
どうもたけぴーです。
土曜日に作った息子の誕生日ケーキを翌日食べて、傷んだ生クリームにあたったのか、絶賛胃腸炎で死亡中。。。。。
今日も会社を早退して、寝てました。
明日には元気になればいいなー😅
無事TPFでのバーベキューも終わり、阿蘇に行く組は日田に泊まったのですが私は実家からスタートします。
福岡県田川市は曇りでしたが、阿蘇に近づくにつれ天気が悪くなってきました。。。
前向きにとらえると。。。。
リアフォグ使えるやん!!!
っと正しい使い方をしてみましたが、どのくらい後続車からの視覚があったのかは謎😇

そんな道をとおって、皆が昼飯を食べてる北山レストランへ!

どーもこんにちは!!

あれ?たんたんさんが小さいの食べてる。。。

絶対これだと思ってたのに。笑

阿蘇のあか牛のどんものです。
赤みが柔らかくてうまい!!

息子もうまそうにたべてます!

キングさんがこっちのテーブルで待っててくれました。ありがとううございます!!

飯を食べてると、たんたんさんがなんやら本来の景色の写真をみてる。。。
でも今日は
あれ?少し見えてきた。

食後にみんなでいきました。
あっ!しんのぢさんはいきませんでした。笑
何か見えるのか?
幼子には心の目できれいな景色が見えるのか?
去年の8月に来たときは

そこまで眺めはよくなかったけど、阿蘇5岳は一応見えました。笑
次は晴天の時にリベンジや!!

ただこれも思い出です!
記念写真😁😁
右のカップルは知らない人ですw

相変わらずキングさん大好きなうちの息子。
そういえば、この前つのさんに会ったときにキングさんっていってたな。笑
ちゃんと覚えてるのかが心配😅

さて、8台でツーリングの開始です!!
向かう先は。。。
くそ千里もとい、草千里です。笑

こんな写真もなかなか撮れないでしょ?
そういえばしんのぢ号とはリアフォグがお揃いやん😁
法定速度以下で走る、くっそ遅いア○アにイライラしながらも到着😅

見ての通り何も見えません。
そりやぁー

雨乞いする人がいますから。笑
ここには火山博物館もあって、阿蘇の成り立ちを学べるんですが、今日は立ち寄らず。

おばあちゃんの作る、いきなり団子を食しました。

いきなり団子とは熊本の名物で中にサツマイモがはいってます。
ここのは芋もおいしくてあたりでした!

天気がよかったらこんなのですが。。。

火口も立ち入り禁止。
こんなに天気の悪い阿蘇に来たのは初めてでした。笑
遠方組は懲りずにリベンジしてくださいね!!
次は、

阿蘇神社に寄りました。
地震の後訪れてそういえば寄付したらお礼の封書が届いたのを思い出しました。
なんか、昔の姿を知ってるので、悲しくなりますね。。。
早く復興されることを願ってます。
そして、平成最後のご朱印をいただきました!
よしまたこよう。

そのあとガンジーファームに皆で向かいますが、途中ではぐれて先についてしまいました😅

尾根遺産にソフトクリームをつくってもらいます。
ここのやつ、小さい頃から食べてて一番好きなんです。
駄菓子菓子。。。。
怪獣にすべて奪われました😤😤😤
嫁さんのカップをあげようとしたら、コーンがいいって発狂。
ということでスプーンであげたら、自分自分というのでコーンごと渡したらすべて食べられた😭😭😭😭
無念。。。

みなもとうちゃくし、ソフトとお土産を買います。
夜用のビールもw

そしてお宿へ!

夜はみんなでかんぱーい!!

自分のところだけこのラベルのビールが来なくてしょんぼりしたのは内緒です。

子供用も豪華。
さっきの仕返しとばかりにつまみ食いしてやります。笑
そして、

みんなでカラオケへ!
これはやなぎさんにびっくりしてる図。
意外な一面も見れて、このたびで一番面白いひとときだったかもしれません。また、カラオケ行きたい。笑
そしてあんなに動くしんのぢさん、美声のキングさん、ロマンスのやなちゃん等々個性あふれ強烈でした😎
そして、平成から令和へ!!
朝ご飯を食べ、自分と、やなぎさんは部隊から離脱。
みんなは平戸へ!
自分は家族で翌日平戸に行きます。笑

こっちにすんでるときに汲みに行ってた手野の名水へ。
岩の間から流れてる水で、ここの水は3ヶ月おいても腐らないんですよ!
今回は荷物もあることながらペットボトル12本を東京から持ってきました。後は実家の分と。
ここでやなぎさんとはおわかれ。
って、この人家から30分のところの人なのになぜここであってるのかはおいときましょう。笑
そのまま菊池へ走り、裏道を抜け、すいすいと鹿本町へ。
スイカを買いに来ました。
ここら辺のスイカはうまいんですよ。
スイカといえばお隣の植木町が、スイカの生産量日本一というくらい、この地域はスイカの名産地〜なんです!
買ったのはひとりじめという品種。
大玉のシャリシャリ感は少ないんですが、とにかく甘い。糖度13以上ないものは出荷しないらしいので、基本あたりなんです。店長さんに聞いていいのを選んでもらいました😎

そしていつもの馬刺しやで!
嫁さんが馬刺しをめちゃ買ってました。このためにバイトに行ってましたから。笑

息子は相変わらずお魚が大好き。
馬刺しって書いてるけど、お魚がいます。

電話して、馬の生レバーも取り置いててもらいました。

んで、さっさと帰るまえに、昼飯を南関町の麦の花でうどんを食べます。
もう決まってます。
肉ゴボウです。
メニューはいりません。
自分はこしのあるうどんより、もっちりしたのが好みなので、こっちのうどんが好きですね-!
ほら素うどんもめちゃ安いんです。
近くにあったらかなりいくんだろうなー!!
てか東京がもの高杉なんです。
ほんと地方移住したい、というより帰りたいですね😅
ということで楽しかった阿蘇旅も終わり。
まぁぼちぼち走った2日間でした!
Posted at 2019/05/15 01:48:03 | |
トラックバック(0)