• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タクミン(旧:内匠頭)のブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

タイヤ交換(^o^)あれ(^ω^;;)・・・

タイヤ交換(^o^)あれ(^ω^;;)・・・お久!
相変わらず車ネタの無い日々を送っております。というか、忙しいです。
別に忙しくなくても特に何もしないでしょうが・・・

しかし今日は待望のタイヤ交換をしました!

180SXの上司から立派なアルミ製フロアジャッキを借り、クロスレンチくらい自分で用意すればいいものも借り、トルク設定出来るインパクトレンチも借りましたがコードを片付けるのが面倒だったので使いませんでした。

脱着工具は揃いましたか、タイヤは6階のベランダ。
ここから4本運ぶのはとてもしんどかったと、持って来た時に感じたので、何か運搬工具も用意しないと・・・。
というわけで次にホームセンターへ。

今日日の百貨店はクリスマス商戦に大忙しでしょう。縁がないので知りませんが・・
一方のホームセンターは、年末年始の商品入れ替えに追われているのか、だいたいの通路に台車に乗ったままの商品が沢山置かれていました。
狭い通路をあちこち回ってやっとタイヤを運べそうな台車を見つけましたがこの通り。

見本が通路に転がってなかったら気付かなかったよ、、


1980円のベーシックな鉄製台車を(さっきの写真の山から)1つ取りレジへ向かいましたが、4mほど手に待って歩いたら「台車を運ぶ為の台車が必要(な重さ)だ!」という事に気付き、速攻で3780円の軽いやつ(さっきの写真手前の)に変えました。


これでやっとガレージまでタイヤを運べるようになりました(^o^)
後はマイペースに翌日の翌日(3連休最後の日)にのんびりタイヤ交換。(天気悪かったから)

実家で使っていた3tジャッキに比べるとビックリするくらい車が重く、トルクレンチのない締め付けは何とも不安ですが、あの「ベッコン!」という感触を思い出しながら(安物だから)キツ目に締めました。

スプリントハートをベランダに戻し、借りた工具を車に詰め込み、いつものように空気圧チェックは最寄のスタンドで(^ω^)、、、あれ。。。


キャップが取れない\(^o^)/


前に聞いてたし、忠告されてたんだよな。
真鍮のバルブにアルミのキャップ着けてると、電食して取れなくなるぞ!って、、、

テンションはだだ下がり、、、4本中1本なのが幸いなところですが、ガソリンスタンドには設備が一切なく、スーパーオートバックスはピットが混んでて2時間待ちだとかo_O
だいたいオートバックスでタイヤは触られたくないし(まぁ、個人的な印象)、とっさにタイヤ専門店をググるも何が何だか。
じっとしていられなくなったので、とりあえず街道へ走り出すことに。。

ディーラーが沢山有るしスーパーオートバックスもあるこの通りなら、何か有る筈。
先ず目についたダイハツのディーラーに入ってみる。「ディーラーなら2〜3千円取られるだろうか・・」という予想は大きく外れ「家は販売だけで、整備できるディーラーは隣の通りです」と。
できないなら仕方ない、もらった地図を頼りに整備工場へ。
今度こそ「2〜3千円かな〜、ディーラーならコーヒーもらえるしいいやー」という淡い期待も崩れ去る「在庫は置いてないんです・・」
何でスタッドレスこんなに並べとんねん!

無いので仕方ない。
無駄に高い金も払わず済んだ。
さっさと出て次の場所、整備工場へ向かう途中横を通った、地元ラジオでたまに聞く、ウザいCMのあの店だ。
あまりのウザさに、うっかり名前を覚えてしまいとっさに駆け込む事になるとは、CMの思う壷にハマっているではないか!
何か悔しいが背に腹は代えられないのでウザい店に(いや店は普通)

バルブ300円に脱着工賃500円の800円☆
ついでに錆びるキャップ全てを標準的なプラスチックのキャップに変えてくれるサービス付き!!



ありがとう、良いお店です。
Posted at 2013/12/23 21:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月09日 イイね!

ふらっと散り散りの紅葉狩り

ふらっと散り散りの紅葉狩り旅の写真もパッと用意できるドラレコ便利♪

毎週毎週やる事無いと言ってゴロゴロしているだけではさすがに時間がもったいないと思い、地図を眺めた思いつきで山越えしてみました。

途中迷って大文字山が見えたり



比叡山ドライブウェイへ続く県道30号は、学生時代はバスで通った道。
バスなら有料道路の料金もかからずお手頃価格で比叡山に直行できます。
今日はただドライブが目的なので、有料道路は入らず滋賀へまっすぐ抜けてみました。

山道に入ったとたん皆妙ーに早いと思ったら、ここは普段の生活道路らしく、地元の方々はスイスイと飛んで行きちょっと驚きw
流石に比叡山ともなると雪が積もるようで、頂上付近の有料道路入り口にはラッセルがくっ付くフレームが付いたエルフが止まってました。
通行止めにならないなら冬遊びに行きたいな。。なんて(^^;


田舎と都会で感じたこと


黒い煤の様な汚れが乗っとるo_O

2週間程、洗車せず(屋根の下ですが)置いておいたらこんな汚れが。
田舎だとこういう場合、茶色っぽい物が乗るんだけど、ここには茶色成分がとんでない様子。
こんな所で地味に田舎と都会の差を感じていました。。。
Posted at 2013/12/09 01:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

久しぶり!ミラは元気!!

久しぶり!ミラは元気!!京都にミラを持ってきて、あっという間に1週間が過ぎました。

京都に到着してすぐに報告の記事を上げたかった所ですが、渋滞で1足を使うか止まるかの渋滞にハマったおかげでバタンキュ〜。
その後はありがたい事にお仕事に追われて淡々と日が過ぎ、
そんなこんなで1週間経ってやっと何の予定も無い週末が訪れました。。。


先週末の短い実家での時間は色々な事が有りました。
とりあえずウーハーの配線はこんな感じになりました・・



地元のオートバックスでタイヤカバーを798円で買って、京都の家のベランダに設置

ベランダにタイヤって何か良いな〜そのうちすのこを買って敷こう。。


ふと、タイヤのつぶれ具合が気になって京都市のスーパーオートバックスに。
初!“スーパー”オートバックス!! ・・・・特にこれと言った物は無かったw

個人的に興味深かったのは


本格的な雪国ではこんな中途半端な物見る事が稀なので、逆に新鮮だった。
一応、この地域でも表のタイヤコーナーはスタッドレスがメインなのね〜!


さて、特価で売ってたこれをとりあえず購入。


おいおい、前後で全然圧が違うじゃないかo_O

前輪だけ高いのは熱のせいかもしれないけど、問題は、
車に書いてある適正値 2.1kg/cm2
メーターの値 200kPa

おいおい単位が違うじゃんo_O_o

と言う訳で、オートバックスの駐車場で単位換算をググりつつ、空気入れを借りてしっかり入れてきました。
一応高速乗る前に入れたんだけど、、、念のため、来週もう一度計ってみよう(`・ω・´)
Posted at 2013/12/01 22:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気になってたモールがAmazonのセールで半額近く安くなっていたので買ってしまった。
社外のモールとか外装パーツつけるの初めてだな…マッチすると良いけど…」
何シテル?   07/10 01:34
タクミンです 多趣味多忙で更新頻度低いです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER]日産(純正) アウタードアハンドル一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:32:34
[日産 オーラ e-POWER] ドアミラーカバー外し&シーケンシャルドアミラーウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 14:24:26
カラカラうるせー!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 20:50:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
My new car
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
憧れのステーションワゴン! 待望の日産車!!
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
間違いなく自動車史に残る1台。しかし博物館に飾られる事は無いだろう。。 学生の頃、休暇 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
純正HIDに交換したの

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation