人物を演じるのか半ば予想がついちゃうけど
あえて裏切るような大胆なキャスティングにも期待しちゃうw
Posted at 2012/07/08 20:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・書籍・テレビ | 日記
2012年04月22日 イイね!

15年前にこの映画を一緒に観た人は、今もあなたの隣にいますか?

1997年に劇場公開された「タイタニック」 えっ!?あれから15年も経ったのか!

アカデミー賞史上最多の11部門を獲得した不朽の名作が
タイタニック号沈没(1912年4月15日)からちょうど100年後にあたる2012年4月に現代の3D技術で甦りました。

いくらTSUTAYAで旧作が100円で借りられるとしても
 
やっぱり名作映画は劇場の大スクリーンで見なくては・・・・!!




タイタニックの心臓たる蒸気機関部の巨大さや終盤のパニックシーンなど
スクリーンならではの大迫力に圧倒されます。

すばらしいストーリー、豪華絢爛な船内や衣装、音楽、これぞ色あせない名作!と改めて思いました。

3Dへのコンバートに関しては後付けということで
最近の映画のように3D効果ありきな狙いすぎシーンはなかったものの
タイタニック号の重厚さや自然な奥行きが表現されてて+300円の価値はあり!

二度目、三度目でもオススメできますが
  

まだ観ていない人はこの機会にぜひ!

しかし、上映時間195分は尿意との戦いでもありました・・・・。 
上映前は水分の摂りすぎに注意しましょうw

 
Posted at 2012/04/22 08:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・書籍・テレビ | 日記
2012年04月12日 イイね!

舟を編む

舟を編む会社本棚用に図書費で購入する本はボクの独断ながらも
部員のみんなが興味を持ちやすい有名作家や映画化作品から選んでますが
今月の1冊目は2012年本屋大賞を受賞した『舟を編む』に決めたっ!

昨年から読みたかったけど万人受けするか自信なかったんだよねー
いかにも書店が選んだという感じですが珍しいテーマで一気読み余裕でした。

辞書の編纂という謎めいた職場に突然転属させられた若い人たちが
徐々にやりがいを感じて没頭していく過程が魅力的に描かれてます。
出会いと別れのある今の季節にもピッタリですね。


うちの部署も、29歳の女性が去ることになり・・・

どの湯呑、カップがだれのか間違えないように
メモを見ながら配るところが初々しい20歳の女の子が入社しました!

 今の勤務先の、「朝は全員 日本茶」という不文律に抵抗して
部長になったとき「ボクだけコーヒーおねがい」を発動していたので覚えやすいみたいです。

しかし新人というのは電話の取り次ぎひとつとっても頼りないものですね。
若い女性が短いサイクルで入れ替わるのは良い面もあるのでしょうが気苦労も増えます。
 
 入社したての頃は経験豊かな大先輩の事務員さんたちに頭が上がらず若い子を望んだんだけどw 
18~20才も年下の彼女たちを根気よく教育することで、逆に支えられるわけですから
同じように謙虚な気持ちをもって接していきたいと思ってます。
 
Posted at 2012/04/12 22:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・書籍・テレビ | 日記
2012年03月01日 イイね!

1年間で観た映画

1年間で観た映画
平日に休みがとれたので久しぶりに夫婦揃って映画を観ましたっ!
ボク的にはCMのインパクトが強かった「TIME」を希望したけど・・・
評判が芳しくない?ようなので妻推薦の「ドラゴン・タトゥーの女」に決定。

実際2時間38分もあるから長くは感じるんですけど・・・・これはすごい!
ボリュームがあるのに中弛みは感じず、まるで2本観た様な満足感ですよ。

哀しい物語なのに後味が良い展開と丁寧なラストも気に入りました。
ただしセックスとバイオレンスの描写に「R15で大丈夫?」ってくらい
ハードなシーンがあるため独りじゃないときは同行者に注意かも。
 
オリジナルは3部作らしいので、次回作もぜひまた劇場で観たいな。


 1年間で観た映画(備忘録)

23年2月:GANTZ
23年3月:ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島
23年4月:GANTZ PERFECT ANSWER
23年5月:八日目の蝉
23年6月:パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉
23年7月:コクリコ坂から
23年8月:トランスフォーマー ダークサイド・ムーン
23年9月:探偵はBARにいる
23年11月:三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
23年12月:ステキな金縛り
24年1月:ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル
24年2月:ドラゴン・タトゥーの女



3D映画は好き!だけど、字幕を追うのはキライ!だから
吹き替え版の選択肢があるハリウッド大作と、邦画に二極化してますw
 
映画館で観るのは毎月一本を自らの上限にしてるから悩ましい~。

3月は「シャーロックホームズ」もしくは「ヒューゴの不思議な発明」かなぁ。。。。
4月はスクリーンで蘇る「タイタニック(3D版)」を観るつもり!
15年ぶり!楽しみ!

15年前、26歳・・・結婚した年。結婚式の披露宴にもタイタニックBGMを流してた気がする><ハズカシー

 
Posted at 2012/03/01 21:53:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・書籍・テレビ | 日記
2011年09月25日 イイね!

探偵はBARにいる

あらすじはコチラ→作品解説・紹介 - 探偵はBARにいる

面白かったっ!!

同じ料金払って邦画とかどうなの?という意識も少しあるけどこれは文句なし!
ドタバタとシリアスのバランスやテンポがちょうど良くてあっという間の2時間でしたよー

劇場で映画を観るのは大好きなんだけど近頃は毎月一本まで!
という縛りを自分に課しているので同時期に観たい作品がいくつも重なると悩むんだよね~。


今年見た映画(備忘録)

2月GANTZ
3月ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島
4月GANTZ PERFECT ANSWER
5月八日目の蝉
6月パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉
7月コクリコ坂から
8月トランスフォーマー ダークサイド・ムーン
9月探偵はBARにいる

ひとつを選ぶとなるとやはり劇場ならではの3D映画や派手なアクション大作を選ぶ傾向はあります。

けど最近は地味めな作品も選択肢に入れてギリギリまで悩むことが増えたかなー
シリアスな映画も好きだけど八日目の蝉とか泣けちゃって劇場ではちょっと恥ずかしいのでなるべくDVDにするw









館内の通路に貼られたポスターや展示物を撮ってます。
薄暗いし画質最悪でも記録を残さないといつ何を観たか忘れちゃうので。

来月はどうしよっかな~
大作はミラ・ジョボビッチの三銃士カウボーイ&エイリアンに興味あり。

ドラマ見てたしキャストが好きだから劇場版のセカンドバージンも見たいけど、
受信料を徴収されてるNHKの番組をさらに料金支払って観るのはなんか釈然としないw
Posted at 2011/09/25 12:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・書籍・テレビ | 日記

プロフィール

「国産全メーカー制覇 http://cvw.jp/b/893812/44122334/
何シテル?   07/01 18:46
すいかアタマです。 農家へ直接買い付けに行くほどのスイカ好き。 7月中旬から供給が尽きる10月の間は主食として、一日も欠かさずスイカを食べ続けることに生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

奥様号 イジリ~♪ 【エンブレム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 18:23:44
[ダイハツ キャストアクティバ]MINILITE MINI LITE 15inch オリジナルカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 08:03:40
[ダイハツ キャストアクティバ]MINILITE 15× 5.0J+45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 08:01:35

愛車一覧

ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
妻が選んだのは、ダイハツのキャストアクティバ!通称キャスティバ!! もうスライドドアや ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
未来志向にシフトしました。 業務使用をメインに年間3~4万キロ走って、そう長く所有する ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
どんな悪天候でもピターっと路面に吸い付くように進んで、ぐいぐい曲がる実用車。 いずれ、営 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エコカー全盛期において FRのV6エンジン車に乗るのも最後のチャンスと思い乗り換えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation