• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タクミン(旧:内匠頭)のブログ一覧

2017年11月08日 イイね!

雑記

最近、昔書いたドライブレコーダー関係の記事ビュー数が異様に多い。
特に初心者向け(?)に書いたSDカードのまとめ記事はちょくちょく「いいね」をいただく。

こんな形で、あの"事件"の影響を受けるとは思いもよりませんでした。
Posted at 2017/11/08 00:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月06日 イイね!

ナンバー灯を変えました!の前に実は。。。

ポジションランプに続きナンバー灯も同じ製品でLED化しました!

整備手帳

雑な動画もまた撮ったよ!


iPhoneで撮ってるので画角が狭くて見辛いですね(見辛い要素は他にも有ると思うけど。。)。
ユーチューバー目指してるわけじゃ無いので、わざわざカメラを用意するのもな〜、かと言ってiPhoneにクリップ式のワイドコンバージョンレンズ着けるのも実用上どうかと思うし。。。安く・楽にできる方法を考え中です(笑)


さて、もったいぶらせた話ですが。。。

例のパンク事件から、ロアアームの修理(交換)は完了し車は戻ってきているのですが、タイヤとホイールを1本お釈迦にしてしまった為、現在は代用として4輪にスタッドレスを履いてます。
当初は程度の良い中古タイヤ・ホイールセットを買うつもりでいたのですが、そう都合よく「自分の思う程度の良い中古」など出てこず。更にいくつか狙っていたオークションの終了時間を逃す等やらかし。。。どうもオークションには縁がないなーと思い、タイヤは新品!ホイールはアップガレージで中古を買うことにしました。




当初の予定よりだいぶコストアップしてしまいましたが、ついでのドレスアップで上乗せされたコストはむしろお得に感じてしまいます(笑)

さて、家にはタイヤレバーもビードクリームも替えのバルブも、各種揃っています。
父は組み付けは自分でやって、馴染みの店にバランスだけ頼んでいるようなので僕も真似したいと思います。こう言う工賃地味にかかりますから。。。

と言うわけで、中古ホイールのビードを綺麗にし、ガレージに道具を並べ、新品タイヤにビードクリームを塗り。。。
いざ、片側を入れるとスルッと入りました!
このままもう片側・・・と思ったらこれが全然入らない😫

半分(半周)までは入りますよね、そこからタイヤレバーでビードを入れてくわけですが-基本的には僕が悪いと思いますが-硬くてなかなか入れ込めない💦あげく、で抑えたり足で踏んだりしてるんですが、タイヤレバーで入れ込んだ対角側が出てきてしまう😅😅😅

と言うわけで諦めました😅
もう全部車屋さんに頼むわー
ついでたからスタッドレスとの交換も頼むわー
片付けついでに車にタイヤとホイール積み込んだわー




そして車屋さんに電話。。。
持ち込みなのに非常にリーズナブルにやってくれるとの事なのですが、まさかの「今日は忙しいので無理」と言われてしまいました😅
しかも翌日休みだし😅😅

早速車からタイヤ降ろしたわー😭
来週末までウイングロード使わないし、平日に父にタイヤだけ車屋さんに持って行ってもらうわー

はぁー、相変わらずついてないな〜😱
Posted at 2017/08/06 19:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月27日 イイね!

My Car is Back !!

My Car is Back !!😆😆😆

今回の一件で、安全運転という言葉と、免許センターで毎度聞かされる話の意味を痛感しました。


さて、結局純正タイヤは注文せず、手持ちのスタッドレスで納車という形にしてもらいました。
通勤等、普段使わないので程度の良い中古を探し中です。この際なんでデザインイマイチな(でもめちゃくちゃ丈夫な)純正ホイールも変えたいと思ってます。。😁
Posted at 2017/07/27 01:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月23日 イイね!

リムヒット!

リムヒット!💥😫💥

馴染みの店に行く道中、狭いT字路の交差点。
左折しようと思ったら、行く先に右折待ちの車が。
右折待ちの車、待っててくれれば良いのに出てくるものだか、僕は小さく回らなきゃならなくなってしまいました。
僕も半分曲がり掛けてるので、更にハンドル切ってフロントを左に寄せると「バゴーン💥」

😨

最初は左後ろドア辺りを巻き込んだかと思い、車を止めて見回すも外傷は無し。。
次に後輪が溝に落ちたんだと思いフロアを覗き込んで見るも何も無し。
そして左フロントを見ると、コレですよ!

パンクどころじゃ無いですよ、バースト!
サイドウォールが縦に裂けてる o_O
多分、溝に落ちると同時にグレーチングが何か側溝の蓋に前進しながらリムを打ったのでしょう。。

幸い広い舗装されたお庭を持つお宅が横に有ったので場所を借りてテンポラリータイヤに交換。
この家の男の子が興味津々に見守ってくれるので、あの右折車の女性を思い返し「クソババー!」叫びたい気持ちを抑えて作業に集中出来ました😅

ところでこのテンポラリータイヤ、直径が明らかに小さいんですけど!
こんなん駆動輪に使えないじゃん!!
四駆だったらどうすんだ?

しょうがないので、リアを一旦テンポラリーに交換し、外したリアタイヤをフロントへ。。。
微妙に雨の降る中。。。炎天下じゃ無かったのは良かったかも。。。

盛んに「プリウスでタイヤ買ったら良いよ」と不思議なお店を教えてくれる男の子が最後に水道を貸してくれ、手を洗えて本当に感謝。

あぁ、これで終われば良かったのに。。。

本来の目的の店まで辿り着いて、駐車した時、ホイールハウスにタイヤの擦れる音が 😫

おかしいな、さっき見渡した限り損傷は見当たらなかった筈。
よーくよーく左右を見比べて見ると、、、左前輪が後方へ数センチオフセットしてました💥😫💥


一瞬で大損傷を予感して保険屋に連絡。
ここまで問題無く走れて来たので、レッカーは取り敢えず無しで。
お世話になってるディーラーがすぐ近くだったので入庫できるか確認、そのままおっかなびっくりディーラーへ自走😅

リフトで上げて見てもらった所、案の定ストラットのロアアームが曲がっていました。。
幸いメンバーやショック、ロッド等は異変が見られず、フロア等も何処かにぶつかった痕跡は皆無。
見積もりは、取り敢えずホイール抜きにして、部品代・工賃となぜかタイヤ1本2.9万円で合計6万ちょっと。
(純正タイヤの値段!)

保険は「免責5万」入れてるので、これなら全額自腹だな〜

はー😫

ホイールは純正買うより直した方が安いそうですが、ヤフオク見たら直すのと同じ位の値段で4本売ってるのね😅
ガリ傷とか有るのが殆どだけど、1本でも綺麗なのが有れば、残りは鉄クズ屋に売れば直すよりは得かな〜


ひとまず大事に至らなかった。。。大事か!

ホイールとタイヤを考えねばな〜


😫
Posted at 2017/07/23 20:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月13日 イイね!

ポジションバルブを交換

やっと表向きの方にも手が入り始めました〜
特に灯火類は色を合わせたかったので、良い色のLEDを探すのに時間がかかってしまいました。

パーツレビュー

今回は驚きの価格で手に入ったので、調子に乗ってもう2セット注文してしまいました。
ナンバー灯と、予備です(笑)

ナンバー灯をLEDにしたら、次は「シャインテール」化したいですね!
リアハッチ側のダミーテール部分に電球入れて光らせます。


そうそう、今回作業中に動画撮ってみました。
撮影・編集・アップと、全てiPhone!
特にiOS版のiMovieは、けっこう簡単にサクサクできて感心しました。
面倒にならなかったら次もやってみようかな〜、後から写真選んで記事書くより楽な気が、しないでもない。(どっちやねん)

Posted at 2017/07/13 02:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「気になってたモールがAmazonのセールで半額近く安くなっていたので買ってしまった。
社外のモールとか外装パーツつけるの初めてだな…マッチすると良いけど…」
何シテル?   07/10 01:34
タクミンです 多趣味多忙で更新頻度低いです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER]日産(純正) アウタードアハンドル一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:32:34
[日産 オーラ e-POWER] ドアミラーカバー外し&シーケンシャルドアミラーウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 14:24:26
カラカラうるせー!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 20:50:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
My new car
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
憧れのステーションワゴン! 待望の日産車!!
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
間違いなく自動車史に残る1台。しかし博物館に飾られる事は無いだろう。。 学生の頃、休暇 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
純正HIDに交換したの

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation