2013年09月03日
子供がまだ話やサインを出しません。
育ち、意思を持つと、
子供の心に対し、
親が、気がつく。
仮に意思表示しにくい案件?の時は、
親が察して、言いやすい場面を作るべき?
子供に気を使う?って事は起きてくるんでしょうか?
子供も色々考えているんでしょうから。
親に気を使ったり。
当たり前かもしれませんが、
今はわからないので、
先輩たちに聞かないといかんな。
やはり、飲みは大切である?
家族だから気を使わなくても良いっては思ってはいません。
気がつくべきと考えてる。
とうなんですかね?
あ、
遣うって書くみたい、おののいもこさん失礼しました。
気がついてあげられないと、グレる?

Posted at 2013/09/03 13:10:43 | |
トラックバック(0) |
放送局。 | モブログ