• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいかアタマのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

GTのトラブル解決

初めてエンジン警告灯が点きました。

平成20年式9月登録の初期型エクストレイルGTで走行2.2万キロ地点。

いつかくるものと覚悟はしていたので

<<ようやくキタかっ!遅いよ!待ってた!>> と半ば喜んだのが正直なところ。


「点きましたよ!」っと担当者に連絡して、すぐディーラーに持ちこむ話になったけど
ボクの都合と代車予約の都合が合わなくて2週間ほどそのまま乗り続け・・・・

再始動したら消えた警告ランプもその間に再点灯なし不具合も何も無し。
エンジン出力や燃費への悪影響もとくに実感がなかったため緊急性はないと判断しました。

といっても車にはどんな理由で点灯させたかの記録がしっかり残っており
工場の故障診断で原因を追求した結果、予想通りの修繕メニューです。

EGRユニットの交換
ECUのリセット及び書き換え (効率の良い燃焼を促すための設定へ変更)
DPFの清掃 (溜まったススの除去とそれに伴い必須となるオイル交換の作業)

EGRの不調は「初期型の20GT」にとって定番といえる症状らしいですね。


使用環境が違うので一概には言えませんし、運が良ければ発生しない。
発症するにしても早いか遅いかの違いだけで、一度修復すれば再発しにくいという意味では、人体におけるハシカや水疱瘡みたいなものとボクは理解しています。

ちなみに昨年夏以降にそのディーラーで販売した後期型にはまだ同様のトラブルで入院した例がないそうです。

それに、エンジン関係のトラブルに関して5年間(または10万キロ)は無償で保障が適用されるため
これから新車でエクストレイルの20GTを検討する人は心配しなくて平気かも~

DPFの清掃は手作業ですが、これをするにはオイル交換が必須との事。
ちょうど交換手前の走行距離だったから無償で交換してもらえてラッキー!w


半日預けて引き取った帰り道

「あれ・・・、ちょっと、なんかチガウ、もしかして乗りやすくなった?」

気づかぬうちに徐々に劣化していた部分が清掃やオイル交換で元へ戻っただけなのか
ECUのプログラム書き換えの影響でそのような制御に変わったのかわかりませんが
なんというか。。。低回転からのエンジン出力が前より少しスムーズになった感じです。


クルマにトラブルが起きた時の反応は人によって多種多様ですよね。

普段は理知的な人でさえ、無闇に怒りをぶつけたり、○○はダメだと決め付けたり、済んだ事まで愚痴ったり、余計な不安を煽ったり、醜い部分を出す人が職場や友人には結構いるけど自分はそうなりたくない~

今回は一つの通過点と捉えてるので記録的な意味で書きましたが
いままで乗ってきたクルマだってそれなりに色々あったし、壊れても直せば良いじゃん!的な気持ちをもってネタとして笑いとばしながらいきますっw



用語解説

EGR=排ガス対策の一つで窒素酸化物(NOx)を抑制する装置。

ECU=エンジン・コントロール・ユニットの略。要するにエンジンを制御するコンピュータです。

DPF=ディーゼル排気中の黒煙の元となるススを集めて燃やして削減する装置。

プロフィール

「国産全メーカー制覇 http://cvw.jp/b/893812/44122334/
何シテル?   07/01 18:46
すいかアタマです。 農家へ直接買い付けに行くほどのスイカ好き。 7月中旬から供給が尽きる10月の間は主食として、一日も欠かさずスイカを食べ続けることに生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
891011 121314
15161718 192021
22232425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

奥様号 イジリ~♪ 【エンブレム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 18:23:44
[ダイハツ キャストアクティバ]MINILITE MINI LITE 15inch オリジナルカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 08:03:40
[ダイハツ キャストアクティバ]MINILITE 15× 5.0J+45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 08:01:35

愛車一覧

ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
妻が選んだのは、ダイハツのキャストアクティバ!通称キャスティバ!! もうスライドドアや ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
未来志向にシフトしました。 業務使用をメインに年間3~4万キロ走って、そう長く所有する ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
どんな悪天候でもピターっと路面に吸い付くように進んで、ぐいぐい曲がる実用車。 いずれ、営 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エコカー全盛期において FRのV6エンジン車に乗るのも最後のチャンスと思い乗り換えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation