• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

最考ハチロクのブログ一覧

2011年07月22日 イイね!

プロペラ。

自作で、オーポリ全開らしいたらーっ(汗)

私の悩んでいるところの細工が、言う前に回答が、返って来ました。

先輩は偉大だ。

SUE44さんに頼みます。

自分で悩み、自分でやった経験が、ある方がはるかに強い。

ヨーロッパおじさんは学んだか?

これで、オーポリも、行けます。

釜の真が、出てなくて、ブローするかも、ですが。


れぃざんセキア先輩は、走行会来るの?

って、来るよね。


まさか、来ない?

何言われるかわからないよ。






とまで、言えば必ず来ますね。

よろしく手(パー)

ガレージSから?
Posted at 2011/07/22 20:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動系。 | モブログ
2011年07月21日 イイね!

今日のニセロク。

今日のニセロク。シャフトも、釜も、フロアも、メンバーも、

金玉で切った、僕です。

フロアをいい感じにきるため、一回ミッション降ろし、フロアを切り、ミッション本体、再確認。

天狗の鼻が、少しミスってたたらーっ(汗)

インプットシャフトのCリングも掛かりが甘かったたらーっ(汗)

気を取り直し、しっかり組み直し、各部にグリスアップし、フォークを付け、また、重量上げ。

ハチロクフォーク、ハチロクピポット、ハチロクORC用レリーズスリーブ改、シルビアクラッチディスク入れ替え、アーバンブッシュ。

ハチロクのクラッチレリーズシリンダーを付け、クラッチキコキコ、

いままでより少し軽い?グリス効果か?

ニュートラルにし、プロペラを手で回してみる。
動かない。
良し良し。なにが?


クラッチペダルを木の相棒に踏ませ、ギアを入れ、プロペラを手で回してみる、クルクル回る。

エンジン回らない、

良し良し。大事!

何とか、インプットシャフトの先で、クランクは押してはいなそう。

真鍮ブッシュにも、スラスト圧は無さそう。

たぶん(~_~;)。

変な音しないし。

後はペラシャと、ミッションマウントの高さ調整、シフトレバー。

やっとここまで。

シビアさが足りないから、寿命は解らないが、走れそうな気がしてきた。

カメのように作業が遅いが、ウサギ野郎には負けれないので、頑張ろう。

ウサギ野郎、

スロットルから、なんか吸えば良いのに。

ウサギさん、寝てください。


ん、どっちもカメで、遅さを競ってます?


同じカメには、なお負けれん。

また、明日手(パー)ぴかぴか(新しい)

戦おう。
Posted at 2011/07/21 23:36:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駆動系。 | モブログ
2011年07月20日 イイね!

軌跡。

支点がない。

センターブッシュのネジをどう留めようが、ゴムでシャフトが動く。

ホーシングの軌跡でシャフトが前後する。

コントロールアームがゴムなら、ゴムブッシュのよれで、シャフトが前後する。

エンジンマウント、ミッションマウントがノーマルなら、シャフトが前後する。

何を基準にすればいいのか?

センターブッシュは何センチ、前後にいくのか?
後ろホーシングは、7.5インチで、2軸は縮めてあるが。

やっぱり、2軸が水辺位置まで車体の高さを上げ、そこにセンターブッシュが少し前に引っ張られる位置に合わせて、シャフトを作り、

センターブッシュを付ける時に1Gかけた時にセンターブッシュがちょうど良い位置にするのか?

シャフトのところに、CCDカメラ映画つけるか?

スブラインにタイラップ巻き台風、ストローク計るか?

全部リジッドにしたい。
軌跡させない。







走れないがたらーっ(汗)


メイクさん達はエスアールや、ロータリー、はどうしているのか?
Posted at 2011/07/20 00:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動系。 | モブログ
2011年07月19日 イイね!

こんくらい?

こんくらい?ベースの33のペラシャに残っていた、オイルシール位置をニス6に合わすと、こんくらい。

こんなもん?

センターブッシュのブッシュが、ホーシングストロークと共に押されます。

考えがたりなかった。

2日くらい完成が遅れそうだ。

以上現場、地べたの上からでした。

ジャリジャリが止まらない。
Posted at 2011/07/19 22:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駆動系。 | モブログ
2011年07月19日 イイね!

リセット・・・

リセット・・・ペラシャの長さを間違った(~_~;)。


泣けるね。


ホーシングかストロークすると、ミッションに当たるたらーっ(汗)

もっと余裕がいるらしい。

3くらい長かった。


これで、航空機理論ペラシャと、お別れです。

無駄金でした。

1軸だから、センターブッシュまでの長さで良いと思い、発注。

ホーシング特有、なんですか?

泣きそう。

この悲しみは明日には忘れよう、ウンウン。

リセット、それがいい。


また、日産車から摘出しないと、ダリイ!!

今は忍耐の時です。


負けるな!


俺?手(パー)ぴかぴか(新しい)


あ、浜さん、メンバー、穴開けちゃいました。

すみません。
Posted at 2011/07/19 21:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駆動系。 | モブログ

プロフィール

「燃えろー(笑)」
何シテル?   10/15 18:19
鈍いハチロクです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
中村直樹選手に近づける! と言う、 自己レギュレーション!
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4AG。(ターボ) 辞めたあせあせ(飛び散る汗)。 2ドア。(ソリッドボディ) 辞めたあせあせ(飛び散る汗)。 フロント・キング ...
その他 その他 その他 その他
真っ赤な羽馬?三輪車!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation