• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜雀のブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

アイドル連れて長距離ドライブしてきた4

4月30日 4日目最終日行程

福島県福島市からおはようございます


これはシャニマスのスクショ

とりあえず駐車場に行く
某氏と合流(仙台以来2日ぶり)

とりあえず喋っていたのだが、ここでとある人物を発見してしまい
以降2時間ほど居座ることになる

撮り鉄してた













さくらとずんだのミックス(

山形つばってぃ

10時になってたので福島駅へ。

2日ぶり今回はLサイズ

雨で気温低かったけど、大変おいしゅうございました。


ミキなの

1050時 福島を出発。二本松へ
料金は1万・・・?(提携済みなので無料

雨の中4号を走る
某氏も合流。美希、響と揃うが貴音がいないな?


昼食
福島でのラーメン良いですねぇ!

ここも有名店舗らしいです

とりあえず給油

1689.1km

その後は安達太良SAへ

2日前仙台でPが枯らしたラー油を購入

ここで進路が自分だけ違うので解散。
2人ともありがとうございました。

1336時 安達太良SAを出発

白河中央スマートICから南湖公園へ

1430時ごろ 南湖だんご花月さん到着

デザート食べに来た!(ずんだ さくらのミックス)

鏡花ちゃん #小峰シロ

今回も寄っていきました数年ぶりです。
ありがとうございました。

小峰城祉へ





右ルートとか知らんぞ・・・スロープになってるし


遠くに東北新幹線



改装された売店は広くなってた。

1615時 白河市を出発

白河ICから岐阜県を目指す。

1639時 那須高原SA到着

旅の飲料水を確保する

1708時 那須高原SAを出発

東北道の渋滞にはまる。後続トラックにエンジンブレーキをかける合図をだしてたけど伝わっていたかは不明

1時間半ほど微妙なペースで走り3車線になって流れが良くなったところで
1912時 都賀西方PA到着


なんかあったので買う

1930時 進路を北関東道と決め、都賀西方PAを出発

雨が止んだり降ったりと不安定であったが、

2053時 横川SAに到着

がっつり食べた

多かったわ


霧ってる

2155時 横川SAを出発

2238時 千曲川さかきPA 到着
眠気があったため1時間もしないうちにピットインである

知らん間に寝ていた

寝てたら元号変わってた。
眠気も覚めたので出発準備。

5月1日 0315時 千曲川さかきPAを出発

上信越道から長野道へ
さすが梓川(サービスエリア)、豚野朗だね とか言いつつ
ひたすら走る。

岡谷を左に行けば諏訪湖やん・・・と思ったがもう寄り道はする気なかったので中央道へ

明るくなった来た
0536時 東海環状道、五斗蒔PAに到着

その後は可児御嵩ICから下道バスターズして岐阜の実家に帰宅。

0638時 岐阜の家に到着

これにて愛知県発岐阜行き 弘前経由。全行程終了

総走行距離 2322.8km

給油回数 4回

旅行時間 102時間38分

シャニマス無料10連 SSR獲得2枚(サポートアイドル所持済み)

ミリオン仙台公演現地購入物 なし


以下戦利品




コミケのレベルでお土産買ってたw

実のところ白河から新潟富山ルートを計画していたが辛そうなのでやめた。


以上


闇に飲まれよ!
Posted at 2019/05/25 21:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記
2019年05月25日 イイね!

アイドル連れて長距離ドライブしてきた3

4月29日 3日目行程

道の駅 ふたつい(秋田県能代市二ツ井町)にておはようございます



ぼーっとしていたら9時になってしまった。
0906時 道の駅ふたつい を出発。

秋田道の無料区間を再び通って能代南ICへ接続して秋田駅へ向かう
TrySailの曲流しながら秋田中央ICへ。

1021時 秋田駅に来た!




ちょうど停車していたので撮ってた!




遠い記憶ではあきたこまちはもうちょっと白かったし、イラストレーター西○葵だったりしていたが・・・
鮮やかな色になりましたな


大曲まで当時頑張りましたね(電車でGO!2)


イッヌ

なまはげインパクトある



お土産買いに来ただけなので、これにて終了

1100時 秋田駅を出発

同じように秋田中央ICへ。向かう途中路線バスの運転手にめっちゃ見られていた。


天気良すぎて暑かったのである。長袖だったんだがこれが失敗だったか

横手JCTから湯沢横手道路へ

1219時 道の駅 おがち 到着
最終的にお昼ご飯の待ち合わせ場所へ

さらば秋田県。つぎは新幹線かなぁ?
1240時 道の駅おがち(秋田県湯沢市)を出発

国道13号で山形県入り。

最上ちゃんと合流


車にのったままのおっちゃんから「いくらしたの~」と声をかけられる


有名店舗のラーメン屋。
たしかに美味しかった!
ただとても麺が熱かった!(なんでかしらんけど)

そんな感じで喋ってたけども先を急ぐので解散。
お土産購入ポイントも教えてもらい南下へ
ありがとうございました

1547時 山形上山IC目指して出発
みんな見てくる


これは無料区間の東北中央道でこの先事故があってみんなしてUターンしている様子

別段Uターンするほどストップもしていなかった。
再び13号を走る
タイミング逃して山形空港の隣から東北中央道へ



天童本線料金所

1713時 山形県観光物産会館に到着

お土産を買う

福島県にてホテルを予約

高速はすでに栗子山を貫いているが、ここは下道で。

旧道は行けないし通れないけど、あの万世大路を通れるなら13号継続だよなぁ!
(栗子隧道で検索)

1812時 出発
車動かしてすぐに駐車場内事故を見てしまった。派手な音がした。

南陽市で国道が分かりにくかったけど、なんとか13号で福島県入り。

楽しい道路でしたね()

駐車場空いてないので提携先へ回される。
微妙なところにPCが停まってたのを横目に駐車場へあがると、さっきのPCが一時不停止で捕えてた


やあ、2日ぶりだねぇ・・・


アルコール飲みたくなってしまったので

動画取り込みつつ駅前いってみたら
特に何も無かった

でも発見してしまったので明日に回す

明日の予定を美希ミキに伝えてさっさと就寝。

これで3日目行程が終了する。
Posted at 2019/05/25 18:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記
2019年05月04日 イイね!

アイドル連れて長距離ドライブしてきた2

4/28 2日目行程

青森県八戸市からおはようございます


温かくなりそう

朝食適当に食べながら、ゲームログインしつつ無料10連とか回す

とりあえず車出す。めっちゃ晴れてた
直進しちゃって自販機スペースあったので退避。ちょっと汚れ落として撮影

IGRいわて銀河鉄道と

近場の八戸基地からP-3Cが上がる(たぶん

0836時 八戸を出発 三沢基地へ

八戸基地を左手に見つつ県道を行く。

ときおり太平洋が見えた。

0920時ごろ 青森県立三沢航空科学館 到着

前回撮り忘れのF-4とともに



ガーリーエアフォースというアニメがやっていたが、登場する1機(一人)が三沢基地からやってきたF-4という、そこそこどうでも良い情報。

外で撮ってたらF-2が2機降りてきた



3年前と同じ場所でも撮ったり…
山々がきれいですねぇ


館内は展示おなじなので割愛

ナゲット食べてお土産買って出発準備

1121時 三沢航空科学館を出発

前回ルートを逆走する感じで、青森市方面へ
なんか道が新しくなってる様な気がした。
ガソリン持つかな~な感じでみちのく有料道路へ

料金所手前1kmから詰まってた。
3年前はスイスイいけたのだが・・・あと850円もしたかな


そのまま青森道へ

ガソリンが1メーターになる(途中走行中に早く点滅しだしたので若干焦っていたが、出口おりてスタンドあったので慢心していた)

黒石IC手前2kmくらいからアホみたいに詰まってた。
ガソリン無いのに。

エンジン切りながらようやくインターおりてガソスタへ(40分もかかった。1169.9km)

1417時 道の駅 いなかだて 到着
駐車場が満杯であった。田んぼアートは時期じゃないので当然何も無かった。

1445時 いなかだて 出発。弘前へ

道路激混みやんけ!(なぜか右側車線だけが)とかおもいつつ、県道を直進して弘前公園南側へ(それでも混雑していた)


満車ってあったけど出てきたから入れるやろ!
と思っておっちゃんに入る入る~って合図出して1000円で停めた。

1533時 弘前市水道課の駐車場にイン。
以下、桜写真


ハートに見えるんだって






桜は少し散っていたが、まあたしかに凄い場所であった
そら人いっぱい来ますわ

AR機能ってすげぇのな





青森、出身だからさ・・・

前回来ることが出来なかったので今回弘前にこれて良かった。
でも有料の区域には行っていない。

スバル360があった

ここで待ち合わせのため駅のほうへ向かう

ひどい渋滞であった・・・
地元民が嫌がるわけだよ
わずかな時間であったが、ほぼ同じ目的で来ていた同士と居酒屋で喋って解散
まさかの話が出来たので面白かったぜ

1933時 弘前を出発
1956時 道の駅 ひろさき 到着

進路どうするかな~と思ってたら目の前に温泉施設あったので入浴。

こんな感じで計画

仙台公演Day2が終わったみたいで感想ばかり流れてくる
いきたかったなぁ

2140時 道の駅ひろさき を出発
国道7号で秋田県へ


秋田県境

無料区間の秋田道を通って
2255時 道の駅 ふたつい 到着

大きかったしキレイであった。

出発しようか迷ってたら面倒になったのでこのまま居座ることに。
夜中の無料10連秋田ガシャ

少し寝た

日付変わってたけど2日目行程が終了する
Posted at 2019/05/04 23:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記
2019年05月04日 イイね!

アイドル連れて長距離ドライブしてきた

水本ゆかりちゃんは青森県出身です




去る4/27から青森行ってくるわ~って感じで今回も走ってきました

4/27 0000時 愛知県を出発
即 新東名へ。くそったれなくらい雨
GWなせいで相変わらずの運転の悪さが目立ってました
0257時 大井松田を通過する

あれほど何回も走っているのに、道間違えるけど結果的にスカスカだったのでヨシとした(海老名南JCT経由


0412時 圏央道 菖蒲PA 到着
ここまでノンストップ

とりあえず日付変わっているので、シャニマスの無料10連を回す

0436時 菖蒲PAを出発

0609時 東北自動車道 那須高原SAに到着
0648時 那須高原SAを出発

福島県白河市へ入るも後で寄ることにしているのでスルー
矢吹町可奈~とか言いつつ通過する

0745時ごろ 安達太良SAにて給油する(584.5km
そのまま出発

0850時 菅生PAに到着

この先の道路状況を確認するが・・・

あ~これは


アカンやつ~


ここにきて青森県到達が不可能となる(いや、路面的にはいけそうなんだが

1時間くらい悩んで上での決断は

仙台へ寄り道

なんでかっていうとライブがあるので仲間がみんな仙台にいたからである。
行くわ~的に連絡しておいて、そんな感じで

0959時 菅生PAを出発

仙台南部道路から


長町ICへ


ゼビオアリーナ仙台。ここがライブ会場か(なお、本人はチケット無し)


着いた

なんやかんや話したり昼飯とアニメイト仙台に用事あったので行ったり





3年前はずんだシェイク飲まなかったけど、これが美味かった…
ここまでのトレンド入りである

ここで夏にあるイベントが当選していたのを知る

いろいろ喋ってたら15時だったので道路状況見たら規制解除されてたので出発準備。
みんなにライブ楽しんできてくれ~と言い、現地推し終了。

1522時 仙台市を出発
再び長町ICから東北道へ。
ここで眠気が来たのでピットイン

1617時 長者原SA到着
レッドブル注入
1628時 長者原SA出発

ひたすら岩手県を走る(雨


自分だけ八戸道へ

1832時 二戸PAに到着

寒かった

本日の宿を決めて

1902時 二戸PA出発


八戸IC

2000時ごろ 八戸のホテルにチェックイン


八戸駅

ライブの感想とか見てて行きたかった感しかなかった

動画取り込んで23時ごろには就寝

1日目行程が終了する。
Posted at 2019/05/04 21:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記
2018年05月06日 イイね!

担当アイドルと九州ドライブしてきた5

5月2日 最終日行程

朝起きたらS15の痛車さんあがまだ居たので話しかけてみる。
いろいろ楽しく過ごせました

0730時 瀬戸PAを出発
天候も曇りなので引き続きBDながして走る。

0834時 三木SAに到着

録画残り時間が少なかったのでPCにて取り込み。
そして風も強くなってきたので大阪行きをパス
SAをうろうろしてたらアンケートに答えたてというので答えたらQUOカードもらえた。
 
1058時 三木SAを出発

帰りも新名神を通って名神へ

行きは暗くて気付かなかったけど、アンカーどこに繋がってるんだろうか?

背も低いし

その次は一般的に目にするつり橋だ

吊っているのがよくわかる


大規模な治山工事を目の当たりにした。
高速を通すのにこれだけの法面作らないといけないのか

やや渋滞はあったものの順調に通過

1259時 滋賀県米原市 伊吹PAに到着

普段全く寄らないけど、ミリオンには伊吹翼というキャラがいるのだ。(東京都出身)
特に意味は無い


#本日の唐揚げ 長浜ラーメン

量が多かった


その後は東海環状道、大垣西から降りて下道レーシング

強い雨にみまわれながら1517時 岐阜に帰宅。

愛知県発 鹿児島経由 岐阜行き
全行程終了




総走行距離 2576.5km

給油回数 4回

旅行時間 110時間58分

コンビニ立ち寄り回数 2回

デレステ課金額 0円

ミリシタ課金額 2万7千円程度

スーパーマーケット エレナ 発見回数4回


エレナえきマチ1丁目店 エレナさせぼ五番街店

エレナ大塔店

エレナアゼリア店




帰宅後洗車することも無く、17時から22時まで寝て、また朝まで寝た




闇に飲まれよ!

Posted at 2018/05/06 14:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記

プロフィール

「当日と3日目に行ってきたけど
2日目で玉ねぎ貰えたから行けばよかった話」
何シテル?   05/03 13:24
夜雀(よすずめ)です。よろしくお願いします。←最初「やすずめ」だと思ってたのは内緒だ 東方project好きな人間です。東方アレンジ音楽ばかり聴いています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

よくニックネームの由来ってのが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:06:36
俺とコミケと戦利報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 23:27:04
【画像多め】四国行ってきました その2【みんカラ版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/07 22:44:32

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
買い替えでようやく一般車へ
その他 自転車 その他 自転車
ふっふーん♪(イオン)にて購入。 痛いバック背負って走ってます(たまに)。 岐阜、愛知 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初MT 多分痛車化 現状プチ痛車 2014年1月痛車化完了 2015年暫定施工より本施工 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
中古にて購入。 なかなか走ってくれます。CVTゆえにエンジンブレーキが効きにくいのが難 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation