• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タクミン(旧:内匠頭)のブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

新しい道具を購入

新しい道具を購入先週、サンバーの配線いじってて「もう少しちゃんとしたものをちゃんと揃えたいな」と思い、また買い物しちゃいました😁

先ずはパーツケース



「てきるショップ」ってこう言うの有りそうじゃん!?

ギボシやファストンて、けっこう「あれ、雄が全然無い」って事が良くあるので、各容器に各部材を分けておけば一目瞭然。
補給する時も「また雌ばっかり増えちゃった。。。」を抑制できる筈。



ちょっと大きかったかな😅


そして電工ペンチ




電工ペンチ自体は以前から持ってましたが、実は精密端子(小さい端子)用で、ギボシをかしめる時はわりと無理やりやってました。
なのでギボシに対応した大きいものを購入。
って言うか、何でそんな精密端子用持ってたんだろ。。。

因みにこのペンチは、Amazonで電工ペンチを検索したらベストセラーとしてトップに出て来たのでそのままカートに入れました。安かったし。
しかし届いて気づきましたが、開くバネが入ってないんですね。
以前から使っていたエンジニアの電工ペンチはバネ入りで、特に何ともおもわず使っていましたが、いざ手にして見るとその差は大きいです。

次はもっと良いの買うぞ。
安いし早く壊れないかな😁
Posted at 2016/09/30 20:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月24日 イイね!

ちょいと伊勢まで、遠征実験

写真が取りたくなったし、念願のステーションワゴン、念願の車中泊(的なやつ)してみたくなりました。

写真に関してはこちら。。https://photo.taku-min.net/post/133/


計画は、夜中の2時に出発して、行きはオール高速の深夜料金+周遊プランで早く安く行く作戦。
5時過ぎに駅近くのコインパーキング(タイムズ)(上限が有るやつ)に車を止めたら2時間位仮眠して、行動開始。。。帰りは早々に引き上げ。
という予定でしたが。。

なんだか、ワイパーが「ギュ!ギュギュギュ!」って鳴り出しちゃって。。。急遽夜の2時から油膜取り&簡単ガラコをすることにw



なんとかパッパと終わらせて2時半には出発。
夜の中央道~名古屋高速は快適でしたが、東名阪道はトラックがひしめき合いなかなかの恐怖体験でした(^^;

6時過ぎに駐車場に入り、以前キャンプで使ったマットを引いて仮眠。。。
ここで僕の必殺アイテムは、アイマスクと耳栓。
これさえ有れば、高速バスでも飛行機でも、だいたい寝れる優れもの!

今回は為にし、耳の中に突っ込むウレタンタイプの物を使ってみました(モルデックス)が、ヘッドホンタイプの「イヤーマフ」の方が消音効果は有りましたね。
特に車のドアを閉めるときの「ドッ」という響きが、より遠くに感じます。
モルデックスは低音に関しては遮音性低いようです。
ただ、イヤーマフはゴツいし、圧迫感がすごいので快適に寝られるかというと、難しいですね。寝返りは絶対うてませんし、夏は蒸れます。。
そのうち、住友や3Mのイヤーマフも試してみたいと思います。

話が少しそれましたが、、7時前辺りからタイムズカープラスの車両点検が始まって「バタン!バタン!」言ってて流石に寝れなくなりましたので、パンを食べて外宮へ向かいました。

駅前から外宮は数百メートルなので歩いていけますし、内宮へはバスを使えば簡単にアクセスできました。
伊勢神宮の専用駐車場は料金上限が無かったり時間制限が有ったり(フォークリフトで運び出されるんだろうか。。。)するらしいので、早朝行って駅周辺のコインパーキングに入れてしまうのが良いのではないかな~と思います。
今回は検索し易いタイムズでしたが、一歩きしてもっと良さそうなところを幾つか見つけましたので、次はそこに入れようとおもいます。w


しかし、帰りは辛かったですね。
先ず眠いw
やっぱり片道3~4時間の距離を完全日帰りは危険ですね(^^; 次は翌日も休みを取ろうと思いますw
また伊勢道~名古屋高速はPA・SAが全然ない!
ETCの周遊プランを申し込んでいったので、いっそ下りようと思えば降りることもできたのですが、早く帰りたかったので一気に走ってしまいました。
また、平日ということで高速料金をケチり、中央道は使わず19号で帰ることにしましたが、これも辛かったですw
渋滞に巻き込まれることは無かったのですが、単純に時間がかかりますね。。。


ということで、初めての伊勢遠征はなかなかの体力勝負になりました。
実は定期的に行きたいと思っているので、今回をノウハウに色々考えていきたいと思います。

※道路の名前を思いっきり勘違いしてましたので修正しました。
Posted at 2016/09/24 03:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月03日 イイね!

久々の車いじりは、最後の一仕事

久々の車いじりは、最後の一仕事はい!と言うわけで、車買い替えの定番作業。
前の車から価値のある物を剥ぎ取る作業になります。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/894714/car/747676/3890486/note.aspx

まだまだ夏ですね、暑かったです。
と言うわけで、ずっとやってみたかった「クーラーバックに飲み物を入れて、その上から直接氷を入れて、キンキンに冷やしてクーッ!」ってかんじのをやってみました😁



さて、残るはナンバーを返して、何処か業者に持って行ってもらうと。。。
あ、それよりあのテールランプの次のユーザーを探さないと・・・

もうちょっと、手が掛かりそうです。
Posted at 2016/09/03 21:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「気になってたモールがAmazonのセールで半額近く安くなっていたので買ってしまった。
社外のモールとか外装パーツつけるの初めてだな…マッチすると良いけど…」
何シテル?   07/10 01:34
タクミンです 多趣味多忙で更新頻度低いです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER]日産(純正) アウタードアハンドル一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:32:34
[日産 オーラ e-POWER] ドアミラーカバー外し&シーケンシャルドアミラーウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 14:24:26
カラカラうるせー!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 20:50:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
My new car
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
憧れのステーションワゴン! 待望の日産車!!
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
間違いなく自動車史に残る1台。しかし博物館に飾られる事は無いだろう。。 学生の頃、休暇 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
純正HIDに交換したの

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation