• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タクミン(旧:内匠頭)のブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

とある年末の大事件

注:これは人が交通事故で死んだと言う話です。
ハッピーにはなれないので、嫌な人は見ないように。


23日は東京で暮らす真ん中の姉の息子たちが遊びにくる日。
中央道は上伊那に差し掛かった辺りで、目的地付近が通行止めで渋滞している事をしったらしい。

目的地最寄りのインター手前で事故車が立ち往生しているようで、一つ手前のインターで皆降ろされる為、そのインターは大混雑しているようだった。
混雑を避けるため、更に手前のインターから降り、下道を若干迷いながら無事到着。
我が家では一家揃った所で一杯始まった。

中瓶を1本開けたあたりで、遅っパグれの電話が鳴った。

祖母の姉の夫が、交通事故で運ばれたという話だった。


高速を逆走したという。

場所はズバリ、あの場所だった。



そのお爺さんが乗っていたのは、新し目なスズキのキャリー。
今年の夏に、藤棚をみに来たので道を案内したのが私とは最後だったか。。。いや、相手宅でもう1度会ってるな・・

キャリー追い越し車線を逆走していたらしい。
相手は10t。
ニュースでは正面衝突と言われている。
もう一台巻き込まれた10tがいる。
10tの運転手は無事らしいが、10tのレッカー移動が必要だったらしい。

当然、キャリーのキャブは潰れて救出も難航、4-5時間通行止めが続いた。
病院に搬送されてからも、ショック状態がひどい為、オペができず輸血と本人の意識の回復を見守るだけが続いた。

その後懸命な処置が行われたのかは知らない。
警察も本人の回復を待って話を聞きたかったらしいが、
25日の早朝に、訃報が入った。


逆走の原因は、認知症。
要はボケ。

そう聞けば「なぜそんな年寄りにキーを持たせておくんだ」と思う。
所がこれが厄介で「何処からが認知症」と言うのがハッキリわからないのだ。

特に毎日接している者は。


私の祖父も認知症だ。
今では誰「がみても一目瞭然」と言うほどで、むしろ子供のように扱いは楽なほどだ。
しかし、成り始めに気づいたのは、それこそ東京の姉が帰省した時に指摘した後だ。

ある日突然「お前さん誰な?」なんて言い出したら誰だって気付くけど、実際はリモコンを置いた場所を忘れたりとか、そんな些細な所から始まる。

今回の件も、普段の生活にはなんの支障もきたすほどではなかった。
しかし一方で、親戚が街中などで突然声をかけても気づかない事があったそうだ。
そう言った周囲からの異変の指摘をしてあげると言うのはとても大切だと思った。

しかし、実際に異変に気づき始めたとしても、「あなた今日から車禁止!」と簡単に言えないのも事実なのである。
それには、それぞれの家庭の事情が深く絡むので、家族全体でお年寄りをサポートする体制にするには時間がかかるし、党の本人は嫌がるだろう。

家だって、車に乗れなくなるにはとても嫌がった。
しかし些細な粗相を頻繁に犯していたので、その前科をもって禁止させた。
若干忘れっぽくなってきた程度の老人相手に、車を禁止させるのは、なかなか飲んでもらえない要求だろう。


当のご家庭がどういった事情を持っていたかは説明しきれないし、違う問題もあるので割愛してしまうが。
今回は残念な事に、そろそろ辞めさせなきゃと思っていた最中、いきなり最悪の事態が起こってしまった。
Posted at 2011/12/26 02:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月20日 イイね!

フォグをHIDにするぞ

古い車は狂気じみてて大好きなのだが、やはりテクノロジーの面では不便が多い。

とにもかくにもライトが暗い

一時は安物HIDをつけてたが、あれは酷かった。
明るくて運転はしやすいのだけど、車検通らなかったしオーディオが止まるようになったと思ったら片方切れてた。
配線も美しくないしハイビームインジケーターも付かない。
古いマルチリフレクターという構造も、カットが出にくく。
いい加減なスライド式バナーは、ローはより低くハイはより高く。

そんなこんなで純正ハロゲンに戻してもう年が変わろうとしている。。。

古い車にHIDは向かないと判断し(いろいろ考えるのが面倒)ヘッドライトはちょっといい感じのハロゲンにしようかと。
ちょっといい感じといっても、古い軽の発電量の乏しさ+オーバーなウーハーの消費電力のおかげで、あまり高出力なバルプは付けられない。
せいぜ4600K位のIPFとかPIAAとか。

そんなもんさっさと買えって感じだし、なんで今まで買ってないって自分でも思うんだけどw
いよいよ変えようと思い立ったのだ!初売りで買う予定。
(たこメータはどうした)

さて、本題のフォグですが、せめてものHIDを付けたいと思います。
ここなら車検も甘いのではと・・・

しかし、いざ探すとH3aのHIDが非常に少ない。
数はそれなりに有るんだけど、種類が選べない。

H3aのショートバルプで35W、というところまではジャスト望み通りなのだが、6000K〜しかラインナップが無い。。
かといって黄色にしたいわけじゃなく、やっぱり4600K位が欲しい。。

が、そんな色全く無い。

ん〜

また「ん〜」のまま年が変わるのか・・?
Posted at 2011/12/20 00:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | HID | 日記
2011年12月11日 イイね!

タコメーターを買うんだ!

タコメーターを買い換えるんだ俺!

でないともうすぐ見えなくなる。
バックライトがもう寿命><


だけどさ・・・好い加減ぶつけた所治せよ!!
Posted at 2011/12/11 23:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

良いオーディオセッティングの出し方

タイムアライメント系はいっさいいじらない(え

あれは、ちゃんとした機材を使って合わせるべきなのです。たぶん・・・
Posted at 2011/12/04 16:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「気になってたモールがAmazonのセールで半額近く安くなっていたので買ってしまった。
社外のモールとか外装パーツつけるの初めてだな…マッチすると良いけど…」
何シテル?   07/10 01:34
タクミンです 多趣味多忙で更新頻度低いです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER]日産(純正) アウタードアハンドル一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:32:34
[日産 オーラ e-POWER] ドアミラーカバー外し&シーケンシャルドアミラーウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 14:24:26
カラカラうるせー!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 20:50:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
My new car
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
憧れのステーションワゴン! 待望の日産車!!
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
間違いなく自動車史に残る1台。しかし博物館に飾られる事は無いだろう。。 学生の頃、休暇 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
純正HIDに交換したの

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation