
何も進まず

。
逆に後退しました

。
どうもここの配線の中で断線ぽいです。
また、佃さんの怨念です

。
この間のショートの影響でしょうか?
半べそで諦めかけましたが、
怪しい部分を発見。
明日差し替えて半田で留め治してみます。
発掘に三時間くらいかかりました。
トラブルシューティングは、
STAを繋ぎ、かかり良く絶好調。
コンピューターを留めて、配線束ねた。
先輩が来たので、マフラー音を聞いてもらおうと、バッテリーターミナル付けて、エンジン始動。
片打ち

。
STAでかぶったと思い込み、プラグ変え、STA外して始動してみたがだめ。
プラグは濡れる。
電源を見直し中、リレーがチカチカ。
ん?
リレーを変え、
ポンプカブラーを外して、ダイレクトコイル抜き、プラグはめ、予備のクラセンを付けて、手で回したが、インジェクターはカチカチ、ブラグ無灯火

。
室内に戻り電源入れてリレーさわっていたら、カチカチ。
コンピューターのさし口かと思いコンピューターのカブラーさわるとカチカチ。
ここで諦めたい気持ち増大。
いろいろ、あっこていたら、
怪しい配線発見。
だけどわからない。
らしい気がする、ぐらい。
明日駄目なら、
先立つ不幸をお許しください。
仕事、家庭的にかなりしわ寄せがやってきています。
楽になりたいがあと少し。
明日駄目なら、、、、
私もちょっと休みます。
今日、ホビーで、ドリフトを引退し、健康的にマラソンをしているランナーと会いました。
そんな道もありですね

。
耐えがたきを耐え。
忍びがたきを忍び。
今日は作業すると駄目な日、
と言う事に先ほど気が付きました。
帰ってから西屋に行きます。
サワー飲んで忘れよう

。
明日も頑張りましょう。

Posted at 2012/02/05 22:48:19 | |
トラックバック(0) |
SRってハード。 | モブログ