マンションの売り主の業者と、提携しているインテリア業者があります。
マンション説明会の度に営業に来ていました。
なけなしの大金を借りてまで払って?空っけつなところですが、
最低限のエアコンを着けることにしました。
もう完成内覧会っていう最終章のタイミングででしたが、その業者にエアコンを頼みました。
当然?その業者の下請けの取り付け隊が取り付けをしました。
で、
最終の鍵の引き渡しの時に始めて目にした、取り付けられたエアコンは、
なんか曲がってついていました。
当然、は?ってなります。
こちとら、借金して買った、夢のマイホーム、
なんだから。
で、すぐさま、そのエアコンを販売した業者に来てもらい確認したら、
曲がってますねー、
だって。
て事で、対応してくれるみたい。
ま、当然ですよね?
説明会の度に取り付けの業者も来ていて、取り付けの綺麗さを売りにしてますって、謳ってましたし。
エアコンが斜めに着いてるから、配管の目隠しカバーと室内機との間に隙間があるんです。
で、何日かしてから、朝8時半くらいに直しに来たんらしいんです、下請けの取り付け隊が、しかもこどもの使いみたいのらしいのが。
エアコンは曲がったままで、隙間をテープで塞いで帰ったらしい。
平日に来たんで、私は不在。
ん?
まー、
エアコンの販売業者がまた確認に来るだろうと、
待ってみた。
待ってる間の三日間くらいで、
テープが浮いてきた。
ん?
て事で、本日、エアコンの販売業者のインテリア業者に電話してみました。
最初に鍵の引き渡しの時に、一緒にエアコンを確認した担当者にかくかくしかじかって伝えたら、
取り付け業者の糞な仕事?やアマチュアみたいな対応も確認もしてないのに、
ガテンのいかない対応。
さらには
言ってはいけない、
まさかの、
マンションが曲がってるます説!
プチ
そっから切れました。
譲歩する予定でしたが、
夢のマイホームを打ち砕いてくれたんで、
とことんごねる、計画始動です。
マンションの販売業者も巻き込んで欠陥住宅問題にしたいと、思います。
普通ですよね?
頑張ります
明日くらいに販売業者がくるかもなんで、
先程、
水平器買ってきました。
中古だと難癖つけられそうで。
仮に水平器を疑ったら、
ニシムタも巻き込もうと思います。

Posted at 2014/04/10 23:11:42 | |
トラックバック(0) |
放送局。 | モブログ