• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいかアタマのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

フォグランプカバー

フォグランプカバー
ネットショップ経由で発注した
前期GTバンパー専用
フォグランプフィニッシャー(カバー)を取り付けました。

純正品じゃないけどめっきの状態はいいし
成型の歪みなしでフィッティングも悪くないです。
何の実用性もない装飾パーツとしては価格相応といったところでしょう。

手元に届いたのはけっこー前なんですが、メッキのまま取付けるか
表面を艶消し黒に塗り替えて付けるか迷って棚上げにしてたんですよ。


けど、こないだの「失敗サイドガードモール」で缶スプレー塗料を使いきったから、しばらく素のままでー。



うーん、メッキのままだと目立ちませんね。着色するとイメージががらっと変わる予感です。

飽きたらこんな細工を考えてます。
・メッキ仕上げを艶消し黒塗装orカーボンシート貼り付け等でブラックアウト
・耐熱性のある透明の樹脂板で覆ってほんとのカバーにする(車検通るか不明)
・ダミーのネジ頭orリベットをカバー側に付けてスパルタン風味に(実際の固定は両面テープのみ)


みんカラ内でいつか誰かがやった二番、三番煎じみたいなネタだけどw
イイねと感じた事はどんどん取り入れる主義だからおkwwww

ちなみに、購入してすぐに取外したサイドガードモールは
パーツ買取金(購入額の1/10)をその場で震災の義援金箱に投入することで気持ちの整理をしました・・・・。

しっかり働いて稼いで家族を養って、ちょこっと趣味に使って自己満足して、時々失敗の浪費で反省する。
なるべく失敗しないように自己満足の精度は上げたいんですけどねw
2011年03月26日 イイね!

子供の成長の物語

子供の成長の物語
我が家3人の子供たちはこの4月に進級進学します。
小学5年生の長女・新一年生の次女・保育園年中組の長男。

今週は次女の卒園式がありましたー。
自分が子供だった時代はどうか分かりませんけど、平日だというのに夫婦ペアでの参加率は高いっ!

園長先生から祝福とともに渡された卒園証書を、「おかぁさん(稀におとぉさん)、いつもありがとお」の言葉とともに受け取る役割の人はカメラ操作禁止なんですよ。

だから黒いスーツを着たお父さん軍団が後ろの方にズラーーーーっと立ち並んでビデオ撮影係w

幼児の父親という立場になる前は、仕事休んで必死に行事参加する人たちを、どちらかといえば馬鹿にしてた方だったけど、いまは普通にやってますwww 来月は入学式もあるよー。

で、ママ友と談笑するチームと分かれて春休み中の長女と僕は、有給の午後を満喫すべく映画鑑賞しようかと。
娘と二人で行くのは去年のアリエッティ以来。今回は塔の上のラプンツェルを希望した娘を押し切って
【3D】ナルニア国物語第3章 アスラン王と魔法の島【吹替】で!

いやー、劇場3Dは迫力ありますねー。物語的にはつっこみどころもあるわけですが娘には好評だったし
森や平原から、海と船と空に主舞台が移ったけど美しい映像は相変わらずでした。
1章で10歳の子供だったのが、3章では15歳の少女になったルーシーの成長も見所です。

5年後10年後の成長を楽しみに、うちの子たちにもせっせと飯を食わせて育むとしましょう。
Posted at 2011/03/26 13:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年03月24日 イイね!

失敗サイドガードモール

失敗サイドガードモールエクスいじり再開の門出を華々しく飾りたかったのに無念!

他車のパーツを流用しようとして
実際に取り付けてみたらイメージ違う><

前はこんなことしょっちゅうあったけど
パソコンでお試しイメージ画像をいじれるようになってからは
検討するにも精度上がってたんだけどなぁ・・・・


注文前に画像にハメこんだときはちょうど良いだろうと判断して発注したのに

なんか、ちょっとこう・・・実物はモールの幅が太すぎるのか、どうにも不恰好に感じるー。
一応、カミさんの判断も仰いだけどやっぱりイケてない判定w



野暮ったいので即取り外し。
細身の純正サイドガードモールを発注して仕切りなおすか、ひとまず保留します。

あとはそーですね。
夏用にしたくて探索中だったアルミホイールが入手できそうっ!
ジャオス VICTRON EXCEL V 7.5J-17 114.3 (廃盤)




エクスにおける定番のひとつ、16インチ+ホワイトレターでオフロード風味にするのではなく
僕は純正サイズの17インチでいきたいんです。
(ハメコミ画像)


こっちはイメージ画像の通りに付くといいなぁ。


2011年03月19日 イイね!

春の夜長は読書三昧

春の夜長は読書三昧二週間ぶりのブログ更新。

諸般の事情に加え、子供たちがインフルエンザで自宅待機中なので、3連休も余計な外出や、必要以上の買い物はしないつもり。

手空きのときは主に読書をして過ごします。

新刊を買うこともあるけど、ブックオフで目に付いた本をどさどさカゴに入れてまとめ買い。

本棚に並べる本は最小限に留めたいので、一度読んだら売るのが習慣です。
読み返したいときは再購入するけど、うっかり既読なのを忘れて買って読み始めて気づくことはよくありますw

今月は筒井康隆の七瀬三部作、 奥田英朗のサウスバウンドとガールなどを読みました。
それと今夜読もうと1985年の奇跡をちらっと開くと表紙裏に著者五十嵐貴久氏のサインが!
こういうのが巡りめぐって手元に来るのも古本の醍醐味ですね。

サインの日付は2003年。
当時の僕は転勤で長野県の佐久市に住んでいて、長女が3歳で、愛車をインテグラのタイプRからT30のエクストレイルに乗り換えた年だったかな。

世界的にどんな出来事があった年か調べてみると・・・。2003年 - Wikipedia参照

・阪神が、18年ぶりセ・リーグの優勝決める。
・第65代横綱貴乃花・第67代横綱・武蔵丸が引退。朝青龍が第68代横綱に昇進。
・『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』公開
・地上デジタルテレビ放送が東京、大阪、名古屋で放送開始。
・小惑星探査機「はやぶさ」打ち上げ。(2010年6月13日、地球に帰還)
・アメリカ軍がサッダーム・フセインイラク元大統領を拘束。
・小泉再改造内閣・第2次小泉内閣が発足。
・自由党が野党第1党の民主党へ合流し、新たに「民主党」となる。
・辻元清美が、秘書給与詐欺容疑で逮捕。


そしてこの年にも「宮城県北部地震」など震度6クラスの地震が複数回があり、沢山の方が被災されていました。

2011年はまだ3月も半ばだというのに・・・・
日本の歴史において忘れえぬ大きな爪痕を残した年であることが確定しています。
これ以上の悲劇を歴史に刻まないよう、出来る限りの支援と祈りを捧げたいと思います。


「1985年の奇跡」の帯がやけに心に残るのでメモ。
これまでに何度も読んできたような野球小説といっていい。全てパターン通りで、新鮮さは何ひとつない。ところが読み始めるとやめられなくなる。どうせこの通りになるんだろと思って読み進むと、その期待通りの展開になるというのに、涙が止まらなくなる。なぜならこのパターンこそが野球小説の王道であり、少しも古くないからだ。
Posted at 2011/03/19 23:21:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画・書籍・テレビ | 日記
2011年03月04日 イイね!

エクスの小技と小物

■その壱
リーフ純正のアンテナに取り替えたっ!!

・ネジ穴が合うかわからない。
・受信感度の保障はできない。
・税込みで、2,016円也。
・納期は1日

この様な条件を日産ディーラー窓口担当者から付けられましたが
先行者であるゆずみつさんその他の方の記事があったので不安なく発注できました。
ラジオの感度は変化なしかな。体感できません。



アンテナ単体では奇妙なインパクトのある形状ですが
取り付けてしまうと景色に紛れて目立たないですねw


■その弐
アイラインを貼りましたっ!

位置を正面の下まつ毛にするかサイドにするか・・・
フィルムの色やカタチや大きさをどうするか・・・
最後までかなり悩んだけどこれで満足!

参考にさせていただいた、みんカラの皆様には感謝しています。
パーツレビューカテゴリ:アイライン



しっかり空気を抜いたので粘着力ありますー。
洗車機に入れてブラッシングしても剥がれませんでした。


桜の樹の下で・・・・



満開になるのはまだずっと先のことです。

プロフィール

「国産全メーカー制覇 http://cvw.jp/b/893812/44122334/
何シテル?   07/01 18:46
すいかアタマです。 農家へ直接買い付けに行くほどのスイカ好き。 7月中旬から供給が尽きる10月の間は主食として、一日も欠かさずスイカを食べ続けることに生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 3 45
6789101112
131415161718 19
20212223 2425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

奥様号 イジリ~♪ 【エンブレム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 18:23:44
[ダイハツ キャストアクティバ]MINILITE MINI LITE 15inch オリジナルカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 08:03:40
[ダイハツ キャストアクティバ]MINILITE 15× 5.0J+45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 08:01:35

愛車一覧

ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
妻が選んだのは、ダイハツのキャストアクティバ!通称キャスティバ!! もうスライドドアや ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
未来志向にシフトしました。 業務使用をメインに年間3~4万キロ走って、そう長く所有する ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
どんな悪天候でもピターっと路面に吸い付くように進んで、ぐいぐい曲がる実用車。 いずれ、営 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エコカー全盛期において FRのV6エンジン車に乗るのも最後のチャンスと思い乗り換えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation