• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいかアタマのブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

HIDの保証期間

HIDの保証期間片目になっていたヘッドライトがようやく復活。

うちのエクスはハロゲン仕様だったから
HIDコンバージョンキットで光量をアップさせていました。

購入取り付けをしたショップに持ち込み、左のバーナーとバラストを無償交換。
2014年4月からの保証で修理交換は3年間何度でもOK。

そんな条件で売って商売になるのかなーと逆に心配していたら
今月で新規のHID販売は止めるってさw

2015年01月05日 イイね!

ターボチャージャーの不具合

ターボチャージャーの不具合あけましておめでとうございますっ

本日から仕事始め。オーナーの憂鬱な気分がエクスに伝染したのか……
通勤途中の登り坂でエンジンの警告ランプが点灯!

走行中にターボが効かなくなる、例のアレなんですが
エンジンを止めて数分待って再始動させてもランプが消えず
症状も治らない。(普段はコレで復活します)

新年早々、勤め先ではなく、日産ディーラーに直行だよw

原因として考えられるのは
1.吸排気系のパイピングの問題(抜けてる、緩んでる、詰まってる)
2.電気回路の問題(正しい信号がコンピューターに送られていない)
3.タービンなど機械系の問題(イカレてたら交換で30万円~)

担当者と今後の相談
「正直言って、どれが正解かわからないので、順番はカンでいくしかないです」
「ちょww的外れでも有料なのwww」

症状自体は乗り初めから時々発生したし
9万キロくらいのときに色々探ってもらって吸気パイプを全とっかえしたんだけど
その後も完全には治まらず騙し騙し乗りながらいま12万キロ。

とりあえず代車の都合がついたら入院させることに。
お土産にもらった初売り袋のコシヒカリとウドンの詰め合わせが地味に嬉しい。

そして一日の業務を終えて帰宅途中。
なんか視界が暗いような?エクスを停めて前に回るとヘッドライトが片方消えてるし……。
春にショップで付けたHIDが切れるなんてガッカリ。保障は一年だったか半年か。

あ~新年一発目のエントリーが故障×2とは……なんだか前途多難な一年になりそう;
2014年12月31日 イイね!

一年の垢落し 2014

一年の垢落し 2014年末恒例のエクストレイル走行データ集計。


1月~3月 7,741km (平均燃費15.37km/L)
4月~6月 9,086km (平均燃費15.60km/L)
7月~9月 9,009km (平均燃費14.68km/L)
10~12月 9,450km (平均燃費15.21km/L)


最高燃費 17.11 km/L (14/09/05)
最低燃費 13.47 km/L (14/01/09)

2014年末の総走行距離 124,405km
2014年トータル走行距離 35,286km 
・平均燃費 15.19km/L
・給油数量 2322リットル


ちなみに昨年は
2013年トータル走行距離 34,651km
 (平均燃費15.2km/L)


今年は、10万キロ突破を果たし
ところどころ老朽化が目立つようになってきましたが

様々な天候不良や、荒地や段差をものともせず、パワフルで燃費がとても良い。
仕事とファミリーカー用途全般のパートナーとしてこれ以上のクルマは今のところ考えられません。

少しでも長く乗り続けていたいものです。
2014年11月30日 イイね!

クルマの冬支度(エクストレイル編)

11月の最終日、ようやくエクストレイルの方も冬を迎える準備です。

まずは冬用ワイパーへの換装。
そしてウィンドウォッシャー液も解氷用に入れ替え。




最大戦力の長女が朝から部活(バスケ)へ行っちゃったので
タイヤ交換は今日も次女と長男が手伝ってくれました。





ボクがBBSのリムの錆びをサンドペーパーで磨いたり
紫外線で傷んだフィルムを剥がしたりのリフレッシュ作業を平行してる間に
二人がタイヤの運搬や、ホイールナット脱着の補助をしてくれてほんとたすかる~





先週のタウンボックスでコツを覚えてだいぶ手際も良くなったかな。
タイヤの重さは段違いだけどw





ダンロップのウィンターマックスは二シーズン目、まだまだいけるし

準備万端、いつ雪が降ってもダイジョーブ!
2014年11月08日 イイね!

徳大寺有恒氏の訃報に際し

徳大寺有恒氏の訃報に際し愛車エクストレイル20GTを選ぶきっかけになったのは徳大寺有恒氏の雑誌コラムでした。
著書でディーゼル車をボロクソに書いていたはずの徳大寺氏が、エクストレイルに採用された新型クリーンディーゼルエンジンは別物、排ガスがキレイで、パワー・静粛性ともにすばらしい!と絶賛されていたのを読んで驚愕。

当時乗っていたガソリンエンジンのT30エクストレイルにガタがきていて乗換えを検討していたのですが、かつて黒煙に辟易してクロカン4WDを手放した過去からディーゼルは選択外と考えていました。

再びディーゼル車に興味を持って、購入を決心するまでとんとん拍子。
いまは他に乗り換えたいクルマが見当たらないほど気に入っています。

心からご冥福をお祈りします。

プロフィール

「国産全メーカー制覇 http://cvw.jp/b/893812/44122334/
何シテル?   07/01 18:46
すいかアタマです。 農家へ直接買い付けに行くほどのスイカ好き。 7月中旬から供給が尽きる10月の間は主食として、一日も欠かさずスイカを食べ続けることに生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

奥様号 イジリ~♪ 【エンブレム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 18:23:44
[ダイハツ キャストアクティバ]MINILITE MINI LITE 15inch オリジナルカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 08:03:40
[ダイハツ キャストアクティバ]MINILITE 15× 5.0J+45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 08:01:35

愛車一覧

ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
妻が選んだのは、ダイハツのキャストアクティバ!通称キャスティバ!! もうスライドドアや ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
未来志向にシフトしました。 業務使用をメインに年間3~4万キロ走って、そう長く所有する ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
どんな悪天候でもピターっと路面に吸い付くように進んで、ぐいぐい曲がる実用車。 いずれ、営 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エコカー全盛期において FRのV6エンジン車に乗るのも最後のチャンスと思い乗り換えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation