• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜雀のブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

青森弾丸旅行に行ってきたわけだが3

三船美優さんは岩手県出身です!



0818時 花巻市ホテル出発
某ちーちゃんと落ち合うため宮城県へ。

連絡のため前沢PAに一時的に入る。0900時あたりには出発

0948時 宮城県大崎市 長者原SA到着
1007時 給油。出発

1056時 宮城県仙台市青葉区到着。
千早ちゃんと仙台市内へ向かう。
仙台西道路で渋滞しながらはぐれて道に迷う。さらに大混雑で色々迷う。
駐車場もなんとか停めて、昼食へ。すでに1330時くらいだったはず。

牛タン食べてきた



仙台駅。WUGは見てないんです…

1450時~くらい。千早ちゃんに連れられ仙台宮城ICにてフライバイ

1640時 福島県郡山市 安積PA到着
1709時 白河市に向け出発

2年前と同様に白河中央スマートICより降車
南湖公園へ。
1750時前に花月さんに到着したが本日終了だったので9時に出直してきますと言い、ホテル予約へ。
1855時 新白河駅付近のホテル到着。

夕飯探しの旅へ。
2年前は白河駅付近だったが、特に何も無く、今回は新白河へ来たが、
やはりあまりなかった…

とりあえず駅の反対側へ行ってみたが無さそうだったので、駅中のお土産屋の横に飲食店発見。
まあ、駅のそば屋といった感じ。
ひとまず白河ラーメンを食す。


満足したのでエキナカコンビニへ。入ったこと無かったので


そんな感じで3日目行程が終了する。

つづきます



 
Posted at 2016/05/06 20:38:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記
2016年05月06日 イイね!

青森弾丸旅行に行ってきたわけだが2

4月30日 2日目行程

0727時 青森市のホテルを出発。車の窓拭いたのに雨が降ってくる。

R280に入るも速度が出ないため、バイパスへ移動。
外ヶ浜までBPが続いているのでそこまでは国道。
r12を津軽線、津軽海峡線を横目にみつつ、r14へ。
北海道新幹線の高架を見ながら再びR280へ。

0903時 道の駅みんまや(たっぴみさき)到着
以降撮影へ…




こ れ が 階 段 国 道 だ !





そして竜飛といえば…
石川さゆりの津軽海峡・冬景色ですよね。


風強すぎた岬。見えるのは北海道


とりあえず撮るよね


でまあ、下ってからも撮影



とりあえず風強いし、時間が無いため三沢へ

1028時 青森県外ヶ浜町(旧三厩村)竜飛を出発

ちなみに某サイトのミニレポにもあった国道分岐は横目に見ながら通過した。
http://yamaiga.com/koneta/koneta_210.html

旧隧道やら脇に何個かあったね。

来た道戻って、奥津軽みんまや駅見てみたり、

みちのく有料道路通って三沢へ。

1323時 青森県立三沢航空科学館到着

特別展示もあったのでもれなく見る。これが良い体験になった。

立川 キ54 一式双発高等練習機
十和田湖に不時着して沈んでいた機体である。ちなみに触らせてもらった。


みんな大好きキャブレーター

外の展示も

F-1


T-2 ブルーインパルス仕様


T-2


F-16

マルヨンの写真は割愛

まああとは教えてもらったから撮るよね!



このために来たようなもの(大嘘

1610時 三沢航空科学館を出発
八戸にも寄ろうとしたが、時間も時間なので(といっても別段何かあるわけではない)南下を開始。

1703時 岩手県九戸郡軽米町 八戸道 折爪SA到着
改装中のため、自販機しかなかった。
1723時 折爪SA出発

岩手山


1813時 岩手県八幡平市 東北自動車道 岩手山SA到着
とりあえず安い宿を確保する。

1855時 ホテルへ向け出発

1953時 花巻市のホテル到着。外観がアパートでとても驚いた。
中身は



う~ん、この安心感。うん、いいよね。

だいたい370km走行。2日目行程を終了する。

つづきます
Posted at 2016/05/06 18:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記
2016年05月05日 イイね!

青森弾丸旅行に行ってきたわけだが1

水本ゆかりちゃんは青森県出身です!




まずは再生しよう


4月29日 0時 昨年同様シンデレラタイムと呼称し出発(実際は0007時くらい
お願いシンデレラ聴きながら新東名へ

出発してから2時間40分くらい。ここで雨に見舞われる。御殿場あたり。

0253時 鮎沢PA到着。圏央道だとか首都高か迷いながら海老名を目指す。
0400時 とりあえず首都高C2で行くか~と思い、すぐ海老名を出発する。


大橋(へごちん)JCTでぐるぐる


―いよいよ東北自動車道、はじまります。

0554時 栃木県都賀西方PA到着
0619時 出発

途中雨とか。

0804時 福島県本宮市 安達太良SA到着
0833時 出発。SA出てしばらくしたら事故渋滞。3台の玉突き事故。緊急車両が路肩を通過する。
流れ星キセキを聴きながら走る。

1134時 岩手県北上市、金ヶ崎町 北上金ヶ崎PA到着
1154時 出発

ひたすら雨の中を北上。

青森県入りました!


1402時 青森県平川市 津軽SA到着。ここでかけうどんを食す。
とりあえず田舎館村へ行くことにする。

1501時 出発。黒石IC降車。道の駅いなかだてへ。
1516時 青森県田舎館町 道の駅 いなかだて到着。リンゴジュースといち姫プロジェクトの団扇を購入。

1625時 青森市に向け出発。

そして…

こ れ が 見 た か っ た !



青森IC降車。市内をうろうろして給油。

1730時ごろ、ホテルに到着。

記録とり忘れたけど、だいたい走行距離は1000km越えてた。




つづきます



Posted at 2016/05/05 23:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記
2015年05月02日 イイね!

担当アイドルと九州行ってきたんだが2

2日目行程です

ホテルチェックアウト

0845時あたり
ホテル駐車場にて楓さん到着!


そして移動


移動中に天草工業高校のみなさんから、はじめて見た! をいただきました。

十万山公園だそうだ
そして天草緊急ライブ


世紀末歌姫によるこいかぜの熱唱ッ!(大嘘
漆黒の翼を纏い、遥かなる高みから咆哮する蘭子の(ry




この星が個人的に好きです!真似したい感
最初買おうとした候補の車でしたね

そして国道324号の海岸沿いを走り、昼食へ


しぶりん「ケーキが美味しいラーメン屋ってどういことなの楓さん?」

世紀末歌姫「ケーキが売れるラーメン屋さんなんて景気がいいのね~」

こんなやりとりはしてません

そして鬼池港へ

お土産買って、ついにpeanut07sさんとお別れ。
最後まで見送りありがとうがざいました!



さらば熊本

んで乗船中は写真撮ったり、船内でNHKの喉自慢やってた。
高校生の女の子が演歌歌って評価受けてたぞ

こんにちは長崎県

だいたい1304時、ついに長崎県入り

道中説明省略

だいたい~15時あたり、長崎県は長崎駅周辺を走る。
中学生くらいの女の子に写真撮られる


駐車場無ぇよ!と嘆いたところ、長崎出身の兼元灯里ちゃん(仕様)にいい場所を教えてもらう。

たぶん1545時~16時、駐車場到着


そして福砂屋

適当に買って自宅配送した

そして長崎電気軌道

今回乗れず。前回は乗車。テレビアニメsolaの聖地があるのが長崎県。
めがね橋や、天主堂、浦上車庫とか昔行きましたね…

1845時 長崎県長崎市油屋町を出発


ながさき出島道路を通り、長崎道へ。
佐賀県鳥栖市まで走る…


そして…




春香閣下降臨!

765プロのみなさんとLIVEバトル!(大嘘

そしてこの日の宿にチェックインして、夕飯を食べに久留米市へ
店舗の名前やラーメンの写真も無いですが、細麺だった以上

急遽会えませんか?というやりとりをしてましたが、予定外ということもあり、申し訳なかったですが、ご遠慮いただきました…

結局0時あたりに寝た



つづきます




Posted at 2015/05/02 20:22:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記
2014年05月02日 イイね!

【画像多め】長野新潟経由でキツネ村行ってきました4

4日目行程になります。

0800時 土浦市湖北のホテル出発

0815時 阿見町 予科練平和記念館に到着



館内撮影禁止のため、屋外の回天の模型

俺氏号泣

R6(ロッコク)で秋葉原目指します



あきはばーら!ゲマゲマ


1158時秋葉原UDX地下駐車場到着


らぁめんを食し買い物へ。コトブキヤ行ってみたりボークスで被弾して、UDX前ではGTミク撮影会やってるし・・・

タイトーheyでレイストームやろうと思ったらガチ勢がスコアアタックしてた。
のでとりあえずエグゼリカやってた


レイストームは当日に限って上手い人ばっかだった。

東雲さん探しでうろうろしてたらゲマでなんかやってた



某氏が欲しがっていたので貰ってきた


アキバソフマップがさくさく仕様で俺歓喜


1951時 UDXを離脱。俺の財布がbrokenしたため、本格的に岐阜への帰宅開始


談合坂から諏訪湖までがやばかったので、車内でキンブレ振り回し。

諏訪湖SAでレッドブルで覚醒させ、特典CDの今夜は寝かさないわよCDやらを聞いて阿智PAまで走行。

4月30日 0053時 休憩がてら仮眠しようとしたが行けると判断し実家まで帰宅をかける。

可児御嵩ICから下道バスターズで無事帰宅。

0219時 岐阜実家到着!

秋葉原および自分への土産一覧

蘭子パーカー しぶりんフィギュア 東雲さん 美桜のコミケのヤツ キャラ1の転売品

小峰シロ関係 お酒は明宝持参の予定


総走行距離1743.4km
給油回数2回
使用自動車道 
北陸道(柿崎~三条燕) 
磐越道・東北道(会津若松~白石) 
東北道(白石~白河中央) 
東北道・北関東道(白河~水戸大洗) 
北関東道・東関東道(水戸大洗~茨城空港北) 
首都高速(西神田~高井戸) 
中央道・東海環状自動車道(三鷹料金所~可児御嵩) 


オリジナル企画 結果
ただし目視および下道に限る。見逃しあり。

三菱 ギャランフォルティススポーツバック すれ違い台数0台 (中央道で1台併走)
トヨタ ヴィッツRS(NCP91) すれ違い3台(確か)

その他発見 あまりに古すぎてわからない何か2台 スズキ フロンテ(らしきもの1台)

って感じでした。

というわけで……






闇にのまれよ!


(訳:お疲れ様でした)
Posted at 2014/05/02 22:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記

プロフィール

「当日と3日目に行ってきたけど
2日目で玉ねぎ貰えたから行けばよかった話」
何シテル?   05/03 13:24
夜雀(よすずめ)です。よろしくお願いします。←最初「やすずめ」だと思ってたのは内緒だ 東方project好きな人間です。東方アレンジ音楽ばかり聴いています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

よくニックネームの由来ってのが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:06:36
俺とコミケと戦利報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 23:27:04
【画像多め】四国行ってきました その2【みんカラ版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/07 22:44:32

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
買い替えでようやく一般車へ
その他 自転車 その他 自転車
ふっふーん♪(イオン)にて購入。 痛いバック背負って走ってます(たまに)。 岐阜、愛知 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初MT 多分痛車化 現状プチ痛車 2014年1月痛車化完了 2015年暫定施工より本施工 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
中古にて購入。 なかなか走ってくれます。CVTゆえにエンジンブレーキが効きにくいのが難 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation